ファイアーエムブレム暁の女神 ユニット評価:サザ | 司法書士のゲームブログ

司法書士のゲームブログ

大好きなゲーム等について長々と語るのが好きな司法書士のブログです

サザ

【成長率(%)】
HP魔力速さ幸運守備魔防合計
3060208045652030350


シリーズおなじみのお助けユニット。しかし、それにしては合計成長率が350と異様に高い。

初期能力も過去シリーズのお助けパラディンを凌ぐ高さで、厳しい戦いが続く序盤を乗り切るうえでは本当に頼りになる存在。



初期能力、成長率ともに優れよさそうなのだが、技・幸運の成長率が高く速さ・守備の成長率が低いため、レベルを上げても体感的にはあまり強くなっている気がしない。

盗賊ユニットにしては珍しく力が伸びやすいのだが、上限がかなり低いのですぐ頭打ちになる。使用武器「短剣」の低威力も相まって、実際のパラメータ以上に非力さを感じるユニット。

破格の初期能力で序盤は安定の無双ぶりを見せるが、暁の女神は敵の攻撃力、命中ともに高いため頼りにできる期間は意外にも長くない。あまり前に出すと6章あたりから割とあっけなくやられる。そう考えると、お助けユニットの寿命としてはむしろ短いほうかもしれない。



この手のお助けユニットは周りに追いつかれた時点で2軍落ちがパターンだが、そこは流石重要キャラ、最終章で強制メンバーという数少ない特権を握っている。最終章の貴重な枠を使っての出撃なので、できれば育てておいたほうが無駄が少ない。盗賊としての性能は十分にあるので、後半以降も盗みに鍵開けにと活躍の場はある。

また、敵を倒して得られる経験値が少ない序盤は盗みに徹して経験値を稼いだほうが実入りが大きいし、他のユニットの育成機会を奪わなくて済む。

しっかりレベルを上げれば戦闘面でも少し貧弱な剣聖ぐらいの活躍はできるが、打たれ弱いうえに奥義「瞬殺」が全奥義でも最弱に近い残念性能なので後半はトドメ役かナイフを使った削りを任せるとよい。



序盤は盗みで経験値を稼ぎやすく、後半になっても独自の個性を持っているので工夫すれば息の長い活躍が可能。

なお、サザはマスタークラウンを使えずイベントでクラスチェンジする。

そんなところも流石は重要キャラ…と言いたいところだが、CC先は普通に「密偵」になる。つまり、ヘザーがマスタークラウンでCCしたときと同じ。


キャラクター一覧に戻る