しょうがないでしょ!クラスにとっての私は代役が効くけど、そっちは効かないんでしょ? | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

2006/09/20 、既に安倍劇場は主役不在のまま幕が降ろされちゃいましたね。タイのクーデターについてのやりとりメモは今後も普通に有効ではないでしょうか?

見る場所によって姿の違う物の怪は鵺~犯罪・治安もまたかくの如し~ (コメント欄)→コメント欄 を読んでください。あわせて教えていただいたページなど巡ると最新の量刑相場にざくっと勉強になります。

司法ジャーナル 2007年09月17日号 2審確定なら「富山冤罪事件同様、警察、検察、1審の黒星」、高松高裁、1審(懲役5年)を破棄、高知県香南市職員に「(強姦、強姦致傷に関する)犯罪の証明がない」と無罪判決
>控訴審の柴田裁判長は「被害者は被告が妻と離婚せずに、自分と別れることを懸念し、事実に反する内容を申告した可能性は否定できない」などと指摘、A子さんが(百田被告に)乱暴されたと主張した後も、警察へ相談に行きながら、自ら百田被告と会って関係を持ったりした事実を認定、A子さんが証言した乱暴の程度が、首や腰のけがの診断結果と一致しないと指摘。性的暴行に関するA子さんの証言は「具体性の点に疑問があり不自然、不合理な点もある。直ちに信用できない」とし「(強姦、強姦致傷に関する)犯罪の証明がない」と判断した

事件雑感としても書かれているけれど、昨今検察は警察取調べに対するチェックが甘すぎやしませんか?有罪率が下がるのは望むところではあるけれど…。

2007年09月19日号 最高裁第3小法廷、裁判官5人のうち、3対2で暴走族条例は合憲と判決、暴走族条例は合憲か違憲か、の初の判断
>最高裁第3小法廷(堀籠幸男(ほりごめ・ゆきお)裁判長、藤田宙靖、那須弘平、田原睦夫、近藤崇晴裁判官)は18日、広島市の広場で暴走族の集会を開いたとして市暴走族追放条例違反の罪に問われた元暴走族メンバー長田竜介被告(27)の上告審判決で、条例を合憲とし、懲役4月、執行猶予3年とした1、2審判決を支持、被告側の上告を棄却した。

弁護側は「条例は表現の自由を侵害し、違憲」と無罪を主張。5人の裁判官のうち2人は弁護側の主張を認め、「条例は違憲とする」という反対意見を述べ「問題の規定を改正することは困難ではなく即刻の改正を強いるべき」などと指摘した

3:2という結果をもって意外と受け止める向きもありますが、結果は「合憲」なんですからどうにもなりませんな。表現の自由に対してこの種の狙い撃ち条例が可能ということは・・orz

踏み字:鹿児島県議選事件で元警部補を起訴へ 福岡高検
>鹿児島県議選の公選法違反事件に絡み、福岡高検は19日、家族の名前を書いた紙を無理やり踏ませたとして鹿児島県警の元警部補(45)=既に退職=を特別公務員暴行陵虐罪で在宅起訴する方針を固めた。取り調べを受けた同県志布志市の会社役員、川畑幸夫さん(61)の告訴を受け、高検が警部補らから調べを進めていたが、密室での強要行為が法の要件を満たしたと判断した模様だ。

浜田隆広元警部補(45)ですから!なんで警察の場合は匿名報道するの毎日新聞さん?それはさておき「在宅起訴」ってwww300日近く人質司法やっておいて甘すぎるでしょ!

>元警部補は、03年4月の同県議選曽於郡区の買収事件を巡る任意聴取で、川畑さん(61)に親族の名前などを書いた紙を無理やり踏ませた「踏み字」行為をしたとされる。事件を巡っては、鹿児島地裁が今年1月、この行為を強要行為だと認定し、県に60万円の賠償を命じる民事判決が確定している。(毎日新聞 2007年9月19日)

なぜ強要?貰ってもいないお金を貰ったということにしようとしたんだから恐喝、(精神的)傷害も認定できないのですか?

