10日遅れの 今回の給油 | Diary of madyman

10日遅れの 今回の給油

◆2016年5月28日 384km/25.28ℓ=15.19km/ℓとまあ上向いて来ている。ここ数回は良くなったと思ったら悪かったりと給油ごとに燃費の上下の振れが大き目。それでも通勤だけなら月に2回の給油で済んでいる。乗ると決めたらどんと距離を稼ぐセルタオは相変わらず30km/ℓ台のアベレージをたたき出す 。ルートに林道を含めてもそうなのだから助かる。国道とかのリエゾン区間は まったりと緩い走り方に徹するのが良しということなのだ。
◆燃費偽装で騒がしい自動車業界。事の発端になったeKブラザースは販売中止になり 鈴木さんも渦中の人になったけれど カタログ燃費と実燃費の逆転現象があるとかでかえってお株を上げたくらいにして。乗る方にしてみればズルでも何でも実燃費が良く燃料代がうけば文句ないわけで お上の言う通りにやっていなかったという事について粋に感じる人もいるのではなかろうか?なんか嘘をついてたという報道も見たけれど 罠?w 燃費は追いかけていないとか言って開き直っていたように見えた本田さんに追風かもw
◆ネットの記事で見た現行アルトワークス5MT・FFの実年燃費の関する特集では関東界隈での計測でアベレージ20km/ℓを出すらしい。車載燃費計の数値とのことだが ファイナルがNAと変わらないくらいローギアでアイドリングストップみたいな飛び道具無しなのだから大したモノだ。思わずこれなら4WDでも16km/ℓくらい行くのではと勘繰りたくなる。もしそうならL250Vの立つ瀬が無いw 4WDは夏場の燃費は伸びないかわりに積雪時の落ち込みも少ないだろうから 積雪のある当地ではトータルではそれほど悪く無い結果になりそうだ。軽いと評判のアルトは 自ずと絶対的前論分布荷重も軽いと言えるわけで 前の軽いFF車は凍結路の発進では致命的である。前が重くてアンダーステアなんて言っても まずは進まなけりゃアンダーも何もあったもんじゃ無い。

何にしても 元気なエンジンとローギアードなクロスミッションを持つ車でエコな運転をする方が大変かも知れないw

てかそんな夢想をしてる暇があったらL250Vの延命策を考えなさいってことw