妄想を実行に移すか否かが変質者に堕ちるか正常人に留まれるかの決定的な違いよ~私は夢見るだけ | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地




887 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/03/09(月) 10:44:12 ID:7abn+07y0
       そんなことより、
       いっしょに爆弾を
       食べませんか?

          ∧_∧ ●~*
           (・ω・)丿 ッパ
.         ノ/  /
         ノ ̄ゝ

      はい、いただきます。

          ∧_∧ ムシャムシャ
           ( ・ω・)
.          / V V
         ノ ̄ゝ


      (⌒;;)     (;;⌒)
        ヾ (⌒;;) 〃
         ∧___∧  (⌒;;)
        /・      ・ヾ
   (⌒;;)/           ヾ
       |     ω      | =(⌒;;) ド カ ー ン
 (⌒;;)=. |            |
      ヽ__   ___/ ノ
.         ノ/  /
         ノ ̄ゝ


ただ預金の多きのみを誇る時代は最早や過ぎてしまったと思ふ。預金の利息は銀行最大の負担である。使ひ道のない金をたくさん掻き集めると自然下らぬものに投資したくなるのは人情だ。形式的に預金額を多くするくらいはお易いことである。しかし一番大事なのはそんな問題ではない。銀行の内容をガッチリとかため、信用機関として恥ずかしくないものにするのが経営の本旨である。


        (松元崇「大恐慌を駆け抜けた男 高橋是清」より)高橋是清「随想録」


2008-03-08 は、毎日新聞の選挙参謀・当選請負人 鈴木精七氏へのインタビュー記事は読み応えありましたね(もうネット上からは消えているみたいですが)。その後、麻生総理の地方演説会の空席が~みたいな報道を見た時に、いの一番に浮かんだのが当該記事でもありました。田中派はあえて狭い会場を選び選挙演説をすることで、人で溢れる会場をニュースとすることで選挙の勢いをつけたというような旧き伝統は死んだのですねと。


2008-03-09 はシビリアンコントロール(後期高齢者医療制度・5分ルール)


ドバイ、デフォルト危機しのぐ UAE中銀が政府債引き受け
>金融危機の直撃を受けたアラブ首長国連邦(UAE)のドバイ首長国が直面していた債務不履行危機を回避した。UAE中央銀行がドバイの政府債を引き受け、債務返済の資金繰りにメドを付けたからだ。アブダビ首長国を中心とする連邦全体でドバイを支える決意は、ドバイを覆う不安をぬぐい去る一方で、産油国アブダビが救済に動いた真意への関心も高まっている。(日経新聞 3.6)


結局、オイルの力を借りざるをえなくなったと。観光・金融都市として中東経済の中心を占めんとする野望潰える。


11 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/03/06(金) 10:29:53 ID:6cckNQpS
そういやまたヤンジャンでサラリーマン金太郎が再開したけど、
なにやるのかと思ったら、潰れた建築会社立て直すためにドバイ進出。


43 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/03/06(金) 14:21:10 ID:Ye/sRoN5
>>11
ちゃんと読まずに書き込むなよ。金融危機後のドバイに自分達で汗水かいて働くということを教えるために日本のサラリーマンを売り込みに行く話だぞ?


日本の大手ゼネコンもまた盛んに海外へ活路を求めましたが…。


45 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/03/06(金) 15:22:07 ID:/9q6yvXY
3月末に「その後の沸騰都市」をやるでしょ。空焚後都市。


本当に最近のNHKは目が離せない。これだって本来なら「沸騰都市」を忘却の彼方におくることもできるのに、きちんと「その後」を追うと。まあ、そしてそれだからこそ当時からドバイを初め取り上げる際には単なるバブルじゃないのかという懐疑的スタンスが強くにじんでいたのかもしれません。仕事が継続すると思えば自ずから責任が伴います。


ラスベガスの苦悩 緊縮ムードで会議激減
>会議ビジネスの専門家で構成する国際非営利団体、ミーティング・プロフェッショナルズ・インターナショナル(MPI)によれば、不況下で企業が出張や大会、会議を自粛する傾向は全米にみられ、その結果各地のホテルやレストラン、空港などで計240万人が職を失うと推定される。
なかでも、ラスベガスのように華やかなイメージを持つ街は、特に大きな打撃を受けている。


