この天才科学者は発想の転換をして人体という閉じた匣の蓋を開き、大きな匣を作った。 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

124 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/27(土) 00:49:43 ID:wy4uoKS8
漢字というものにはナゾが多い。

親切 なぜ親を切って親切なのだろう。

豆が腐って豆腐、豆を納めて納豆逆なのでは。

車へんに楽しいと書いて轢く。なんと不謹慎だろう。

傘という漢字には人が4人いる。二人が限度じゃないか?

歩くという字は少し止まるとかく。止まらずに歩けよ・・・

接するという字は手偏に立つに女。手で、立たす、女。この字を考えた人は何をしていたのだろう。

嬉しいという字は女を喜ばす。この人は何をしていたのだろう。

突如という字は、突く、女、口。何をしていたのだろう。

姦という字は女が3人。どんなプレイをしていたのだろう。



2007-12-27 は期待の厚労省労働行政強化のニュースですが、一年経ってみると間に合いませんでしたorzとりあえずリクルート一人勝ち。


天皇陛下、ハゼ研究で成果…国際遺伝学雑誌に論文掲載へ
>ハゼの一種、キヌバリについて、太平洋側と日本海側に生息するものが別種であることが天皇陛下を中心とした研究で裏付けられ、31日付で発行されるオランダの国際遺伝学雑誌「GENE(ジーン)」に論文が掲載される。


天皇家と遺伝学の組み合わせがなんとも趣き深い。ローマ教皇と違って自らがこれですから日本は科学の発展にとって優しい。


>論文によると、キヌバリは全国の磯場に広く分布しているが、日本海側の個体は体の黒い線が細く、7本あるのに対し、太平洋側の個体は太くて線が6本という形態的相違がある。このため陛下は、1980年代から「別種なのでは」と疑問を持たれていたという。2001年から、秋篠宮さまらも加わって、DNA解析を用いた共同研究に着手。この結果、明確な遺伝的差異が確認され、やはりハゼの一種であるチャガラも太平洋側と日本海側では別種の可能性が高いことがわかったという。(2008年12月23日10時00分 読売新聞)


多忙なだけあって長軸な研究となるわけです。しかし、DNA解析とか男系擁護に染色体にほにゃららとか低脳電波を飛ばした八木辺りは爪の垢でも煎じて飲んだほうがいいよ。


323 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/24(水) 16:14:22 ID:FpSvV14J0
今回の論文要旨です「DNA分子と形態の解析に基づくハゼ科魚類,キヌバリとチャガラの太平洋側および日本海側の地域集団の進化」

http://www.kunaicho.go.jp/ronbun/ronbun-5.html


463 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/25(木) 23:02:58 ID:Uy/igYQ+0
魚類関係で論文やレポート書くので引用する場合、
当り前だけど「明仁ら(2000)は、」ってなるのが地味に新鮮
http://homepage2.nifty.com/PhD-mukai/Laboratory/Remarks/taxonomy2.html


537 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/27(土) 22:14:44 ID:pp8MQAAY0
後白河天皇みたいに、薬草と民衆の歌謡の研究で名を上げた人もいるからな


今様は有名ですが、薬草?は初耳。


ハーバード大にも金融危機の余波、大学基金が80億ドル減少
>マサチューセッツ州ケンブリッジにあるハーバード大は、毎年、運営予算の35%を大学基金に頼っている。基金の運用を行っている投資ファンド、ハーバード・マネジメント・カンパニーの6月末時点の運用資産の総額は369億ドル(約3兆4000億円)だった。しかし、世界規模での金融危機の影響で、7月から10月末までに運用資産総額は80億ドル(約7400億円)も目減りしてしまった。わずか4か月間で22%が失われたことになる


10月末からの間にさらにどれだけ失われたことやら。さすが本場日本の三流大学なんて目じゃない ですね><

>ファウスト学長の文書によると、「ハーバード史上過去40年で最大の損失規模だ。これまで寄付金の年間運用利回りが最も悪かったのは1974年のマイナス12.2%だった」という。ちなみにハーバード大に入学した学生は、初年度に授業料、寮費、食費で4万5000ドル(約420万円)程度の費用がかかるという。【12月4日 AFP】


