私は人間が作り出したガラクタ等には興味がないのです。私は悪魔で執事ですから。 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

2007-10-12 は(ノД`)シクシク


形は国が決める? こんにゃくゼリー 自民、議員立法へ 消費者行政迷走
>こんにゃく入りゼリーを食べた子供が窒息死した事件を受けて、自民党内で10日、ゼリーの形状などを規制する新法制定を検討する動きが出てきた。


世界はこの週末も必死に金融恐慌を免れようという危機と必死に立ち向かっているというのに、かたやこんにゃくゼリー…もう解散して無政府状態でいいよ。


「子供が見て、食べたら死ぬと分かるようにしないと。それぐらいはできるでしょ!」


>こんにゃく入りゼリーの規制を議論した10日の自民党消費者問題調査会(会長・岸田文雄前消費者行政担当相)は、河野太郎氏ら出席議員らが怒声を発するなど、さながらゼリー糾弾の場となった。ほかにも「外国並みに規制する法律をつくるべきだ」といった意見が続出し、議員立法による新法の国会提出を目指す方針が確認された。

 ァ   ァ,、    '`
  '`  '`  '`
'` '` '` ァ '`
ァ    ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 '`  ( ´∀`)/< 先生!笑いが止まりません。
'`_ / /   / '` \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

もう本当、ゼリーの角に頭ぶつけて死んでしまえばいいのに。


>だが、新法でゼリーの形状などを規制するには「法の下の平等」という点で大きな壁が立ちはだかる。こんにゃく入りゼリーはだめで、モチは規制しなくてもいいのか-という問題だ。


「法の下の平等」なんて憲法の言葉をこんなところで目にしようとは('A`)


>実際、10日の調査会でも谷公一衆院議員が「モチは昔から死亡事故が多い」と指摘した。一方、野田聖子消費者行政担当相は10日の会見で「モチはのどに詰まるものだという常識を多くの人が共有している」と強調したが、「ゼリーだけを規制し、モチやアメを規制しない合理的な根拠は見つかりにくい」(厚労省)というのが実態だ。


常識的に考えてこれだけ大騒ぎすればこんにゃくゼリーものどに詰まるものだということを多くの人が共有したと思うけれど…しかもマンナンライフにおかれては老人・子供は食べないでくださいといったCMまで流して涙ぐましいかぎり。野田聖子は二枚舌という常識も多くの人に共有していただきたいところです。


>厚労省の調査では、平成18年中に食品を原因とする窒息で救命救急センターなどに搬送された事例は、把握できた計803例のうち、モチの168例が最多で、「カップ入りゼリー」は11例だった。


マンナンライフは0件ではありませんでしたか?


>政府が今国会に提出した消費者安全法案には首相の権限で商品販売などを最大6カ月禁止できる項目が盛り込まれた。だが、法案審議は民主党の難色でめどは立っていない。どの商品がどれだけ危険かという判断も容易でなく、ゼリー規制新法も、「なぜゼリーだけかと野党に突っ込まれても答えようがない」(政府関係者)のが現状だ。(産経新聞 10.11)


常識的に考えて、野田聖子なんかの勝手にほざく常識とやらは共有できませんな。先にもメモ しましたが大事なところですから再度メモしますね。


■もち死亡統計
 1996年1月の1ヵ月間にもちをつまらせて死亡した人は208人(『厚生の指標』96.12)
 http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=14025


■気道異物事故の原因 『平成11年度自治省消防庁委託研究報告書』((1998全国人口の9.4%カバー)
 http://plaza.umin.ac.jp/~GHDNet/00/kajiti2.htm

 18.5% (150件) 餅
 10.1% (*82件) ご飯類
 *9.0% (*73件) 果物・野菜
 *7.4% (*60件) 菓子類(飴以外)
 *5.1% (*41件) 肉
 *4.3% (*35件) パン
 *3.5% (*28件) 飴
 *3.3% (*27件) 魚類
 ※ちなみに、1998年の蒟蒻ゼリーによる死者は全国でゼロ

