ドル口座  -863,11ドル

円口座   -47,040円

キャッシュバック +315.67ドル



-5月の総括-

何といっても7日月曜日の負けが大きく、取り戻せませんでした。


ゴールデンウィークあたりから放置しすぎて、リカバリーEA稼働のVPSがフリーズしていたことに気がついたのが随分遅れたことが悔やまれます。


ギリシャがユーロから抜けるか!?など市場が荒れるような大きなニュースが飛び交いテクニカルを無視して相場がいきなり反転したり、とにかくダマシが多くなっています。スキャル系のEAが軒並み調子を落としているのでかなり厳しい展開です。


iBands、Wall、Scorpionなどが不調だと私にとってはきついです。

ESCなんかは久しぶりに稼働すればストップを喰らっているので足をひっぱりまくりでした。


調子が上がらなかったThinkForexの口座を止め、全額出金しました。

それに当たってVPSの入れ替えを行い稼働EAを整理しています。

VolatilityFactorEA

Shuriken GOLD

PhiBasePRO

上記の3EAは期待していましたが、ドローダウン続きで脱落です。



上で書いた固まっていたVPSは以下です。


WILL@NET のVPS

http://www.willnet.ad.jp/plan_fx.html

FX専用プランは年払いすれば月額980円となり、OSがWinS2008でメモリーが1Gあるので他社を圧倒する価格になりますが、MT4を3つ稼働させるとホントにすぐに固まります。反応もよくありません。



6月からはナンピン系EAを適正ロットで復活させようと思っています。

荒れてはいるものの値は適正ラインで保っているので含み損を抱えてもプラスに持っていくEAを多少導入させ、証拠金を底上げしていきたいと思います。




-今後やること、目標-

・ブローカー別のリスク分散表の再作成

・スキャルEAのドローダウン軽減のためのシステム構築

・長い時間足のスウィングトレードEAの検証

・テクニカルと関係ないEAの研究


先月に続いてマイナスになってしまいました。

復帰の兆しが見えませんが、細かく組めば大きな負けはないはずです。

がんばります!