今なら分かる、会いたい人がいればもうきっと一人じゃないことを。 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

ギャンブルは、誰かがコントロールしていることを確認する行為である。神を信じるのと同じく自然なことだ。問題になるのは、大数の法則が曖昧に理解されて、物事はコントロールできる、あるいは勝つ頃合いがある、という幻想を押し付けられ、そこに運が結びつけられたときだ。


運を信じることは、信仰と同じくらい自然なことだ。自然の運命をコントロールしたいという欲求を持つことほど、人間的に自然なことがあるだろうか?それは、実在、庇護、後世を見守る慈悲深い存在を信じたいという欲求にも匹敵するのだ。



ジョセフ・メイザー「ギャンブラーの数学」



2010-07-28 は”サンデる”の稲葉教授の簡易解説。


先日、科学実験で蚊取り線香と、アースノーマットと、虫除け当番の効果比較をしているのを見て以来再び蚊取り線香を愛用するようになりました。


過去最高益のアップルがアメリカ政府より多くの現金を保持、一企業が政府よりお金持ちに...
>アップルが先日発表した4~6月期決算では純利益が73億800万ドル(約5800億円)で過去最高を叩きだしました。もうそれだけでアップルの神っぷりが伺えます。
そして同社は約76億ドル(約6000億円)という巨額のキャッシュを保有していますが、現在アメリカ政府が持つキャッシュは73.8億ドル(約5739億円)。(gizmoニュース 7.29)


現在、民主党と共和党が8月2日に向けて絶賛チキンレース公開中ですが、最後には互いに妥協をして妥結するはずという見通しについては、互いに良識・知性をもった人間がヘゲモニーを握っていて初めてなせるわざなんで、双方を眺めたとき…オバマが一方的に妥協に追い込まれるような気が…。


428 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/07/27(水) 03:59:48.24 ID:4s+pzSeJ
~7/22 「7/22の期限までに合意できることを確信している」
7/23 「8/2の期限に間に合うよう土曜日に緊急召集して合意を取る」
7/24 「週明けの金融市場に不安を与えないため、正午までに合意を取る」
7/25 「合意はさておきまずは提案と演説をアッピル」
7/26 共和党が案提出(オバマ拒否権発動予定)←イマココ
7/27

8/2 国庫が空っぽ!
8/3 社会保障を受けている5500万人の米国民に対する支払い(490億ドル)
8/4 短期国債の満期(300億ドル)←これができなければS&Pは選択的デフォルトに設定
8/11 短期国債の満期(270億ドル)
8/15 利付き国債の四半期ごとの利払い日(256億ドル)


8月歳入 1720億ドル
支払 3060億ドル


スイスフランに資金逃避の買い、円も勝ち組
>スイスフランの対ドル相場はこの1年間で30%上昇した。今月だけで4%超上げている。スイスフランは25日、過去最高値となる1スイスフラン=1.2408ドルを付けた。スイスフランはユーロに対しても記録的な高値付近にある。ユーロの対スイスフラン相場はこの1年間に15%下落。今月だけで、ほぼ5%下げている。


まあ通貨投資としてのスタンスに限定すればそうなんだろうけれど、日本全体があたかも勝ち組のように言われても正気?としか思えない。

>日本の円も勝ち組だ。景気低迷に加え、震災と原発事故に見舞われながらも、ドルの対円相場は過去1年間で10%下落した。スイスと日本はともに巨額の経常黒字国だ。国外の債権者に依存しない国は、米国のような海外の投資家に資金を依存する国よりも財政的により安定的とみなされる。(ウォールストリートジャーナル 2011年 7月 26日)


もちろん、財源論として「通貨高」を利用できるのならば、文字通りの勝ち組になれるでしょうが。


92 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/07/26(火) 07:56:18.67 ID:MfsOy4mA
◆ 円安誘導の基礎知識 ◆

為替介入
→ 経済の基礎的条件(ファンダメンタル)が変わらないので一時的な円安効果しかない

金融緩和(長期国債買い切りオペ)
→ 経済の基礎的条件(ファンダメンタル)が変わるので永久的な円安効果がある


よって政府は日銀法を改正するなどしてインフレターゲットを義務づけ
デフレ対策と同時に円高対策ともなる大規模金融緩和を発動させるべきである。


144 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 22:46:48.40 ID:kgkftTJ+
          1990   2011
日経平均    243ドル 129ドル
日経平均EPS  4.0ドル  8.5ドル
GDP       3.0兆ドル 6.1兆ドル 

