性別の問題じゃない、求める者がいる限りはそれを披露し続ける。それが芸事というものだ。 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

2008-03-19 は、相棒最終話について、まさにコメント欄でNの人さんが「杉下の正義は時に暴走するよ」をメモしておられますが、今回の最終話もまさにそうで苦笑するしかなかった。せっかくの新相棒及川氏の影も霞む後味の悪さにただただね。今回の最後のノー証拠でフィニッシュの状態で自白を迫る様は普通に「踏み字」より酷い。


あと周防監督のコメントはきちんと何度も噛み締めたいところ。あと自首の要件については今回の闇サイト判決とあわせて賞味のほどを。


2008-03-20 は、国にヴァーチャルではなくリアルで損害を与えた義家が再び無反省にビデオで稼ごうとする図の巻と。コメント欄で最高検察庁の全面録画反対論の展開。


2008-03-21 は、前日に引き続き元村有希子記者@ゲーム脳についてのエトセトラ。まずは記者こそ匿名を許さず可視化させねばならないと(そしてそんな調子でなんちゃって「理系思考」とやらを気取っている記者を野放しにしているから会社の体質だから、また性懲りもなく似非科学にひっかかる記者が湧いてくる んですm9(^Д^)プギャー)。あとは石原肝煎で始めながらも涙なしでは読めない惨状を来している認証保育所の問題。


温暖化ガス排出枠3000万トン、ウクライナから 政府
>京都議定書で定められた温暖化ガスの排出削減目標の達成に向け、政府がウクライナから約3000万トンの排出枠を購入することが明らかになった。月内にも合意する見通し。日本が外国の政府から排出枠を調達するのは初めて。取得額は約300億円とみられる。政府は2012年度までに海外から1億トン分を取得する計画で、排出枠の価格が下がるなか、その3割を一気に手当てする。これまで例のない大規模な2国間排出量取引となる。
景気低迷に伴う世界的な温暖化ガス排出量の減少などで、排出枠の価格は半年前の3分の1ほどに落ち込んでいる。(日経新聞 3.9)


排出権価格の暴落を寿いだ のもつい先だって、まだまだ我が国政府はつっこむみたいです。撤退戦はいつの時代も難しいのですね(´Д⊂ヽ とりあえず、空気が泡と弾けて実損害が小さくなってヨカッタと思っとこ。


【コラム】 地球温暖化のメリットをあえて探してみたら…
>「地球温暖化にもメリットはありますよ」と答えてくれたのは、『「地球温暖化」論に騙されるな!』などの著書がある、東京工業大学の丸山茂徳教授。…へっ? どういうことですか?


「まず、今問題になっている地球平均気温の上昇は、過去130年間でおよそ0.7度。しかし、過去には気温が現在より2度も3度も高かったり低かったことがありました。歴史上、この程度の気温のブレは何度もあったのです。そして平均気温が上昇すると、一般的な生物の生息範囲は広がりますし、植物の総生産量が上がり、食糧危機解決の一助になる可能性もあります」


>え、いやでも、TVとかでは海面の上昇など様々な問題が起こり、「地球温暖化=世界の破滅」ぐらいの勢いですけど…。


「温暖化が進めば海の水蒸気が雲になって、砂漠に雨が降り、緑地化するというのが私の意見です。また北極の氷が溶ければ、北極海の油田が採掘できるようになるので、近隣国家にはメリットでしょう」(同)


>とはいえ、もちろん地球環境について何も気にしなくてもいいわけではないとか。


「実は一昨年から、地球は温暖化どころか“寒冷化”の時期に入っているという声もあります。寒冷化の結果、食糧生産が減少し、現在の人口分の食糧がまかなえなくなる危険性もあるのです」(同)2009年03月10日11時00分 / 提供:R25.jp)


丸山教授の主張をメモしたかったのではなくて(だってもう今更だしw)、ついに「R25」という一大媒体にも温暖化懐疑論が染み出したことを素直に喜んでおきます。


北海道の稲作20年後ピンチ…温暖化で雪解け早まり水枯れ
>地球温暖化の影響で春の雪解けが早く始まり、北海道内の積雪寒冷地にある農業用ダムへの融雪水の流入が、約20年後には今よりも半月程度早まることが、寒地土木研究所(札幌市)の中村和正上席研究員らの研究グループによる試算で明らかになった。


半月、早く米を作り出せばいいんじゃないの、常考?


この20年間では気温が現在よりも1~2度上昇し、融雪が2月頃から始まる年が多くなることがわかった。流入する水の量は年間で1割以上増えるものの、3月末にはダムの貯水量が満杯になり、ためきれない水を無駄に放流しなければならなくなるという。その場合、最も水が必要とされる代かきが行われる5月上旬には、融雪水が枯渇し、水が十分流れず、農作業に支障をきたす恐れがある。


とりあえず、少なくとも北海道みたいな寒冷地域において暖かくなれば普通に農業全体で考えればプラスじゃないの???


