2007-07-10 は、「濫用的買収者」の高裁お墨付きに尽きますね。あとは格付という名の證券会社の市場操作。少なくとも自己売買部門を抱えている證券会社についても同じく「濫用的格付者」の認定を下すべきでしょ。
モジックスZopeジャンキー日記さま「会計を学ぶならウィキペディアがオススメ」
>会計はたくさんの概念で組み上げられた「概念体系」なので、
(中略)
>これらの基本的な概念が理解できるまで、何度も立ち戻って理解する必要がある。そのためには、紙の本を通読するよりも、このウィキペディアで学ぶほうがわかりやすく、効率がいいと思う。
これは概念体系としての会計だけではないかも。普通に注釈がいっぱいつくようなものなら他にもたとえば法律用語・条文だって効率がいいかも。ただ、わからないものを何でも辞書で引く癖をつけることが学習にいいというように塾で習った身からすると、「効率」と「学習」は微妙にわけて考えたほうがいいのかなとかちらっと思います。
不動産不況突入へ…メガバンク貸し渋りが誘発!?
>大手不動産会社の幹部はこうボヤいたうえで、「銀行の不動産向け融資に対する厳しさは(バブル崩壊のきっかけとなった)総量規制以上」と指摘する。 総量規制とは、1993年に大蔵省(現・財務省)が行った行政指導のこと。金融機関に対し、不動産向け融資の伸び率を貸し出し全体の伸び率以下に抑えるよう求めた。不動産価格の異常な上昇を沈静化させるのが目的だったが、急に資金の“蛇口”を閉めたため不動産価格が暴落し、バブル経済は崩壊。その後、日本経済は「失われた10年」と呼ばれる長期低迷期へと突入していった。
【3大金融グループの不動産向け融資実績】
2008年3月末 2007年3月末 増減
三菱UFJFG 8兆9685億円 9兆2237億円 ▼2552億円
みずほFG 6兆5080億円 6兆7118億円 ▼2038億円
三井住友FG 6兆3110億円 6兆3692億円 ▼582億円
*決算短信から抜粋。(ZAKZAK 2008/07/08)
「官製不況」という言葉が最近膾炙してきましたが、極めつけとして「総量規制」については語り継がなければならないということで再度メモ。そのうえで不動産ディベロッパーについては「○月危機」のような言葉が延々と語られるようになって来ました。そしてその中でどんどん中小が逝ってます。現時点で手元に大量の在庫を抱えた、あるいは積極的に投資したと言い換えてもいいけれど新興企業はこの危機を乗り越えられるのかな…財閥系は丸の内に代表されるような基盤やメインバンクがありますが…。
日本版政府系ファンド、公的年金10兆円運用 自民検討チーム案
>日本版の政府系ファンド(SWF)創設を目指す自民党国家戦略本部のプロジェクトチームの報告案が1日明らかになった。運用原資として公的年金基金の一部、約10兆円を活用することを想定。政府が全額出資する運用会社を設立し、株式や不動産などで運用利回りの向上を狙う。(日経新聞 7.2)
年金運用で5兆穴開けたと批判されているという意味では最悪の時期ですが…こういう市況が悪いときこそ高値掴みをしないで済む、長期投資に絶好の機会なのにそういう擁護意見はマスゴミでは皆無ですね(+д+) マズー!
16 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/07/02(水) 12:10:31 ID:XMwq3P57
全部インデックスで良いんじゃないの?
それでもいいと思います(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
35 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/07/02(水) 12:31:59 ID:oFs5OD66
公的年金の運用に限ってインサイダー有りにして野村に委託しろw
104 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/07/05(土) 04:11:40 ID:NsbXA2Kk
プロと言っても人様の金1兆円集めて6000億円パ-にした野村證券はやめてね
上の二つのコメントはどちらも正しいwwwwww
63 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/07/02(水) 17:30:45 ID:l+OLQBjT
石原が新銀行で豪快にこけたのにまだ懲りないんだな
ゴミめ、なら郵貯民営化する必要なかったじゃん
本当だよね、そもそも皆さん郵政民営化に踊った人たちってきちんと総括されました?
