価値の無い年代物に高い金を支払う必要はありませんよ? | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

2008-11-07 は可愛い↓のAAだけ救出して再貼りしておきます。
 *     +    ヽヽヽ
       /^ヽ  〒 !   +    。     +    。     *     。
      +,ィ :   ',   | |
   * () :  () l / /   +  ノ^\     +    。 +    *
      l :   / | / /     ,'   : ヽ
      | :  (ニ|/ /+  ./||| l ()  : l)    +    。   *     。
      ,ニ) : (ニ f    | | |ヽ  : l
      / ュニ) : (ニ | *  ヽ ヽ|ニ).  : |   。     +   。 +
     〈_}ニ): (ニ |      ヽ ニ). : (ニヽ
        /ニVニ ! +    。 .|ニ). : (ニ({__〉 +    +     *
       ./  ,ヘ  |       | ニ): (ニ |
 ガタン ||| j  / |  | |||    ||| .| ニVニ \ || |||ガタン
――――――――――――――――――――――――

2008-11-08 は沸騰都市その後ですけれど、NHKが自ら沸騰都市その後という総括番組作成しているので一枚上手です。同じく2年前のメモから↓のカキコだけ再貼りしておきます。


58 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/05/30(金) 13:06:02 ID:4HhBk5Su
11州

北海道(19兆5044億円):= アラブ首長国連邦 19兆2600億円
東北(32兆4200億円):= デンマーク 31兆1910億円、 イラン 29兆4090億円
北関東(54兆6282億円):スウェーデン 45兆5320億円
南関東(136兆6839億円):ロシア 128兆9580億円、ブラジル 131兆3590億円、インド 109兆8950億円
北陸(21兆3242億円):ポルトガル 22兆3300億円
東海(63兆7072億円):トルコ 66兆3420億円
近畿(78兆9121億円): オランダ 76兆8700億円
中国(28兆1378億円):南アフリカ 28兆2630億円
四国(13兆3927億円):ニュージーランド 12兆8140億円
九州(43兆4862億円):スイス 42兆3940億円
沖縄(3兆5755億円):ドミニカ共和国 3兆6400億円


2008-11-09 はついに犯罪白書が治安悪化の御旗のみならず、犯罪主体として若者→高齢者をピックアップ、しかも背景として貧困な社会福祉の視点から犯罪を語り始めた記念碑メモ。


車の「高齢化」進む、平均7.48年に上昇 販売各社、車検など強化
>自動車検査登録情報協会の最新統計によると、乗用車4079万台(軽自動車を除く)の平均車齢は7.48年で過去最高。17年連続で延びている。統計を取り始めた1975年3月末(3.3年)に比べ2.3倍になり、この10年間でみると2年近く延びた。(日経新聞 10.27)


車「も」高齢化(笑)、先日テレビ東京(WBS)で長距離トラックドライバーの高齢化を憂うニュースを報道していたのをぼんやりと思い出しました。まあ、こちらはまだ50代ドライバーが増加して20代ドライバーが減少しているというもので、一次産業の平均年齢などを見ているとまだ甘いとかね。


とりあえず、俗に言われるところのソニータイマーとの比較で日立の家電の丈夫さの皮肉ではないですが、それだけ日本の自動車の質が高いということの証明です。


1 名前:やるっきゃ騎士φ ★ 投稿日:2009/10/27(火) 10:39:33 ID:???
■財団法人自動車検査登録情報協会
http://www.airia.or.jp/
- 平成21年版 わが国の自動車保有動向 -
貨物車の平均使用年数は1.78年長期化し13.50年へ  乗用車の平均使用年数も過去最長を更新
http://www.airia.or.jp/publish/pdf/happyou/2009_10hoyudoukou.pdf


50 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/10/27(火) 12:40:25 ID:J9pyz30n
オレは10年ぐらい前からディーラーに出すのやめた
本当に難癖付けて金額吊り上げるか買い替えの話ばっかり
紹介してもらった整備工場行くようになってから、安くてめっちゃ親切で親身に修理説明してくれる
今まで払った金返せって言いたいぐらいディーラーは使い物になってない


54 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/10/27(火) 12:52:41 ID:kmJ3xt/b
>>50
古くなったら町の整備工場のほうがいいね、点検整備で食うしかないから親切だし
定期的に新人に入れ替わるディーラーと違って昔の車にも詳しい人がいる可能性が高い
現場の親父みたいな人が多いから接客を重視するタイプの客には向かんけど