>また、水田へ供給すべき水量について調べたところ、転作がなされず作付け率100%で推移した場合、20年間のうち15年は水不足に陥ることもわかった。中村上席研究員は「寒冷地の稲作にとって雪は貴重な水資源。道内全域の実情を詳しく調べる必要がある」と話している。(2009年3月16日11時22分 読売新聞)


いずれにせよ最悪ダム作っておけば(≧ω≦)b OK!ー


鞆の浦埋め立て架橋事業めぐり、国交相と羽田市長が論戦 広島・福山市
>万葉の昔から瀬戸内海の景勝地として知られ、今も江戸時代の風情が残る鞆の浦(広島県福山市)の埋め立て架橋事業をめぐり、国と地元自治体との対立が深まっている。事業は着工に向けた手続きが最終段階に入っているが、埋め立て免許を認可する金子一義国交相が反対運動が起こっていることをふまえ「国民の同意を取り付けてほしい」として“待った”をかけた格好だ。これに対して、福山市の羽田皓市長が「民主主義の手続きを踏んだのに国民同意とは何事か」と反発するなど、論戦が続いている。


このニュースでは出ていないけれど、間違いなく以前メモしたように原動力はポニョ


>事業をめぐっては、反対派住民らが昨年10月、事業主体の一つである県が申請した埋め立て免許を認可しないよう求める約10万人分の署名を国交省に提出。金子国交相は「一般論として言えば、風光明媚(ふうこうめいび)な所は避けた方がいい」などと述べた。これに対して羽田市長は当初、「(大臣は)こちらの事情を分かっていないのでは。あくまでも一般論と思う」などと受け流していた。しかし、通常は申請から2、3カ月で出される認可が、昨年6月に認可申請をしてから現在まで、判断されない状態が続いている。


まあ、鞆の浦が独自財源で公共事業を行うならばいざしらず、どうせ国(全国民)からの金を使うのですから。金子国交省のコメントに一理あるでしょう。


■鞆の浦 弓を射る際、腕につける武具「鞆」が地名の由来とされる瀬戸内海の景勝地。美しい景観は万葉集にも詠まれ、江戸時代の朝鮮通信使も絶賛した。埋め立て架橋事業は交通渋滞緩和と地域振興などを目的に昭和58年に計画を策定。排水権者らの同意が得られず、一時凍結されたが、県が昨年6月に埋め立て免許の認可を国に申請した。一方、反対派住民らが免許差し止めを求めて広島地裁に提訴しており、今春にも判決が出る見通し。(MSN産経 2009.2.6 22:27)


昭和58年の計画…( ゚д゚)ポカーン、素直にもうやめとこうよ。


214 名前:中野区民憲章(トリ変え) ◆1Ixlm5F0XU 投稿日:2009/02/08(日) 17:07:46 ID:UC6Lfv+wO
信長によって京を追われて動座した将軍足利義昭
主家復興を目論み三度反乱したが捕らえられて処刑された山中鹿之介
幕末、八月十八日の政変で敗れた三条実美

彼らは何を思ってこの浦から瀬戸内海を見つめただろう、あの景勝地を決して失わせてはいけない


一時でも幕府があったと思うと感慨深い。


295 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/02/10(火) 16:40:18 ID:2ILxiL2s0
福山の成功と失敗
・徳川家康の従兄弟、水野勝成が備後10万石を拝領。毛利、浅野、池田など外様大名がひしめく山陽路の押えのため福山城を築き、城下町を開く。大手前まで水路が引かれ船便の利便性を図ったり、江戸に次いで上水道が整備されるなど当時としては先進的な町づくりが進められた。


・明治維新により幕府瓦解。明治新政府により福山城は取り壊しの危機にさらされる。本丸以外の遺構は全て破却あるいは埋め立てられ、天守閣のそばに線路が引かれることとなった。


・戦後、日本鋼管を誘致。爆発的に人口が増える。

・バブル後期、福山市庁舎新築、広島大学跡地の公園整備、そごうの誘致などを行なうがバブルがはじけて財政が悪化する。


・神辺・駅屋周辺の北部再開発、イトーヨーカドーなどの郊外型店舗を誘致した結果、福山駅前の商業圏が寂れていくことになる。


・福山駅前再開発工事の途中で、福山城の遺構が発掘される(大手前まで水路が引かれていた部分)文化遺産として非常に価値あるもので文化庁が保存を提言するも福山市は取り壊しを目論む。


以下 アニメ感想

「ゲゲゲの鬼太郎」第98話

ふつー。


「ガンダム00セカンドシーズン」第22話

・・・・・・・・・・。


「まりあ+ほりっく」第10話

今期は夏目と之の2本だったと今なら言える。


「スキップ・ビート!」第22話

ふつー。