所詮、私立大学なんですから損した分は学生から毟り取ればいいんですよね。


2 名前:駒澤大学 投稿日:2008/12/05(金) 15:56:06 ID:essZkPu7
ハーバード大学には金融工学の専門家はいないのかね。


次期政権には前総長が加わりますw


78 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/12/08(月) 02:47:05 ID:mfh9ld2a
ハーバードは 1兆円7千億円を損した可能性あり。

http://jbbs.livedoor.jp/business/6016/#1
インサイダーより。
Despite the size of its endowment, Harvard badly needs cash as most of its holdings are highly illiquid. Only around $6 billion of its endowment funds (as of June 08) were unrestricted,most of that also illiquid. They are also getting a number of cash calls on their private equity and venture deals forcing them to dump $ billions worth of these investments at a fraction of their cost. By the time the dust settles, the value of the endowment could drop by 50%. I found it interesting that Harvard did not choose to state their outstanding capital call obligations. The annual reports I've been l ooking at from other schools do state them in the notes: $200 million for Swarthmore, $268 million for Williams, and so forth. With an endowment 20 times larger and a more aggressive investment strategy in alternative funds, I'm guessing Harvard's obligations are somewhere north of $5 billion.


81 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/12/08(月) 03:19:06 ID:f9ke09M0
正直5割減で済むとは思われない。今年の前半に商品ファンドに移行してぼろもうけとかほざいていたが、商品はみんな三分の一程度に落ちている。また、不動産はこれからずるずると落ちていくので含み益も減りまくるだろう。担保にしていなければ影響は無いが、ダイエー的な含み益経営なら終わりw 不動産は1/10くらいに落ちるかな?しかいいい気味だ。ざまぁミロw たぶん時価会計は、減損時には不適切とか言う新しい経済学説を唱え始めて取得価格会計にチェンジ!するだろうw


既に時価会計凍結しているし、あれだけ日本に導入させるにあたってはいきがっていたのにね。


「ルイ・ヴィトン」のLVJ、銀座の旗艦店出店計画を撤回
>仏高級ブランド「ルイ・ヴィトン」商品を扱うLVJグループ(東京・港)が東京・銀座で計画していた世界最大級の店舗計画を撤回したことが15日、わかった。高額消費不振が深刻なため。積極出店を続けてきたヴィトンが計画を修正したことで、他の海外高級ブランドも日本戦略の見直しを迫られそうだ。銀座の数寄屋橋交差点近くに2010年に完成する「ヒューリック数寄屋橋ビル」(地下4階・地上12階建て)をほぼ1棟を借り受け、パリ店に匹敵する旗艦店を造る構想だった。(日経新聞 12.16 07:00)


表参道や銀座など随分と高値掴ませに成功と。エンパイアステートビルなどの復讐なれりとは報じないの?まあ、そもそもこいつらの土地買収の原資が日本人だからですか、そうですか。

11 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/12/16(火) 08:11:04 ID:gH7bAjQP
勝ち組が日本の経済を牽引するんじゃなかったのか。


60 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/12/16(火) 10:57:58 ID:76qIot59
銀座も一種のブランドだから
銀座店で買ったものには銀座って刻印押してやればいいのに。


ユニクロはどーすんの!w


18 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/12/16(火) 08:27:44 ID:odJf6TLF
あのLVって高いのに耐久性あるの?あの値段じゃ親子3代まで使えないと納得しないよ。


211 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/12/19(金) 00:28:04 ID:+hI8DP9W
>>18
ウチに爺さんが使ってたトランクあるよ
汚くて誰もつかわねーw


213 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/12/20(土) 09:52:16 ID:SXlBvLUh
>>211
本社(日本だと青山にサービスセンターがあったハズ)に修理に出してみれば?
オリジナルとほぼ同じ素材で修復してくれる ただし値段もそれなり