保険金殺人、検察側は自白DVD根拠に懲役30年求刑
>フィリピンで2005年、保険金目的で同僚の不動産会社社員を殺害したとして、殺人罪などに問われた元不動産会社社員、山本俊孝被告(56)の論告求刑公判が19日、東京地裁であった。山本被告は捜査段階で殺人容疑を認めたが、公判では無罪主張に転じた。検察側は論告で「捜査段階の自白は信用できる。被告は準主犯とも言うべき立場で重要な役割を受け持った」と述べ、懲役30年を求刑した。判決は10月10日に言い渡される。

何度でも繰り返すけれど56歳の人間に懲役30年って、無期懲役(≒終身刑)とどう差があるの!?

検察当局は裁判員制度の導入を前に取り調べの録音・録画を試行しており、山本被告の公判では、この一環として取り調べ状況を録画したDVDを証拠提出し、採用された。今年7月の法廷では、DVDが約10分間再生され、山本被告が「(共犯として関与したのは)間違いありません」などと供述する様子が映し出された。検察側は論告で、「殺人について自白したのはDVDの通り。(DVDでは)自白後の心境についても、和やかな表情で自発的に述べている。(起訴事実を否認した)公判供述と比べ、どちらが真実か一目りょう然だ」と主張した。

X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩  都合のいい部分的可視化
乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。A。)キタ━━━━━━━━!!!!!!

部分的録音・録画という可視化の怖さについては既にメモしたとおりです。ただでさえ、人質司法でもって「自白」に追い込まれやすい環境にあるのに、その自白を補強するためにだけ使われるんでしょ?全部録音・録画でなければまったく意味がないどころかより状況が悪化します!!!

>これに対し、弁護側は最終弁論で「自白以外には、被告を有罪とする証拠はない」と述べ、保険金殺人について改めて無罪を主張。DVDについては、「録画はわずか10分間で、被告は検察官の質問に相づちを打っているだけだ。自白の任意性が確保できていたかは証明できていない」と批判。「DVDは映像としてすごい力を持っているが、安易に信用することは極めて危険だ」とも述べた。

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ 部分録画でいいなら編集はおろか、採り直しできるだろ!

>検察当局による取り調べの録音・録画の試行は昨年7月から始められ、今年6月末までに計48件の事件で行われたが、実際の公判でDVDが証拠採用されたのは、今回の事件だけ。(2007年9月19日 読売新聞)


以下 アニメ感想

「らき☆すた」第24話(最終話)

ハルヒでもやったように最終話は余韻をたっぷり残した日常話で締めくくるあたり憎いほどうまいな。挿入歌が延々と流されるシーンって手抜きだったりしたはずなのに、昨今はCD売るためか思いっきりバックの映像など力入っているアニメが増えてきましたよね。


「桃華月譚」第25話

あいも変わらずどころかよりいっそうまったくもって意味がわからないけれどこれはけしからん、けしからぬすぎますよ!

(;´Д`)ハァハァハァハァ

425 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/15(土) 19:41:48 ID:gZUdO7G9
もうこれテンプレな

・桃香ちゃんは女の子だよ派
根拠1 雌雛から作られているので女の子だよ
根拠2 女の子だから裸体(特に貧乳コンプレックスっぽい)を晒すのを恥ずかしがってるのだよ
根拠3 神である由美子ママンが桃香ちゃんは女の子だと望んでいるから女の子なんだよ

・桃香は男だよ、漢!派
根拠1 原作ではバリバリ漢、ハメまくりデカちん桃香
根拠2 ヤオイ的にネコなので裸体を見られるのは恥ずかしいんだよ
根拠3 イサミヒコの魂が入ってるから男に決まってんじゃん

・桃香ちゃんは両方アリアリだよ派
根拠1 そもそも人外だし
根拠2 おっぱいもまんこもちんこもあるから裸体を晒すのを恥ずかしがってんだよ
根拠3 雌雛から作られ(♀)そこにイサミヒコの魂(♂)が入ってるからどっちもアリだよ