56 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/10/27(火) 12:54:01 ID:tAbyAbyL
ディーラーに車検出してるのは情報弱者だけだろ


60 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/10/27(火) 13:10:26 ID:kmJ3xt/b
>>56
非公開情報でこっそり改善してたりするので最初の車検くらいまではディーラーに出したほうがいいよ


道理で近所の町工場的な車修理工場に絶えず、車が持ち込まれているわけですね。


崖っ縁の百貨店業界でついに始まった大リストラ
>従来、退職金を割り増し支給する早期退職制度はあったが、今回は対象枠と割増金額を大幅に拡大した。40歳以上の社員が対象だった適用年齢を35歳にまで下げ、地方の店舗では、年齢制限を設けずに全社員を対象にしている。
11月末までに応募すれば、通常の退職金に、勤続年数に応じた加算金があり、最大で2000万円が上乗せされる。最も支給が多い50歳前後では4000万~5000万円になるというから、そわそわもするわけだ。「削減人数を目標設定した肩たたきはしない」(三越伊勢丹ホールディングス)という代わりに、自主的な退職を促すよう、手厚いインセンティブを用意した。そのための資金は、元三越池袋店の店舗を来年1月に不動産ファンドに売却して得る750億円で賄う予定だ。5月に前期決算を発表した時点で、三越は2009年度の営業損益が43億円の赤字となる見通しである。


百貨店というビジネスモデルが、単なるショッピングモールもしくは貸しビルといった不動産業に近しいものに過ぎないとは前にも記した覚えがあります。ただそうはいっても実際に斜陽どころか日没する百貨店を目の当たりにするのは時代の終焉を目の当たりにしたある種の感慨が否めません。


三越の正社員は約6200人、なかでも中高年層が多く逆ピラミッド型の人員構成だ。伊勢丹は、正社員と有期雇用社員の比率が45対55であるのに対して、三越は正社員比率が65となる。そもそも「今後3年間で、定年退職を含めた自然減で1000人が減る」(三越幹部)予定だったが、昨秋のリーマンショック以降の百貨店事業の売り上げ急減が、時間軸を狂わせた。


人口ピラミッドの話はもう飽きてきたけれど、その解消法が若者につけを回す=非正規雇用に貶め続けることでバランスを回復するというのは、日本の縮図なのかもね。


>三越の社員にとって悩ましいのは、今後百貨店に残ったとしても、職場環境が劇的に変わることだ。まず、来年4月には、地方店(札幌、仙台、新潟、広島、高松、松山、福岡)は別会社化され、これに伴い給料は大幅に下がる。東京を100%とすると、75~90%という水準になる。


この記事では、地方百貨店はもっと悲惨であるということ。加えて職場環境の激変のレベルは職場移動といったレベルからレジ打ち、警備業まで視野に収めている模様です。

>Jフロントの目指す姿をひと言でいうと、百貨店よりも従業員が少なくテナント主体で運営する “駅ビル化”に近い。新しいモデルの代表例が、大阪で、そごうから買い取った大丸心斎橋店北館である。大丸はもともと心斎橋に店を持つが、隣接店舗を取得したことで、売り場面積は4万平方メートル増えて、合計で7万8000平方メートルになった。しかし、従業員はまったく増やしておらず、心斎橋店にいる従業員860人のうち90人をスライドさせる。(週刊ダイヤモンド編集部 【第80回】 2009年10月26日)


これでも百貨店というのかは知りまへん。


59 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/10/26(月) 18:14:14 ID:3eclc6Ol
ソースにあがっている某の社員だけど基幹店の店長クラスも早期退職に手をあげてる。
見込み人数よりかなり多くの社員が早期退職に応募してきているので
一部では退職日の引きのばしや退職の慰留をしている始末。
もし希望者全員が退職したら店自体が回らなくなりそう。

今年から来年あたりにかけて一番悲惨なことになるのは三越。
組合が強い上に目ぼしい資産がなくてリストラ原資を捻出できない
伊勢丹側のリストラも全部三越が負うことになってるからね。


三越は腐っても三井財閥の揺籠と思っていたのですが、冷たい限りですな。


114 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/10/27(火) 06:13:19 ID:uBDOBcb5
百貨店のプロパーで勤続20年の40代の人間なんかに、いったい何が出来るってんだよwww
同じ無駄飯食いなら地方公務員の課長の方がよっぽど働き者だってんだよwww
百貨店の凋落の原因を自身ではなく他所に求めているうちは、百貨店には浮き上がる一片のよすがもないよ。
すべて中で働いてる人間の所為だってんだよ。