■食物窒息死とこんにゃくゼリーの死亡統計
       食物窒息死 うち蒟蒻ゼリー
 2002年   4187人     1人
 2003年   4207人     0人
 2004年   4206人     0人
 2005年   4485人     0人

 国民生活センター 蒟蒻ゼリー死亡事例
 http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20070615_1.html
 厚生労働省 人口動態 第1-32表 不慮の事故の種類別死亡数・死亡率
 http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/youran/data18k/1-32.xls


【参考】

極東ブログさま「こんにゃくゼリー、メモ」
痛いニュース様「ゼリーのみ規制…モチはいいのか?」→野田聖子氏「モチは喉に詰まるものというのが常識」…消費者庁構想に暗い影


たばこ1箱1000円で最大年1.3兆円の税収増 厚労省が推計
>現在の1箱300円を400―1000円に値上げした場合に禁煙するかどうかを統計学の手法で尋ねた調査の結果を使用。来年1月に値上げした場合、500円では37.0%、1000円で96.3%の人が禁煙に挑戦するが、再び喫煙したり、本数を減らす「節煙」だけの人も多く、需要は2010年時点で今年のそれぞれ68.0%、44.0%にしか減らないという。
増税の効果が需要減を上回り、300円を維持した場合より、500円で最大で年5794億円、1000円で同1兆2740億円の増収が見込めるという。(日経新聞 9.18)


厚労省のくせに健康増進効果ではなく、増収効果'`,、('∀`) '`,、いっそのこともう財務省と合併したらいいと思うよ。


途上国の農業・防災支援に150億円=世銀・IMF開発委で表明-政府
>日本政府は12日開かれた世界銀行と国際通貨基金(IMF)の合同開発委員会で、開発途上国の農業改革や防災対策を支援するため、世銀を通じ5年間で1億5000万ドル(約150億円)を拠出すると表明した。


こ、国内は…。


地球温暖化によって台風や洪水といった災害が大規模化し、被害拡大が予想されるとして、5000万ドルで途上国の防災対策を支援することにした。(時事通信 10.12)


金融危機のおかげで温暖化「危機」が流されたと思ったのに┐( -"-)┌ ヤレヤレ


3中総会が閉幕 20年までに農民所得を倍増
>中国共産党第17期中央委員会第3回総会(3中総会)は、農村の土地改革などの方針を盛り込んだ「農村改革推進の若干の重大問題に関する決定」を採択し閉幕した。農村の経済発展を政策面で促進する一連の方針が示され、「2020年までに農民の一人あたりの収入を08年の2倍にする」ことを目標に掲げた。都市と農村の格差を是正するため、農村経済へのてこ入れを強化し、胡錦濤総書記(国家主席)が推し進める「調和のとれた社会」の実現を目指す。


「所得倍増計画」を実現可能性のあるものとして目標に掲げられる国はいいですね。年間3%ぐらいの所得増ならあながち不可能とは言い切れないでしょ。なんだかわからないけれどバブル崩壊も欧米ほど大騒ぎになっていない(理解不能)。


>中国メディアの報道などによると、採択された「決定」の方針に従って整備される新たな土地制度では、農民の土地請負経営権(使用権)が現行の30年から70年に延長され、土地の自由流通も条件付きで認められるという。これによって、大規模な農地経営が可能となり、農作物の収穫増につながる。農民の土地に対する権利が強化され、土地の「公有制」という社会主義の建前を残したものの、実質的な「私有化」へ向けて、一歩を踏み出したといえる。(MSN産経 10.12)


日本は一応資本主義国でしたっけ?