・胡蝶三姉妹論派(=桃香に性別なんかないよ派)
根拠1 美しければよいのです
根拠2 楽しければよいのです
根拠3 人形に性器の有無を求めるなんて野暮ですわぁ

私は当然胡蝶三姉妹論派でございます。

92 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/19(水) 14:09:27 ID:958UMvt3
【第25話を巡る流れ】

9/16の夕方、EPGの25話の放送予定が変更されていることに住人が気付く。桃月公式・BS朝日のサイトに告知は一切なし。憶測が飛び交う。
 ↓
9/17の朝方、総作画監督の西田亜沙子氏のブログで作品は完成しており放送局側の事情でBS朝日のみ一週遅れになると書かれる。
 ↓
9/17深夜、25話は放送されず代替番組が放送される。テロップには「都合により桃華月憚はお休みします」とだけ。現在これが唯一の公式アナウンス。
 ↓
9/18午前、住人がBS朝日に電凸。25話の内容が「放送基準に合わない」ため放送を休止との言質を取る。西田氏の言ってる内容と食い違う。
 ↓
9/19昼、公式ブログにてようやく告知。BS朝日は24日に25・26話連続放送。他の局はそのまま。BS朝日版のみ25話に修正あり?
ともかく住民安堵。←今ここ

舌がぬらつく音がいやらしくて…(;´Д`)ハァハァ

265 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/20(木) 02:32:29 ID:g0d70Okn
規制の本命 キバヤシゆうの絵。
     次点 猫女の全裸明日香全身舐め回し
     穴   CM前と明けのエックス。

開幕すぐに強調されたパンツならぬブルマアップシーンもなかなかもって(;´Д`)ハァハァ

411 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/20(木) 05:09:37 ID:veQF/2zj
同性同士の性行為がアブノーマルという点は無視ですかい

414 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/20(木) 05:12:40 ID:Hmc0+pDR
>>411
ストロベリーパニックとか、神無月の巫女で既にやってるし。>同性sex

415 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/20(木) 05:15:05 ID:lFdev7Uv
>>411
アブノーマルかどうかは規制の対象になるのかなあ?男×女よりは女×女の方がイメージ的に寛容な…気がするけど気のせいかな…まあ性別がなんだろうがエロすぎると感じられればそれまでなんだろうけど


Comments
中村さん、こんばんわー。電卓ぱちぱち叩いていてお返事遅れました(苦笑)

>動機の悪質さについては金=強姦>通り魔>人間関係の縺れという事になっていると思われます。それと、事件が有名にならなかったため、求刑を無期にした事も考えられます。

通り魔というのは精神的に病んでいるとか、幼いといった理由で情状酌量があるからかと思いますが、もともと少ないものですからなんですが、宅間でもってがらりと旗色が変わったような気がします。ただ、事件が有名か否かって基準は認めたくないですね…。

>囚人に対する支出と囚人の労働による収入の額はお解かりになりますか?

山本譲司さんなどの御本で一人あたりだいたい年間270万円と書いてあったかと思います。あとは上記法務省予算明細でぱちぱちと叩けばいいかとは思うのですが…と思っていたら↓のような記事が

・【法廷から】刑務所に出戻る男たち 使われる税金は…
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070913/jkn070913007.htm
>法務省矯正局によると、受刑者1人当たりにかかる刑務所での費用は1日あたり平均約1310円。内訳は食費、服代、医療費など。平成19年度の国家予算は約500億円という。

>受刑者は裁判を経た上で刑務所に収容されるので、裁判での国選弁護人への報酬なども発生する。日本司法支援センター(東京都千代田区)によると、地方裁判所における軽犯罪の弁護は1回につき平均約7万円。被告の支払い能力などに応じて裁判所から返金を求められるが、被告に支払い能力がなければ国が負担する。19年度の国家予算は約100億円という。(西尾美穂子)(産経新聞 2007/09/13)