こなた、成功した砂上の楼閣。


>昨秋、米政府が保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)の救済を決めた直後に、関連会社幹部らがカリフォルニア州南部のリゾートで「豪遊」していたことが発覚、非難を浴びたことは記憶に新しい。オバマ米大統領は先月、政府支援を受けている企業の幹部らが「納税者の金でラスベガスに飛ぶ」ような行為は慎むべきだと発言。これを受けて金融大手のウェルズ・ファーゴとゴールドマン・サックスが、同市で開く予定だった会議を相次いでキャンセルし、グッドマン市長が大統領に謝罪を求める騒ぎとなった。多くの企業や団体は今、娯楽やぜいたくを連想させる行動を避け、「真面目さ」を全面に押し出そうと躍起になっている。(2009.03.08 Web posted at: 19:51 JST Updated - CNN)


こうしたわかりやすいポピュリズム的発言はその後の自らの政策の幅を狭めるといった自らの首を絞める行為に繋がるような気がしますが。ちなみに高橋蔵相は芸者遊びを倫理的にどうとかではなくて「消費」という経済的観点から擁護しています。


破産法申請が「最善の策」 GM再建でマケイン氏
>昨年の米大統領選の共和党候補として民主党のオバマ大統領と争ったマケイン上院議員は8日放映されたFOXテレビの討論番組で、経営危機の米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)について、連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用申請による再建が「最善の策だ」と述べた。
マケイン議員は、オバマ政権の金融政策にも触れ、厳しい決断をしていないと批判。「かつての日本のように(本来なら破綻(はたん)に至るのに公的資金で生き永らえている)ゾンビ銀行があってはならない」と述べ、公的支援を受けた大手金融機関の一部を破綻処理すべきだと訴えた。(共同)(MSN産経2009.3.9 11:43)


自称ゾンビ銀行なし(笑) の発言が足元で否定されているお!というかどいつもこいつも日本、日本ってorz


東欧の危機 自国経済で手一杯の英独仏
>「世界最大の駐車場-」。ドイツ北部ブレーメンの近くに、独メディアがこう皮肉る港がある。行き先がなくなり、野ざらしとなっている輸出用の高級車が多いときで数千台。欧州最大の経済大国の現状を如実に物語っている。
輸出の“花形”であるベンツを製造する独ダイムラーの昨年の純利益は、前年比65%減。BMWも昨年、約1万人のクビを切った。


ドイツ経済は貿易への依存度が高いだけに悲惨ですね。とすると、港湾近くの倉庫業は儲かるのかなぁw


>ドイツには、第1次大戦の巨額賠償金を課せられた1920年代、ハイパー・インフレに見舞われ、貨幣価値が1兆分の1にまで暴落した悪夢がある。それがナチスという怪物を生み出す土壌となっただけに、第二次大戦後のドイツは「健全財政」に固執してきた。「(群れをなして大移動をする)タビネズミが同じ方向に進むからといって、(ドイツも一緒に)突き進むわけではない」周辺国が大型の財政出動を準備する中、シュタインブリュック財務相が昨年末こう断言した背景にも、こうした“不文律”がある。


そしてインフレへの恐怖という不文律を抱えているとしか思えないのが日本もまた同じくと。ちなみに当著でもニューディール政策について書かれているのですが、すぐにルーズヴェルトは健全財政へと舵を切ったせいで再び不況を招いています。


>メルケル政権はしかし、100年に1度という経済危機にはあらがいきれなかった。独産業界や、欧州景気の下支え効果を期待する他国からの要求を前に、総額1000億ユーロ(約12兆円)に及ぶ欧州最大級の景気刺激策を打ち出した。


日本他国のおこぼれで\(^o^)/


>「欧州に新たな『鉄のカーテン』が出現しようとしている!」1日の欧州連合(EU)首脳会議の場でハンガリーのジュルチャーニ首相は、西欧のリーダーたちに東欧への支援を求めた。ハンガリーでも株価は昨夏に比べ50%以上、下落している。EUは、加盟各国が協力して経済危機に対応する重要性を強調するが、自国の経済対策で手いっぱいの英仏独など主要国は東欧支援に消極的なのが実情だ。(MSN産経2009.3.7 19:45)