道内林業者17年ぶり増 道産材需要拡大が背景
>道は三十日、二〇〇七年度の林業労働実態調査で、減少を続けていた道内の
林業従事者の数が十七年ぶりに前回調査(〇五年度)を上回ったと発表した。輸入材の減少で道産材の需要が伸びていることが背景にあるとみられる。


>林業に従事する労働者の数は、一九九〇年度の一万九百八十人をピークに減り続けていたが、〇七年度は三千九百八十一人と二年前に比べ、約二百人増加した。他業種からの新規参入者が二百七十四人と過去十年で最も多く、中でも公共事業などの落ち込みが続く土木・建設業からの参入者が22%を占めたのが特徴。


何度かメモしましたが土木・建設業→農林・牧畜(漁業)へのシフトは、竹中なんかの就業教育でIT業界へなどという絵空事と違ってまだリアリティありそうです。


>年代別では、六十歳以上が35%と最多だったが、三十九歳以下の割合も前回調査に比べ2ポイント増の24%で、若年層の割合は増えている。
国内林業は安価な輸入材の流入で低迷が続いていたが、近年、中国などの木材需要の増加に伴い、輸入量は減少傾向にある。(北海道新聞 7.31)


木材需要が動き出せば日本の膨大な森林資源が活かせますからね。


稲作農家「時給」179円 前年より77円減 最低賃金の4分の1
>本紙の問い合わせにたいし、農水省統計情報部が明らかにしました。稲作農家の時給は、〇六年が二百五十六円でしたが、それを七十七円下回りました。
下がった原因は生産者米価の暴落です。六十キログラムあたりで、〇六年が一万四千―一万二千円だった稲作農家の手取り額は、〇七年は一万二千―一万円程度と一、二割減収しました。


(ノ∀`) アチャーどこから突っ込めばいいのかわからない。共産党が自民党の基盤たる農業保護について口を出していることからか、下がる前も下がった後の時給も、、、なことか、3割近く時給が激減したことか。


>昨年の家族労働報酬を規模別でみると、もっとも多い一ヘクタール未満の農家は労賃が出ません。二ヘクタールから三ヘクタール未満は時給四百十一円です。五ヘクタール以上という全国で数%の大規模農家でようやく時給千五百円となります。(2008年9月18日(木)「しんぶん赤旗」)


労賃が出ませんってあっさり書いているけれど、こういう農家は老人が消えた後どうするの?後継は?


28 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/09/18(木) 23:45:03 ID:MhfnK2lw
http://www.nca.or.jp/Be-farmer/recruit/index.php

にて、就農募集を見てみよう。
17万円×12ヶ月だってよ。

就農希望者募集サイトを見てみると面白いぞ
経営者がベンツに乗って「一緒に自然と戯れましょう」とか書いているんだ

で、募集要項は「20万円×12ヶ月」「ボーナスなし」「住居補助、住居なし」


84 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/09/19(金) 01:04:45 ID:bDSccX6j
農水省の人達は、彼らの何倍もらってるんですか?
彼らの何%働いているんですか?
努力をどれくらいしてるんですか?


89 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/09/19(金) 01:09:50 ID:ei+Dv+6h
>>84
農水省は何もしないよ。
ヤツらの仕事は何を如何に輸入するかを考えてる。
国内に於いては農林水産予算をいくら確保するかを考えて
「農林・水産補助金」という名目で農業土木や港湾整備の土建屋に金を回すことを考えてる。

品種改良や生産性向上なんてのは都道府県の試験場や地方行政任せ


だから農水省解体しようよ。


269 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/09/23(火) 20:52:08 ID:2p80XHZh
俺の田舎 農家多いけどイノシシとサルが全部食いつくすのな
鳥獣害+原油高+不景気+高齢化のコンボで
ここ数年で100軒中20軒ほど農家廃業してるわ
終わるな日本
鳥獣害は今、日本全土で起ってるよ
国土交通省の奴らが緑化事業とかで、道の脇や崖の斜面に牧草植えまくってるのな
これで1年中餓えない サルもイノシシも草さえあれば増え続ける


279 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/09/25(木) 19:38:53 ID:TE6mpjxT
どうやら誤解してる人が多そうだが、

農家 = 一戸建ての大きい家 = 豪邸 = 金持ち

これ少なくとも俺の地域ではありえない。
農家の家なんて大概は親から引き継いだ家で、大半が築○○年っていう古い家。
家がデカい理由は建築当時の事を考えればわかるはず。

豪邸っちゃ豪邸だが、有名人が住むような「豪邸」とは全然違うぞ


280 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/09/28(日) 15:45:19 ID:xoLBtHJ5
>>279
50年代まで主流だった日本家屋のことかな。

