生きごごち | Reiのブログ

Reiのブログ

I want to cherish precious life!

腹膜播種による腸の休みのない強い腹痛に悩まされて、


ずっと床に伏せっていた。。。


高校時代の友人のお薦めで、初めて韓流ドラマを見た。


ところが、そのTVドラマの主人公の女性ががんで、余命


6ヶ月の物語だったのだ!


私が末期がんであることを知っている友人のそのドラマの


選択にあきれ、少し見たところで、友人にメールした。


ところが、あっけらかんと、「最後は、ハッピーエンドだから


いいじゃん!」 という返事だった。


どのように、がんの末期でハッピーエンドになれるのか


最後まで見た。


なるほど、・・・。


見ている間はずっと、自分の腹痛と主人公のがんに対する怯え


で気が重かった。


その後は、ラブコメディを推薦してもらい、それを見終えて、


なお続く腹痛に体力も気力も低下して、


〇腹膜播種による排便・排ガス困難による腹満・腹痛。


〇便通を促すためのラキソベロンの服用で腹痛が増強される。


〇食事をすると、腸の蠕動痛が増す。


〇ブスコパンを服用して腸の運動を抑えて、痛みを和らげると、


 今度は腸の動きが止まり、腹満が、増す。


・・・大黄甘草湯を中止して、いくらラキソベロン&マグミットを調整


しても、治まらない腹痛。。。


消化器内科のDrは、腫瘍痛には医療用麻薬のフェントステープを


使い、腸の痛みには一般の痛み止めを使ったら? ってことだった


けど、私は普通の痛み止めは胃・十二指腸潰瘍の既往があり、胃が


弱くて使えない。


消化器外科のDrは、マグミット(マグラックス・カマ)を増量する。だった。


どうしてもとれない痛みにほとほと嫌になり、


オキノームは、吐き気と腸の蠕動痛を止め腹満を起こすけど、


オプソ(モルヒネ)もそうだけど、服用してみようかな?


と悩みながら、デパスで紛らわしていた。


そうしたら、今朝、起きたら腹痛が良くなっている。


いつもと違って昨日したことは?


・・・腹部のホットパックだ!


ということで、今朝は、ラジオ体操をしてからお散歩にも行かれた。



Reiのブログ