99 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/07/04(金) 10:02:18 ID:+60qqa21
年金積立金は運用総額の7割を年率1.7%の国債で運用する一方で、目標利回りは3.2%とされている。
70%を1.7%の日本国債で運用なんかしているから、目標利回り3.2%を達成する には、残り3割の運用額を7%近い利回りで運用しなければならない。当然のこととしてハイリスク商品に絞りこんだ投資が行われ、サブプライムへの投資での損失も仕方が無いこと。
早く、民間運用者主体のSWFを設立して7割も国債で運用している愚を改めるべき。
シンガポールが日本を抜く 1人当たりGDP
>アジア一豊かな国はシンガポール――。国際通貨基金(IMF)の調査で、2007年のシンガポールの1人当たり国内総生産(GDP)が3万5000ドルを超え、日本の約3万4300ドルを抜くことが明らかになった。
>シンガポールの1人当たりGDPは6年連続の増加。同国は07年課税分から法人税率を2%引き下げ18%に低減。所得税も最高税率20%で相続税もない。(日経新聞 7.5)
で、こういうニュースをもって法人税や所得税を下げろ見たいな議論が沸いてくるのかなorz 絶頂期のアメリカを築いたクリントンは最高税率あげましたよ?日本の絶頂期はもっと法人税高かったですよ?
129 名前:11 投稿日:2008/07/07(月) 00:15:08 ID:4faL25+w
まあ、あれですよ
シンガポール 人口 4,353,893人 面積 698km²
東京都 人口12,880,364人 面積 2,187.58km² (wikipediaより)
一人頭のGDPで抜かれても規模が違うよーな気がするけどなあ
130 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/07/07(月) 00:21:16 ID:n1SymhwP
一人当たりではシンガポールに抜かれ
トータルでは中国に抜かれるわけか
いいじゃん、別に。
176 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/07/07(月) 01:24:42 ID:fndBv+ss
少なくとも、チャンギ空港並の空港も日本にはないんだよな。
シンガポールの港湾貨物は70年代は横浜、神戸以下だったのに今や日本は追いつけないレベルまでに…
ウチの会社もアジア関係の部署を本社からシンガポールに分離して拡大。
インド経済、壁にぶち当たる
>ほんの半年前、インドには心配など無用に思えた。経済成長率は年9%と堅調で、企業収益は2割の増益を達成。株価は昨年50%も値上がりした。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 インド!インド!
⊂彡
>ところがこの快進撃に急ブレーキがかかった。6月には、経済が苦境に陥った国の仲間入りをする事態に至った。11.4%に達するインフレ、巨額の財政赤字、金利上昇のトリプルパンチ。そこに、外国人投資の流出、通貨ルピーの下落、今年最高値から4割も下がった株式市場の低迷が追い討ちをかける。経済成長率は7%に減速するという予想が大勢を占め、成長の“減速”でなく“加速”が必要なインドにとっては手痛い成長率の低下だ。
7%で減速と言われてもよくわかりませんが、インフレ率を含めるとみかけほど成長率は高くないということになるのかな。
>大衆迎合的な与党の国民会議派(インド国民会議)は、補助金削減どころか農民向け債務減免措置と公務員給与引き上げに250億ドルを費やした。 今やこうした支出のほか、新たに250億ドルの肥料補助金が加わり、インド政府の歳出は年1000億ドル増加する見込みだ。この金額は国内総生産(GDP)の1割、国の全所得税収入に相当する。しかも、新しいインフラ設備の整備には5000億ドル、教育・医療施設の拡充にはそれ以上の支出が早急に必要とされている中での歳出増だ。昨年6%以下に縮小した公式政府債務のGDP比は、今年10%近くまで拡大する見通しだ。(日経BP 7.10)
ただ、それでもデカップリングする余地がある(=公共投資)いくらでもあるというのが希望なのかな?独裁でないがゆえにその巨体を統治するに苦しむ部分もあると。
以下 アニメ感想
「ふしぎ遊戯」第50話
最終話間近(まあ、人気があったから続編も作られたわけだけど一応)。
「セキレイ」第2話
胸の描写に命賭けてますな、この作品。揺れる、見せる(DVD特典ではもろでしょうね)、タオルで巻くことでより強調する演出と。
「スレイヤーズ REVOLUTION」第2話
ドラグスレイブの詠唱呪文未だに一緒に普通に唱えられてしまった…オタの性だw