LDKの「L」がなく、廊下がなく、間仕切りがあるだけの、
部屋らしい部屋のない屋根裏の2階が物置にしか使えない、自慢むき出しの土間があって、

大黒柱があって、大居間の隣の仏間にご先祖様の遺影が壁に掛けられ、やたら部屋数はある、

こういう間取りの。

     台所や風呂
        ↓
     ┌┬┬┬┐
床間→├┼┼┼┤ ←土間
     ├┼┴┼┤
仏間→││  │   ←玄関
     └┴─┴┘
        ↑
       大居間

10DKとか、10Kとか。
うちの在所がまさしくこんな間取りだったなあ。農家で。

4男5女とか大家族が当たり前の時代の古い構造の日本家屋が、
豪邸と認識されるなんて無知にも程がある・・・


天皇陛下が恒例の稲刈り
>天皇陛下は2日、皇居内の生物学研究所脇にある水田で、毎年恒例の稲刈りをされた。
晴れわたった秋空の下、茶色いシャツ姿の陛下は右手に持ったかまで、うるち米のニホンマサリと、もち米のマンゲツモチ計100株を手際良く刈り取った今年4月に陛下が自ら種もみをまき、5月に200株の田植えをした。収穫した米は11月の新嘗祭など主に皇室の神事に使われる。宮内庁によると、水田は約240平方メートルで、今年の作柄は平年並みという。(民友新聞 10.02)


宮内庁拡張論言い出す人間出てこないかなー、日本人のモラルの源泉としての社会契約説は西尾氏が似たようなことを書いていてちょっと困惑させられたけれど。


17 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/10/02(木) 20:14:54 ID:dNX7ProD0
リアル農家として言わせてもらうと、毎年感動する。


33 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/10/02(木) 20:17:42 ID:oGrm/xuD0
国の象徴が農業なんて発展性の無い最底辺の仕事の真似事なんかするなよ


35 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/10/02(木) 20:18:41 ID:ZloNv+WV0
>>33
お前は二度と農産物を口にするな


60 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/10/02(木) 20:24:20 ID:y3Ss722V0
田んぼは日本の文化です

天つ罪
畔放(あはなち) - 田の畔を壊すこと
溝埋(みぞうめ) - 田に水を引くために設けた溝を埋めること
樋放(ひはなち) - 田に水を引くために設けた樋を壊すこと
頻播(しきまき) - 他の人が種を蒔いた所に重ねて種を蒔いて作物の生長を妨げること(種を蒔く事で耕作権を奪うこととする説もある)
串刺(くしさし) - 他人の田畑に自分の土地であることを示す杭を立てること
<以下略>

農水省の減反政策はどういう天つ罪?


73 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/10/02(木) 20:28:44 ID:esVsgl8e0
つい先日「天皇陛下が田植え」スレを見たばかりだと思ってたのに
半年なんてあっという間だわ


209 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/10/02(木) 21:23:22 ID:OSx2qY2K0
もう、しばらくは大臣誰も辞めないで
陛下の為に><


これだけだとよくわからないと思うので別途抜粋メモしておきます↓


天皇に深夜のご公務 麻生首相の「不徳」! 天皇は真っ暗な道を宮殿から御所まで歩いて戻られた

>所信表明に先立つ9月24日、皇居・宮殿で首相親任式と閣僚認証式が行われ、麻生内閣が正式に発足した。だが、ある宮内庁関係者はこう嘆息する。「今回はすべて終わったのが夜中の0時半を過ぎていました。もちろん大事なご公務ですから、陛下としては何を措いてもということだと思います。ただ、麻生さんにもう少し陛下の御身体をご配慮いただければ良かったのですが…」