118 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/10/27(火) 06:44:46 ID:KDc+wuiP
>>114
職安に行っても仕事がないと嘆いているのは、主に工場労働者。
去年の金融危機でも真っ先に派遣斬りで斬られたのは、工場で働く製造業派遣。

一方、今でも慢性的に人不足で常に求人を出しているのが接客業と営業。
接客業と営業はほぼ同じ業種だし、経験を積めば扱う業種(例えば、自動車営業から
不動産営業に変わっても)が違ってもコツは同じだからつぶしがきく。
接客業というのは、そこまで体力は使わないから年を取っても出来る。
政治家(あれも一種の接客業)も七十を超えても普通に仕事が出来るのと一緒。


123 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/10/27(火) 07:51:43 ID:s/LBeUHT
>>114
百貨店に固執しなけりゃ来て欲しい小売業は沢山あるよ。百貨店出身なら「接客して売る」という技術を
持ってると期待できるしね。普段接客なんかやらん店でも、冬の重衣料ばかりは接客しないと売れないんだよ。
こいつが奥深くて難しくてね、若いのは殆どの奴が苦労するんだな。

収入は減っちゃうかもしれんけど、定職にありついて家族を食わせるくらいならこんな不況の世の中でも心配ない。


134 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/10/27(火) 08:52:06 ID:SargGhTc
>>118
>接客業と営業はほぼ同じ業種だし、経験を積めば扱う業種(例えば、自動車営業から
>不動産営業に変わっても)が違ってもコツは同じだからつぶしがきく。
>接客業というのは、そこまで体力は使わないから年を取っても出来る。

販売(欲しいときた客に売る)と営業(今欲しい客とそのうち欲しい客を探して売り込む)は
転地の違いがあるよ。給与もひとケタ違ったりする世界。特に販売、サービスは知識以外見た目も重視
なので、年寄りは敬遠される(客やテナントから苦情が来て交代させられた事も)高齢ベテランの接客が
必要とされた、宝石貴金属や呉服なんかは今売れないんだよね。
非正規雇用の割合が高いし。1日中立ちづめで、高齢になると膝や腰に来る。


>>123
>百貨店出身なら「接客して売る」という技術を
>持ってると期待できるしね。普段接客なんかやらん店でも、冬の重衣料ばかりは接客しないと売れないんだよ。
>こいつが奥深くて難しくてね、若いのは殆どの奴が苦労するんだな。

その接客をうっとおしいと感じる客も多いんだよ。上にも書いたけど接客が必要な商材(重衣料含む)も今落ち
込んでいるからね。コンビニみたいなセルフ販売やネット通販が発達したのと、一部の会社が売り上げ至上主義で押し売りも辞さない態度をしていたから、消費者離れがすすんだのも一因。


ただ、販売員や営業でも全国売り上げトップランキングに入るとか、指名や紹介客がとぎれないようなカリスマや
マネジメントができる人は118、123の言うように安泰。

格差の激しい仕事なんだよね。落ちぶれた50代のもと販売員を沢山知っている。30代のうちに独立するか、
出世コースに乗るかしなければ、資格か技術を身につけないといけないんだけど、売れない人に限って
先々の事を考え戦略的に準備できない人→結局路頭に迷う。

114は格差下、118と123は格差上の層を見て書いてるんだと思う。


232 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/10/28(水) 05:00:51 ID:9btomcDF
百貨店方式のシャワー効果なり噴水効果なりは有効なものなんであって、
もっと宣伝広告やイベントで人をよせないと駄目だね。
家電量販店だって大型店はデパートの形になっているわけだし。


新宿高島屋は意識していたみたいですが、ベスト電器では(´-`).。oO(・・・・・・・・・)という話でした。


ジーンズの価格破壊にメーカー悲鳴
>「リーバイス」ブランドを展開するリーバイ・ストラウス・ジャパンが今月発表した平成21年11月期決算の第3四半期までの累計は、売上高が前年同期比19・7%減の約132億円と大きく落ち込んだ。
カジュアル衣料販売大手のジーンズメイトも先月、平成22年2月期の連結営業損益見通しを従来予想の2000万円の黒字から3億9000万円の赤字に下方修正した。ジーンズメイトの福井三紀夫社長は「激安品に顧客を食われた」と肩を落とす。深刻な販売不振を受け、事業縮小の動きも出ている。国内メーカー大手のボブソン(岡山市)は月内にも、「ボブソン」ブランドを企業再生会社に譲渡し、子供服の製造販売に事業を絞る。影響は素材分野にも及び、クラボウはデニム生地の糸を生産する岡山工場を6月末に閉鎖した。