イイモノを長く使うのは誰にでも出来るけど、新品を買うのに近い適度なメンテへの出費を厭わずに出せるかどうかで、所有者の品位というかステイタスが決まってた時代があった。それが出来ないヤツはバカにされる、ような(流石に欧州にはまだあるか)。単に所有するだけだと、職人等のサービス従事者がおまんま食い上げ&技術力の低下と継承が難しくなる 下々の者の生活に心配りが出来てこそノブレスオブリージュ=ステイタスだった。今はそのステイタスホルダーの要望に応えていたブランドメーカーが、過去の遺産をエサに世界中の大衆から金を薄く広くせしめることで、未だいるステイタスホルダーへの末裔へのサービスの品質が落ちないようにしている 


つまり、ステイタスホルダーのステイタスをブランドメーカーが維持してやっているという、本末転倒の現象が起きているんだけど、そういう配慮が出来てこそ真のブランドメーカーとも言える(まぁ自分たちが生き残るためではあるけど)。それと品質が下がった一番の原因は、テレビという俗物に莫大な広告費がブチ込まれ始めた頃と重なる、と思ってる 大金を手に入れたテレビ等のマスゴミの従事者の品の無さが、モノ作りの現場だけでなく、世間全般に敷衍し、つまらぬモノ、いらないモノばかりが溢れた果てに何も売れなくなった。だから今のテレビ/マスゴミの衰退傾向によって、「自分にとって何がいいモノなのか?」という各個人の鑑識眼というかアンテナ、思考能力が再び磨かれることをほんの少しだけ期待してる


長文スマソ


長文だけど真面目にふむふむと読まされたのでメモ。


アラブ首長国連邦、最大45%の建設作業員が失業の可能性
>世界的な経済危機のあおりを受け、アラブ首長国連邦で就業する建設作業員はすでに数千人が解雇されているが、その失業率は最終的に45%に達する可能性を指摘する報告書が24日、英語紙ハリージ・タイムズに掲載された。報告書はアブダビ商工会議所の役員を務めるKhalfan Al-Kaabi氏によるもので、民間セクターによる建設プロジェクトに遅れやキャンセルが発生する場合、来年大幅な雇用調整が起きると予測している。


いくら出稼ぎ外国人は本国に突っ返せばいいとしても、この数字は圧巻。下手に建築中の物件がごろごろしているだけに中途半端な状態で放置されている代物はメンテできるのやら。


>高さ700メートル近くと世界で最も高いビル「ブルジュ・ドバイ」建設を手がけた不動産開発大手エマールの株価は今年、80%下落し、8年前の上場以来の安値圏で推移している。【12月28日 AFP】


700mと80%下落、8年前の上場来安値とか最高の7と最低の8に反応してしまうのは数秘主義?(←嘘)


クライスラーに現品着払い=部品会社が要求
>クライスラーと取引する部品会社の多くが、部品代金の現金支払いを要求し始めている。トム・ラソーダ副会長ら幹部が認めた。オートモ-ティブ・ニューズによると、なかには、クライスラーにCOD(現品着払い)を要求するケースも増えている。クライスラーのように財務危機にある企業がCODを要求されると、財務構造の崩壊を招きかねない。クライスラー幹部によると、12月31日までに同社の手持ち現金は25億ドルに減り、従業員や部品会社への支払いに必要な最低限度額に値する。


現品着払いそれは何といふ庶民的な香り。信用ランク最低レベルですな。


>クライスラーは、45日ごとに部品会社に70億ドルを支払っており、コルカ最高財務責任者(CFO)は、APへのインタビューで、「CODを要求されることは最も大きなリスクを伴う」とし、「それは無理で、その計算は成り立たない」と述べた。(U.S. FrontLine 2008/12/16 18:35)


せめて車が売れる状況ならばともかく、作っても売れない以上製造ラインをストップするしか道はないですな。


5 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/12/18(木) 02:03:27 ID:6oXWUb/I
お先クライスラー



44 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/12/18(木) 03:16:10 ID:jfJHsyQJ
COD = cash on delivery = 現金着払い


基礎英単語ですな。

61 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/12/18(木) 04:59:09 ID:2LuxuHGH
こういう時に企業を助けるのが内部保留のキャッシュ