>天皇は02年12月にがんが見つかり、前立腺の全摘手術を受けられた。側近たちが、深夜までのご公務を心配するのは当然だ。


>「認証式のあった宮殿から御所へのお戻りは、午前一時頃になりました。いかにも陛下らしいのですが、そんな夜中になってもお拾い(=徒歩)で戻られた。御所までは歩いて10分ほど、約800mの距離があり、木々に囲まれた小道です。爽やかな夜で虫の音もよく聞こえたそうですが、あたりは真っ暗。外灯もあるのですが、間隔が広いのです。お付の侍従も『懐中電灯もなく大変でした』とこぼし気味だったそうです」(前出・宮内庁関係者)


>認証式の翌々日、26日には、「おおいた国体」開会式ご出席のために、両陛下は特別機で大分県に入らなければならなかった。


>そもそも、親任式・認証式が夜中までずれこんだ背景には麻生首相の”二つの不徳”があった。一つ目は、麻生首相が皇居に入るのが9時38分と遅かったことだ。


>二つ目の不徳は麻生首相の「ながっちり」だ。今回、麻生首相は実に3時間4分も皇居に滞在している。


>過去十年の小渕、森、小泉、安倍、福田の五内閣発足時の皇居滞在時間の平均は2時間25分。


>とある宮内庁担当記者は指摘する。「翌日の午前中も陛下の日程はあいていました。そこで認証式をやることも可能だったのではないでしょうか」


>これでは、天皇家を崇拝していた祖父の「臣茂」も草葉の陰で泣いているのではないだろうか。(週刊文春 2008.10.16)


ついでにいうと同号には雅子が全国障害者スポーツ大会という八大行啓をさぼって愛子さまの運動会を観戦とかいう記事も掲載されています。


87 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/10/02(木) 20:32:21 ID:iCB6lDrI0

【話題】 宮内庁、陛下が刈り入れた「天皇米」をネットで販売か

情報筋によると、宮内庁は天皇陛下が刈り入れた米を「天皇米」ブランドでインターネット通信販売するらしい。袋には「天皇謹製」の印、陛下の顔写真、それに「私が育てました」という陛下の自筆サインが添えられる。価格は1キロ10万円程度を見込んでいるという。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1209057458/


このニュースネタとはわかっていましたがつい踏んでしまいました(苦笑)↓


もう何回騙されれば気が済むの??
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1209057458/
1 名前:私事ですが名無しです 投稿日:2008/04/25(金) 02:17:38 ID:LOcUVH6N0
二二二二二二二二二二二二二||
//  ∥      //ヾ::::::::ノ|
/    ∥ /         ヾ::.:::ソ| ∧_∧
      ∥     //    |三| " ,  、 ミ 遠い所までよく
 /  /■\ワショーイ!    ノ::i::i:;;ヽゝ∀ く  いらっしゃったわね~
    ( ´∀`∩/ ∧_∧:::ノ::::i;;;;/ ノ ̄ヾ i
二二 (つ   ノ二 ( ´∀`)~~~~~し旦旦とノ
  __ ヽ  ( ノ   (つ  つ     |   _ノミ
 |\ ̄(_)し' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|___/|
 \ \                \ | |


☆☆☆騙された人専用テンプレ☆☆☆
【From】
【2ch歴】
【釣られた回数】
【釣られた時の餌】
【コメント】



以下 アニメ感想
「とらドラ」第2話

早くも今後の二人のつかず離れずのただただもどかしいやりとりを予感させるやりとりが始まりました。まあ、この作品の場合はそこがまた魅力なのですが。


「のだめカンタービレ 巴里編」第1話

それぞれの「日本人」としての一日の過ごし方が面白かった。あとのだめ@川澄綾子嬢の演技が本当にイメージどおりという感じ。


「夜桜四重奏」第2話

キョンシーうぜーというお話。そもそもこの都市はどうやって成立しているんだろう?人間社会からの援助じゃないの?主だった産業もなさそうだし。


「CLANNAD~AFTER STORY~」第2話

もう1シーズンやるならともかく、普通にメインストーリー進めないとそれほど尺的余裕ないと思うのだけれど大丈夫かいな?


「黒執事」第2話

弾をかわすシーンとかナイフやフォークを投げるシーンのしょぼさが微妙に笑えた。


特撮ヒーローズ ウルトラマンエース&タロウ 【17.モチロン】
¥290
トイサンタ