↑1日、1310円だと年間で48万円程度にしかならないので???この差はどういうことかとぱちぱちやりつつ探していたらうってつけのページを発見しました。

・nekomakuraの日記「刑事司法のコスト」
>刑務所のみならず少年院等の運営費や職員俸給も合計して記載されていることから、刑務所に限定したコストは明らかにしえません。以上から、単純に《 予算総額 ÷ 受刑者数 》で一人当たりのコストを導き出すことはできないことが理解されるのです(以前、この点を見落としてポカをやらかしました)。

>刑務所の被収容者数(未決勾留者含)は資料の制約から平成17年度のもので代用しますが、

矯正官署(1283億円) + 矯正収容費(509) + 刑務所作業費(38) / 受刑者数(77932人) = 234.8万円

>さらに、これを365で割っると「受刑者1人当たりにかかる刑務所での費用は1日あたり平均」で約6430円となりました。

↑ということでこれが答えということになるかと。逆に囚人の収入の方は上記の数字から1日あたり約130円とでます…(こんな金額ではいくら働いても刑務所から出て行くときには親族がいる場合の交通費ぐらいの役にしか立ちませんよね)。
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2007/09/25 00:43
その件については、朝日に若干載っていましたね。
日本は、事件発生時に多少大きく取り上げられるのみで、裁判は初公判と論告判決以外は法廷はがらがらですしね。マブチ事件や振り込め詐欺殺人の公判は、普段は殆ど人が来ないくせに、判決時には三倍の倍率にまで膨れ上がりました。
有難うございます。囚人に対する支出と囚人の労働による収入の額はお解かりになりますか?
囚人に民間で労働させろ、といった事は中嶋博行という弁護士も言っていました。ただ、私としてはそれに関する本を読んでいて、かなりうんざりしましたね。無期は長くて20年で出てくる、犯罪は凶悪化している、矯正教育等不要だ、等と言い立て、犯罪者を怪物化していました。そして、言い分に賛同しない奴は人権派だ、とでも言いたげでした。
なるほど、経理夫の存在ですか。
commented by 中村
posted at 2007/09/23 10:08
中村さん、こんばんわー♪

>実は私、山本俊孝被告の公判、初公判から傍聴してまして。

恐るべし!!!「それボク」にも出てきた傍聴オタを地でいかれていらっしゃいますね。

>山本被告は被告人質問において、この検察官に、何故全て録画しないのか、と逆に尋ね、検察官が気色ばむ一幕もありました。

生々しいやりとりですね、こういうところをきちんとニュースとして流してもらいたいと切に切に思います。

>志村裕史(老母子殺害事件)の公判でもDVDが証拠採用され、後に取り調べられるそうです。

安原さんが書かれていますが
http://ameblo.jp/hiromiyasuhara/entry-10048050507.html
>取り調べの録画を志向し始めております。2006年10月末の段階で5件ほど実施したと報告されております。

これで5件中2件ということになるのでしょうか。こういう事件こそ、今後のことを考えると大きく取り上げられるべきなのに・・。

>それと、刑務所が囚人の労働によってどの程度まかなわれているかご存知ありませんか?

法務省の歳入予算明細書と法務省矯正局刑務作業の項目が回答になっているでしょうか?
http://www.bb.mof.go.jp/server/2007/xml/200711001000148b.xml
http://www.moj.go.jp/KYOUSEI/kyouse10.html

ただ、年々浜井教授の言うところの使える囚人が減っているせいか、収入が落ちているような気がするのが懸念材料かと平成14年度の刑務所作業収入約81億円→平成19年度見通し59億円)

私が刑務所こそ人材派遣業と組むべきと以前書いたのは、国が民間企業と作業契約を結び、受刑者の労務を提供して行った刑務作業に係る収入は、すべて国庫に帰属するので、その収入を被害者補償にまわすなどすると更生への眼差しもまた変わってくるのではないかと思っているからです。

受刑者の労働時間は1日8時間、1週間40時間とまさに労働法が遵守されています(苦笑)とはいいながら平成14年度予算における作業賞与金の1人の月収平均は4,215円と格安。中国に勝てます!