今まで日本に対して、「内部保留は贅肉だ。JAP企業は有効活用しろ!!」

と白豚が散々わめいてきた結果がこのザマです


人類史の長きにとって脂肪が多い方が生存に適していたということを思い出しました。


87 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/12/18(木) 08:13:10 ID:NTy4JQPj
BIG3は給料現物支給にすれば資金繰りが改善するよ。


日本の知恵ですなw


112 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/12/18(木) 10:14:05 ID:jgRUOlR2
俺が米国にいた96年頃は、チェロキーやボイジャーが絶好調で「今、米国で一番勢いがある自動車会社」と言われてて、日系部品メーカーが、なんとかクライスラーに食い込もうと必死だったなあ。

北米にはトヨタやホンダに吊られて、日系部品メーカーのほとんどが進出してる。でも、アイアコッカ以来の「日本憎し」の伝統の会社だから、みんな苦労してた。まあ、クライスラーがベンツに買収されて、売り込み先がデトロイトからシュッツトガルトに変わって、日系部品メーカーが諦めムードになった。

ボッシュとか、欧州には優秀な部品メーカーが山ほどあるからね。その結果、日系部品メーカーはクライスラーに余り入れてないと思うけどね。。。ベンツに買収されたのが、日系部品メーカーにとっては却って良かった。


114 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/12/18(木) 10:16:08 ID:GlBVzESG
自動車屋なのに自転車操業


座布団1枚


138 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/12/18(木) 11:12:01 ID:ngxUwx1Q
クロネコ「ちわー着払いでお荷物届いてますー」
クロネコ「エンジンシリンダー1000個で1万5千ドルですー」


代引き手数料の5$ぐらい足さないとw



「魍魎の匣」第12話

京極堂の説法が冴え渡ります。ここがまさに最高の(読み)見所なので、もう原作信者としても満足、大大大満足じゃ!!!この作品は村井さだゆきさんの代表作として語り継がれることになるでしょう。あれだけの分量の書籍をこうもうまく料理するとは。ただ、人体を外に開いた際の箱の複雑性を表現するに、もっとこう機械の大仰しさを映像で表現しても良かったようなと無いものねだりしてしまったり。


571 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2008/12/24(水) 02:03:55 ID:W8846MO5
『目眩』の黒衣の殺し屋、美馬坂の中の人かと思ってたら
作者自ら声当ててたとは・・・


何度かメモしたように前期鬼太郎ではそれこそ陰陽師役で出演しています(脚本もw)


570 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2008/12/24(水) 02:03:54 ID:0eUyFiPh
屍姫に出てる人よりずっと上手いやないか!


屍姫、脚本が会川昇さんなので期待していたのに台無しでした。


743 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2008/12/24(水) 02:44:30 ID:THn0lj4Y
にきびだけで突き落とすなんて狂信者にもほどがある


745 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2008/12/24(水) 02:45:52 ID:3VFP0REw
>>743
本当は阿闍世コンプレックスというもう一つの理由もあったんだ。


747 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2008/12/24(水) 02:48:26 ID:Ec9Wcr1O
>>743
そこは、事前に「天人五衰」という天仙が衰えて行くイメージについての加奈子の講釈が暗示的に働いたのと、加奈子の「頼子くん、私はそろそろ…」という思わせぶりな台詞が悪い方向に作用してしまったという、巡り合わせの悪さもあったということで。正に通り物の仕業。


853 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2008/12/24(水) 17:29:58 ID:MkhOfyOX
これが現代の話だったら、頼子が加奈子を突き落とした理由はカップリング論争になってたりしてな。


860 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2008/12/24(水) 17:49:50 ID:zzBpad9m
お前らw
でもカップリングの食い違いも天人五衰も中二病的な動機という意味では大差無いわな。


原作読むとわかりますがまさにそんな感じで中善寺は流しています。関口の小説読んで勘違いするお年頃みたいに。


50 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2008/12/26(金) 00:23:23 ID:k8Skunnt
千里眼パートの長さにはどんな意味があったの?


55 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2008/12/26(金) 01:01:51 ID:Y27qpVke
>>50
榎木津の特殊能力を理解させるための伏線
中禅寺の発言が千里眼かと思わせる伏線
寺田が宗教を始めるきっかけとなった箱の中身の伏線