保護性向が高まって貿易量が縮小する事はまさに歴史を鑑として欲しいが、リーダーシップを示せる国が不在。


豪政府系ファンド、08年末に元本割れ 国内外の株、大幅目減り
>オーストラリア政府が公的年金の積み立て不足解消のために設立した「フューチャー・ファンド」が元本割れに陥っている。金融危機を受けた国内外の株価下落を受け、資産総額が昨年末までの半年間で7%目減りし、政府が拠出した約600億豪ドル(約3兆6000億円)の原資を割り込んだ。
同ファンドの昨年末の資産総額は596億2300万豪ドルで、昨年6月末と比べ約45億6000万豪ドル減少した。(日経新聞 3.9)


昨年末で7%ということは、現状より悲惨な数字が出てくるのかな?まあ、日本の年金運用も悲惨な事になっていますがまだ通年のトータルではぎりぎりプラスぐらいじゃないかと。


変額年金、撤退や縮小広がる 銀行窓販ブレーキ
>運用成績によって受取額が変わる変額年金で、保険会社の撤退や縮小の動きが広がってきた。銀行などの窓口販売の主力として急拡大した商品だが、三井生命保険が販売を全面休止するなど積極姿勢が一気に後退。


変額年金についての呪詛はっ「変額年金」(ブログ内検索6件)


>変額年金は顧客から預かった保険料を保険会社が株式や債券などで運用し、その成績に応じて受取額が変わる商品。2002年に銀行窓口での販売が認められて以降、新たな戦略商品との位置づけで主要生保や新興生保、外資系生保などが顧客への売り込みを競ってきた。契約残高は17兆円近くに達している。(日経新聞 3.9)


そんなに騙された人がいるんですね・゚・(つД`)・゚・。金融に関する戦略商品=嵌め込み商品と疑ってかかるべきでしょう(そんなに個人に撮って有利な商品なら自分たちで保有もしくは売ったら損するんじゃないの)?



2 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/03/09(月) 10:17:56 ID:sA6Wbbyx
変額保険ができてから、3回ほどこの繰り返しw
学習効果はないのかよw



3 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/03/09(月) 12:04:47 ID:q8FXPzHl
あの商品に年金という名をつけるって詐欺だよな


4 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/03/09(月) 12:12:21 ID:kWXeanjn
>>3
俺も随分前に保険屋から勧められたが保険にならんと思った


7 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/03/09(月) 21:25:52 ID:Hzda4Ibr
こんなゴミ商品買うなら国際優良株とかメガバンクを買って放置しとけば良い。


(・∀・)人(・∀・)ナカーマ


松方が伊藤や山縣に対して主張したのは財政の論理であったが、遼東半島割譲が招いた三国干渉がなければ、その後の、ロシアの極東への勢力伸張や日露戦争もなかったと考えられる。このことから、大蔵大臣が強力なら無用な戦争は起こらないと言えば、言い過ぎであろうか。なお、昭和に入っての軍部の暴走の前に立ちはだかったのが高橋是清蔵相であり、後の日米開戦の時にも財政当局は最後まで経済上の観点から米国との開戦に反対したのであった。


                       松元崇「大恐慌を駆け抜けた男 高橋是清」


以下 アニメ感想

「ゲゲゲの鬼太郎」第97話

昔、美神でゲーム内話をやったときからあまり進歩していないなぁ...( = =) トオイメ


「ガンダム00セカンドシーズン」第21話

じゃんじゃん殺すあるというか、二人のお嬢様瞬殺でしたな。なんか笑うしかないよ。


「まりあ+ほりっく」第9話

こちらは全力で大笑いさせていただいております。ますます主人公が他人と思えなくなっていくw


「スキップ・ビート!」第21話

しかし、演技の凄さを証明するに今のところ主人公は眼差しの力(それもまんま眼力)にばかり頼っているように思います。もっと全身を利用した演出ってできないのかって実際に考えてみると難しいか。

大恐慌を駆け抜けた男 高橋是清/松元 崇
¥1,890
Amazon.co.jp
▲「あくまでも」大蔵官僚の見るところの戦前の総括と言うことでお読みくださいませ、そう読めばいかに健全財政へ執念を抱いているかが透けて見えて普通に面白いと思います。今度は財政・金融担当者が、健全財政、正貨防衛に拘るせいで国が滅びそうですが(いや、戦前も男子の本懐を筆頭に緊縮財政ばかりで地方が疲弊しているのが元凶なんですよね、当著ではその処方箋が国が増税を躊躇ったことだとこれまた笑うしかないこと書いていますが)。