せっかく、民主党が選んだそして技術的なレベルでは有数の人材が日銀総裁に就いているのですから断固とした意思を示し、その能力を十全に発揮させるべきだと思うのですが宝の持ち腐れ。


>ジーンズの“価格破壊”を最初に仕掛けたのは、カジュアル衣料店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングだ。3月に、傘下のユニクロ姉妹店「ジーユー」から990円のプライベートブランド(PB、自主企画)商品を発売した。これに、イオンなど総合スーパー各社が追随し、今月14日には、ディスカウント販売大手のドン・キホーテも最安値となる690円のPB商品を売り出した。各社とも大半の商品の製造を人件費の安い中国企業に委託しており、国内メーカーはほとんど恩恵を受けていない。(MSN産経 2009.10.17 22:31)


羅列していますが、これではイオンなどの総合スーパーも勝ち組みたいだwww


ビックカメラ、アウトレット専門店を池袋にオープン
>ビックカメラは、アウトレット専門店「ビックカメラ アウトレット」を10月22日にオープンすることを発表した。場所は、池袋に東口のビックカメラ東口総合館(東京都豊島区東池袋1-11-7)で、同社としては初のアウトレット専門店となる。


一度、池袋のヤマダ電機との死闘現場は覗いてみたいと思うております。ビッグカメラにとって池袋を失う=ご臨終でしょうから見物でしょう。


>扱う商品は、ビックカメラ各店での展示品や旧モデル、外装不良品など。フロア構成は全6フロアで、4階と5階では先日、ビックカメラの完全子会社化を発表したソフマップが入店する。いずれも扱うのは中古ソフトや中古ハードなどの製品となる。(家電Watch 2009年10月20日)


公正取引委員会摘発企業 VS 上場の為の会計操作企業 というブラック×ブラックですからどちらが負けようがどうでもいいです。それでもどちらかといえばあまりにもヤマダ電機が一強状態なのは好ましくないと思いますが。


126 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/10/25(日) 14:39:02 ID:lhStSTG4
      売上     経常利益  有利子負債  総資産
ヤマダ 18000億    650億     2200億    7800億
ビック   5900億    93億      900億    2300億


地方と郊外で稼げないビックはヤマダのLABIドミナントで滅びるだろう
安売り勝負をして苦しくなるのはビックだよ


127 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/10/25(日) 14:41:36 ID:govrAoKE
>>126
大都市のビックと郊外のコジマが合併したらどうなる?


129 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/10/25(日) 15:07:42 ID:lhStSTG4
>>127
      売上     経常利益  有利子負債  総資産

コジマ 4600億    -50億     850億     1800億


地方で利益の出ないコジマとビックがくっついても、足をひっぱりあって共倒れになるだけです

 

141 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/10/25(日) 17:30:09 ID:nF1zNAtT

ヤマダの時価総額5441億円
ビック587億円:ヤマダの10.78%
コジマ174億円:ヤマダの3.19%
ノジマ197億円:ヤマダの3.62%


パナソニック、「アラサー」向け家電のシリーズ 夜の家事手助け
>パナソニックは26日、30歳前後の働く独身男女向けの家電製品を集めた「ナイトカラーシリーズ」を11月1日から順次発売すると発表した。インバーターを搭載して騒音を減らし、夜でも気兼ねなく使えるようにした全自動洗濯機「NA―FS60H1」(店頭想定は6万5000円前後)や1~2人暮らしに適した大きさの炊飯器や冷蔵庫など6機種をそろえた。色は、いずれも黒を基調にして統一感を出した。
(日経新聞 10.26)


せっかく日本の家電が高付加価値化という技術革新に涙ぐましいまでに邁進しています。家具やロボとの融合も視野内ですね。


以下 アニメ感想

「真・恋姫†無双」第5話・「クイーンズブレイド」第5話

早送り視聴。


「ささめきこと」第5話
視聴リストにいれるのをすっかり忘れておりました。


「グイン・サーガ」第6話

姫様の世界征服の野望が語られました。


ポスト消費社会のゆくえ (文春新書)/辻井 喬
¥945
Amazon.co.jp
▲評論(思想)家としては、百貨店の将来展望のなさを提言し、バブル崩壊の処理過程ではむしろ良品計画やファミリーマートをこそ残すべきとは訴えたそうですが、企業総帥として導けなかった反省というか自嘲というか本音が上野千鶴子教授との対談でぽろぽろ語られて結構楽しい。