日本は負けてきたのではない。
1990年に当時としてはありえないほど高すぎる評価を付けられていただけにすぎない。


162 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/07/26(火) 22:59:46.29 ID:z0LSjxpw
● バーナンキFRB議長 (ノーベル賞確実と言われている経済学者でデフレ問題の第一人者)

 「日銀は国債の買い取りを増やして、減税あるいはその他の財政政策を行うべきだ。日銀の長期国債の保有額は発行済みの日銀券残高を限度とするという日銀の自主規制は撤廃するべきだ。」

● ポール・サミュエルソン(ノーベル賞を受賞した経済学者)

 「3年間の新たな全面的な減税政策を実施するように提案する。今後も継続して行われる公共投資は、日銀が新たに増刷する円によって行われるべきだ。」

(日銀が新たに増刷する円とは、日銀が長期国債を買い、それと引き替えに出て行くお金のこと)

● ローレンス・R・クライン(ノーベル賞を受賞した経済学者)

「私の提案は、通貨の膨張です。日銀は政府の借金(国債)を買い取るべきです。減税をやるとよい。しかし、このような財政政策と共に教育への投資も増やすべきだ。」


268 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/07/27(水) 00:42:51.18 ID:CVhYcgiZ
たしかにこの2国が異常な通貨高だな


80年以降の対ドル最安値
スイスフラン2.9000
円     270

現在
スイスフラン0.8000
円     78

スイスフラン 3.62倍
円      3.46倍


574 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 12:47:52.37 ID:8y6ncW+Y
日本が資源国なら、円高もドンと来いなんだけどね
さっさとメタンハイドレードだとか、藻から重油だとか、鮪、鰻の養殖とかすすまねーかな


米ビザ4─6月期は40%増益、10億ドルの自社株買いも発表
>ビサ・ヨーロッパのプットオプション評価に関する特別利益を除く調整後利益は8億8300万ドル、1株当たり1.26ドル。トムソン・ロイター・エスティメーツがまとめたアナリストの平均予想の1株1.23ドルを上回った。
純営業収入は前年比14%増の23億ドルだった。(ロイター 2011年 07月 28日)


確か、農林中金はVISA辺りからも債権購入してましたねということはさておきまして↓


10 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/07/28(木) 14:30:17.82 ID:+BbUPOQm
こうやって為替ヘッジするのが、ちゃんとした企業経営のあり方だよw
日本企業はことあるごとに「円高のせいで大幅減益に・・・」とか言ったりしてるが、冗談じゃない。
短期的な振れはヘッジでどうにかなるもんなのに、それをやってないのは取締役の怠慢だ。

およそ企業経営に向かない人間が、日本では経営者づらしている。困ったもんだ。


クレディ・スイス:約2000人削減へ、4-6月は52%減益
>スイス2位の銀行、クレディ・スイス・グループは28日、従業員の約4%に当たる約2000人を削減する計画を明らかにした。同行の4-6月(第2四半期)決算は、トレーディング収入の減少が響き前年同期比52%減益となった。
同行の発表によれば、第2四半期の純利益は7億6800万スイス・フラン(約750億円)と、前年同期の15億9000万スイス・フランから減少した。ブルームバーグがまとめたアナリスト16人の予想平均(10億6000万スイス・フラン)を下回った。 (Bloomberg 7.28)


日本に限らずスイスもまた金融立国として勝ち組ではなさそうな気がします。


ATM訴訟、スター銀敗訴 三菱UFJ側の解約認める
>判決は、両行が参加しているATM相互利用について「銀行間の手数料で収益を上げることは想定されていなかった」と指摘。三菱側がスター側に支払う銀行間手数料が4倍以上の6億円に達していた▽三菱側が手数料引き下げを求めてスター側と2年以上交渉し、解約も3カ月前に予告した――ことなどから「不誠実な対応とは言えず解約は有効」と認めた。 (朝日新聞 7.28)


地味~に小銭に拘ること自体は問題ないけれど、為替取引のような大場にこそ本気を出してもらいたい処。