記事が多くなってきたので、
いったんまとめます。
いったんまとめます。
(2019年5月6日更新)
受験勉強の4タイプ
天才型
秀才型
宝くじ型
凡人型
補足 なぜ世の中に色んな勉強法があるのかの理由
合格する勉強法・失敗する勉強法
0受験のイージーモード・ハードモードの選び方
1辞書を引いたりノートに英文を書いたりするのは勉強ではない
2学問的研究と受験勉強を混同するな
3根本的な理解はまずは必要ない
4全てが載っている参考書より、すぐ読み終わる参考書
5勉強するのは合格するためであり、参考書を極めるためではない!
前半 後半
6完璧主義を捨てよう
7問題集は解くものではなく、覚えるもの
補足 疲れるときほど勉強していない
8参考書勉強の完成型とは
9どれだけの時間勉強するかより、どれだけ知識を増やすか
補足 良いアドバイスとダメなアドバイスの見分け方
10予備校を極めることを、合格することは違う
塾や予備校の良い点 その1
塾や予備校の良い点 その2
塾や予備校の良い点 その3
補足 本当は安い!参考書
11教材は何を使うかよりも、どう使うか
受験生に抜けがちな勉強法の考え方
受験勉強の4タイプ
天才型
秀才型
宝くじ型
凡人型
補足 なぜ世の中に色んな勉強法があるのかの理由
合格する勉強法・失敗する勉強法
0受験のイージーモード・ハードモードの選び方
1辞書を引いたりノートに英文を書いたりするのは勉強ではない
2学問的研究と受験勉強を混同するな
3根本的な理解はまずは必要ない
4全てが載っている参考書より、すぐ読み終わる参考書
5勉強するのは合格するためであり、参考書を極めるためではない!
前半 後半
6完璧主義を捨てよう
7問題集は解くものではなく、覚えるもの
補足 疲れるときほど勉強していない
8参考書勉強の完成型とは
9どれだけの時間勉強するかより、どれだけ知識を増やすか
補足 良いアドバイスとダメなアドバイスの見分け方
10予備校を極めることを、合格することは違う
塾や予備校の良い点 その1
塾や予備校の良い点 その2
塾や予備校の良い点 その3
補足 本当は安い!参考書
11教材は何を使うかよりも、どう使うか
受験生に抜けがちな勉強法の考え方
過去問の使い方
1まずは買うこと
2最低限の知識を身につける
3過去問を解いてはいけない
4過去問でチェックするポイント
5過去問からの分析方法
6分析して分かった自分の課題が終わったら
7過去問を見ることの最大のメリット
モチベーション関連(随時更新)
1夜遅くにやる気が出たときにするべきこと
2モチベーションが上がらないという悩みについて
3偏差値55くらいの人の方が、偏差値40くらいの人よりも危険
勉強が得意な人だけがやっている勉強の習慣術
1ポイント把握能力について
2テストは実力試しではなく、健康診断だと捉える
3その日や前日に勉強したことを思い出す時間を作っている
41時間あたりの勉強量を増やす方法を考えるクセがある
番外編:数学オリンピックメダリストはどんな人間なのか?
大学受験編
スケジューリング関連(随時更新)
0受験生がまず始めにするべきこと
1高1、高2が勉強するべき科目
2土日に勉強しようと思ってはいけない
3夏休み中までに見なければいけない参考書
4センターが終わってからするべき勉強法
英語の勉強法(書きかけ)
1英文法の勉強をしていたら落ちる
2英文や訳をノートに書いてはいけない
3英語は手で書いて覚えるのがいい、と思っている人は、落ちる
4英文や古文の文章をノートに写す人は、成績が上がらない
5辞書を引く作業は、実は受験勉強ではない
6実は、全訳を書いても、英語・古文は勉強できるようにならない
7英文を勉強するときに、先に訳を見た方が実は定着しやすい
8実は構文と単語が分かっても、英文はスラスラと読めない
9なぜ200個の英語の長文をこなせば、英語ができるようになるのか
英語の参考書(書きかけ)
偏差値40以下からセンター試験160点突破までの最短勉強
1英文法・語法のトレーニング 必修編 の使い方
2基礎英文解釈の技術100 の使い方
国語の勉強の仕方(随時更新)
2テストは実力試しではなく、健康診断だと捉える
3その日や前日に勉強したことを思い出す時間を作っている
41時間あたりの勉強量を増やす方法を考えるクセがある
番外編:数学オリンピックメダリストはどんな人間なのか?
大学受験編
スケジューリング関連(随時更新)
0受験生がまず始めにするべきこと
1高1、高2が勉強するべき科目
2土日に勉強しようと思ってはいけない
3夏休み中までに見なければいけない参考書
4センターが終わってからするべき勉強法
英語の勉強法(書きかけ)
1英文法の勉強をしていたら落ちる
2英文や訳をノートに書いてはいけない
3英語は手で書いて覚えるのがいい、と思っている人は、落ちる
4英文や古文の文章をノートに写す人は、成績が上がらない
5辞書を引く作業は、実は受験勉強ではない
6実は、全訳を書いても、英語・古文は勉強できるようにならない
7英文を勉強するときに、先に訳を見た方が実は定着しやすい
8実は構文と単語が分かっても、英文はスラスラと読めない
9なぜ200個の英語の長文をこなせば、英語ができるようになるのか
英語の参考書(書きかけ)
偏差値40以下からセンター試験160点突破までの最短勉強
1英文法・語法のトレーニング 必修編 の使い方
2基礎英文解釈の技術100 の使い方
国語の勉強の仕方(随時更新)
「単語の覚え方が分からない」
「証明問題が苦手」
など、勉強でお悩み事がある方へ。
少しだけ時間を割いて、
無料相談しませんか?
あなたの勉強の悩みを
ズバリ解決します!
まずは、お気軽に
「相談があるんですが」
とご連絡ください。
そういう方は大宮の塾の
こちらまで、ご連絡ください。
現在の成績、性格、学校の教材などを
考慮した、
あなたオリジナルの
勝ちグセとなる勉強法をアドバイスします。
ちなみに、
大学への数学などを執筆している先生に
特注しているオリジナル教材もあります。
webでの相談も可能なので、
全国どこからでも、相談できます!
私の本が気になる人はこちらから。
学年ビリから東大・医学部・早慶に合格する法 改訂3版 (YELL books)
1,620円 Amazon |
「考え抜く力」が身につく!天才くらぶ チャレペー1 総合編【数・かたち・考える】
Amazon |
「考え抜く力」が身につく!天才くらぶチャレペー2【数】編
Amazon |
「考え抜く力」が身につく! 天才くらぶチャレペー3【かたち】編
Amazon |