寝る時間、起きる時間は? ブログネタ:寝る時間、起きる時間は? 参加中

お仕事の無い期間は、寝る時間、起きる時間なんて

あってないような日々でしたが・・・・・・・・・ガクリ

お仕事始まっちゃいましたのでね・・・・ムムム

それなりの時間に起きなくてはいけません・・・・ムムム

そんな、あたしの目覚ましは・・・・・時計

電波時計の電子音⇒なぜか年中、毎日5:50に鳴る。

割と大きなベル音の時計⇒スヌーズ機能付

携帯のアラーム⇒2分差、5分差で5回

これで、起きる努力をしています・・・・・・・・・。

そして、新たに「若年寄」な人材をゲットしましたので

朝は優秀な目覚ましとして活躍して頂いていますフィーバー

若者=夜更かしして、朝はギリギリまで寝て急いで出勤

ってな生活なんじゃねーの?とか思ってたんですが

始業30分前には出社、出勤前は優雅にゆったりと朝食・・・・らしく

農家のおっさんかの如く、早起きが得意なようです・・・・・おじいちゃん

大体6:30から あれこれ鳴り始め 7:00には完全にお布団から

這い出れば、今のところは間に合いますwww

間に合うっつーか、あたしは9:00に家を出ればいいので

余裕ですねっっっハート

メールを送って、10分以内に返信が無ければ

次は電話を寄越せ!という契約になってまして

今のところは、各種目覚まし+アラーム+メールで起きてますははは



あたしんち、私鉄とJRと二つの路線が使えるのですが・・・・

微妙に私鉄の駅の方が近いって事で

職場までは私鉄使用の交通費が出るのですが・・・・

先日、気付きました。

私鉄利用だと、目的地まで約20分費やすんですね。

そして、目的地駅から会社まで約数分・・・・・。

けどね?

JR利用だと、電車に乗ってる時間は約半分。

更に、会社までの距離も約半分キャピ

なので、JRで通勤する事にしましたまるちゃん風

交通費¥100浮くから、早起きは三文の徳とはこの事だ。


そして、今日、あたしもついに「ICOCA(イコカ)」デビューですてへ

あのまま、ピッ定期入れ・ワインレッドと通れるやつね。あれの定期を買いましたいえー

無駄に楽しい・・・・・ははは


明日は祝日ですが、あたくしお仕事ですTHE END

若年寄はお休みですはにわ

明日・・・・・・・この目覚ましは起動するのでしょうか・・・・。

ベル音目覚まし・・・・・・・・電池やばいんですが、大丈夫でしょか?