またどの程度まかなわれているかという問いに関して目に見にくい「経理夫」の貢献という意味では、職員の負担率を各国と比較すると見えてくるかと考えます。平成16年犯罪白書によると

フランス(2003年)で被収容者数55,407人、職員数28,590人、負担率1.9

ドイツ(2002年)79,262―38,110―2.1
英国(2002年)71,218―45,419―1.6
米国(2000年)1,305,253―430,033―3.0

そして、

日本(2004年)74,915―17,378―4.3

ですから日本の刑務所のダントツの負担率の低さは職員の能力のみならず、「経理夫」の存在によるところとみるのが自然ではないでしょうか?
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2007/09/23 01:30
DVDに関しては、私も検察にとって都合が良すぎるのではと思えました。検察官側有利に印象を与える役にしか立たないと思えます。
それと、志村裕史(老母子殺害事件)の公判でもDVDが証拠採用され、後に取り調べられるそうです。吉井一味と志村の検察官は一人が同じ人であり、浅黒く目が細く眼鏡をかけており、痩せた中年男性でした。頭が切れるけど冷酷、といった印象を受けました。山本被告は被告人質問において、この検察官に、何故全て録画しないのか、と逆に尋ね、検察官が気色ばむ一幕もありました。
それと、刑務所が囚人の労働によってどの程度まかなわれているかご存知ありませんか?
commented by 中村
posted at 2007/09/22 22:18
実は私、山本俊孝被告の公判、初公判から傍聴してまして。そういう経験を踏まえて言わせていただくならば、山本被告は犯罪について知っていた可能性がやや高いと思えました(断言するには躊躇するが怪しい、という事です)。ただ、知っていても犯行に関わっていたかは解りませんし、犯行に関わっていたとしても、彼を準主犯とする根拠は薄弱と思えました。検察が主張する事実では

吉井誠(主犯とされる男、否認)は、保険金殺人を考え付き、山本に犯行相談する。山本は、村松陽一(共犯。吉井が主犯と証言。一審23年。控訴)を被害者とした殺人計画等を吉井に話すが、計画は決まらず、時は過ぎる。その後、吉井は単独で被害者を対象とした保険金殺人計画を思いつき、村松、稲垣弘二(共犯、22年、控訴)、塚田(殺害実行犯、自殺)を計画に引き込み、役を割り振る。三人と謀議を遂げる。そして、山本に、被害者及び三人に共犯とばれないようにそれとなく見張る事を依頼し、山本はこれを了承。吉井の共犯とされる4人と被害者はフィリピンに行く。山本は一回目の殺人計画が失敗した時点で帰国するが、その前に殺人に失敗した塚田が(殺人計画を山本には秘して)覚悟を決めた、といった事を言ったので、「無理するなよ」と励ました。塚田は、この台詞を聞いて、山本も仲間かな、と思った。山本の帰国後、村松と塚田は被害者を殺害。

こんな感じですね。因みに、吉井グループ内の力関係は、吉井=山本>稲垣>塚田(吉井に弱み)>被害者(吉井にとって如何でもいい存在)>村松(稲垣いわく吉井の奴隷。当初は村松と被害者を殺す予定だった)らしいです。
吉井が全てを取り仕切り、山本は端役をあてがわれたとしか、有罪前提で見ても思えませんでした。有罪としても、もしかしたら殺人幇助になるかも知れない、と思っています。因みに、山本有罪の根拠は大まかに言えば
・塚田の上申書(塚田を励ました件)
・被告人の供述
らしいです。村松と稲垣は被告人が関与しているとは思えなかったといっていました(ただし、村松は、今から思えばそう考えると納得できる事がある、と言っていました)。吉井は犯行を否認しているのですから、山本と謀議を遂げていない、と言っています。
commented by 中村
posted at 2007/09/21 18:17