こんにちは。

青森のふるイイお店ハンター、
ねこぜブタネコです。



青い森鉄道フリーパスで一人旅の話からすこし離れますが、
青森市の思い出を。。。



青森駅から歩いて5分。

古川の青森魚菜センター裏にやってきました。



すごい雪だな…!

前に会えなかった
あのおばあちゃんいるのかな??

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓







い…


いたーーー!



(魔女じゃないよ!)


ねこぜ(以下ブタネコ)「こんにちわ~。東京から観光で来ました!このまえ来たときイカ焼きっぱなしで、誰もいなかったから、気になってたんですよ~」

おばあちゃん(以下おとめ座)「んだか! わ(私)配達いってたんだべな」

ブタネコ「配達もやってるんですか!」

おとめ座「んだんだ。お店やってる人さ、昼出かけられないから配達してんだ」

…それでおばあちゃん留守だったのか~!



ブタネコ「今日もおでんありますか」

おとめ座「おでんあるよ。あるある」

ブタネコ「じゃあ、おすすめのください」



はい。これがおばあちゃんおすすめの三種。

奥から、

・たまご
・こんにゃく
・大角天(薄い長方形のさつまあげ)

たしか3つで140円だったかな?
(安い!)

おとめ座「こっちゃ来て座りへ(ここに座りなさい)」

雪を見ながらあったかいもの食べるのっていーね。
青森名物の「しょうがみそ」でいただきまーーーす!

モグモグ…

たまごおいしーい!


こんにゃくもやけにおいしい!


大角天が…さらにたまらんッ!!!!


ブタネコ「オイシーーー!
  なんで??なんでなんで??」

おとめ座「こんにゃくも青森のはなんかちがうみたいな。なんでだべな」

…となんでなんで言ってる2人。


「大角天」という名前の由来が知りたい人は
まるごと青森さんが紹介しているので、見てみてください。


あったかいお茶っこ(お茶)も用意してくれて、
なんだかおばあちゃん家に遊びに来た孫の気分だなあ…。


お客さん用のテーブルがないから、
ナナメった板の上で食べてるんだけど、
そのゆるさもおばあちゃん家っぽいネ!(笑)



ねこぜが食べてる間、
手をゴシゴシしながら
七厘の火にあててるおばあちゃん。
寒そう…!




こっちのお総菜も気になるな~。

ブタネコ「この真ん中のはなんですか?」

おとめ座「これか?「けの汁(青森の郷土料理で具沢山の味噌汁)」の具さ。
 これ買って家で味噌いれてつくる人もいるんはんでな。…食べるか?」

ブタネコ「ハイ!」


具は、

わらび、大根、人参、ごぼう、ふき、油あげ、凍豆腐。…かな?


ブタネコ「あ~早く食べたい!」


おとめ座「コメもいるか? おこげのおにぎりにぎってやろうか?おこげめずらしいべ。うちは鍋で炊くからさ」

おとめ座「酢つけるか?」

ブタネコ「おまかせします~」



ブタネコ「あ~(すっぱしょっぱいけど…)おこげおいしい」

ブタネコ「ここ、朝は何時からやってるんですか?」

おとめ座「朝? 朝は六時から。さみーよー、さみーさみー」

このおばあちゃん、話してみるとわかるけど、
ハキハキしてて写真で見るより若若しい!おとめ座



あつあつだよん。




うわーーーーーーーーーーーおいしい!!!
あったかくて、やさしい味!
けの汁おいしーね!

青森で初めて食べたけの汁がしょっぱかったから、
しょっぱいのがふつうなのかと思ってた!



青森では1月16日に「けの汁」を食べるそう。


1月15日の小正月に実家に帰る奥さんが、
旦那子供に作り置きしていく
栄養たっぷりの料理が、この「けの汁」なんだとか。



ふー!

おなかいっぱい!

ごちそうさまでした!!

全部食べても450円くらいだったかな。





紙コップや紙皿じゃないとこがまたいいんだよ!

もちろんここの水道はお湯が出ないから、洗い物は冷水!


毎日ここに立ってるだけでも凍えそうなのに、
水仕事もしてるなんて!!

このおばあちゃん…はんぱない!!


おとめ座「さみ~よォ! 今もカイロ6個貼ってんだ!」


…恐れいりました。


このお店、「笑ってコラえて!」でも紹介されてたみたいね!


でも「絶品焼きおにぎりおにぎり」食べそびれちゃった。
またこんど行ってみよう。

そのときは、カイロの差し入れしないといけないな~。



☆横山商店(横山惣菜店?いろんな呼び方があるらしい…)
青森市古川1-11-16 青森魚菜センター並び
日曜休

青森名物「生姜味噌おでん」「けの汁」おすすめだよん。おとめ座

ペタしてね

読者登録してね