先祖の恨み晴らさずして何の末孫ぞ!~金川社長初メモ~ | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

みだら摘発第1号…新条例“愛のないセックス”ダメ
>これまでの都条例では、少年少女への性行為の禁止は、金銭など対価が生じたり、斡旋(あっせん)した場合のみ。今回のケースのように「合意」のあるセックスに関しては、東京都と長野県だけが禁止する条例がなかった。

>東京でも未成年との“愛のないセックス”は、「何人も」許されなくなったわけだが、ちなみに、「真剣に恋愛しているのにそれもダメ?」というケースについて、条例では「みだらな性交」と規定。「真摯(しんし)な付き合いや婚約などの例については、『みだら』ではないと解釈する」(都関係者)としており、即逮捕とはならないという。もっとも「2人の関係をきちんと証明できないとダメだろう」(同)というだけに、未成年とのHはやめるに越したことはなさそうだ。

↑愛ね~こんな条例作った議員様方はさぞかし愛に溢れた結婚生活を送っていらっしゃるんでしょうね~、いや~実に羨ましいことです。愛の証=生→妊娠みないな流れになったらどうするんだろうね?

昨日のサンプロで野田・加藤両議員と元大使の岡崎氏が対中国問題で舌戦を展開していたわけですが、その場で両者ともに天皇陛下の参拝中止に至る背景をもって政治利用する姿は実に醜悪だった。しかも田原氏までもがその訪問中止と合祀の時期の前後についてさも知りませんでした、大事だといわんばかりにとりあげている姿には本当に辟易させられました(→近いところではこれとか知らないの?櫻井よしこ氏「 靖国参拝、首相よ、二度と揺らぐな 」 )。

むしろその後の経営者に聞く?みたいな3分番組に出演されていた信越化学 の金川千尋社長の話の方が素敵だった。その大筋は、経営者たるものとっていいリスクと、とってはならないリスクを選別すること。とってはいけないリスクの最たるものとはカントリーリスク(要するに短期的視野のみならず大局をみつめること)であり、好条件での誘いはあるが中近東・中国には進出しないと断言というものでした。私が株式に関心をもったキッカケの企業でもあるだけにちょっと痺れました。


以下 アニメ感想

「ピーチガール」第23話

脳内恋愛→妄想妊娠ですか…。今さらさえちゃんに辛い生い立ち語られて、モモちゃんが羨ましかったって言われても説得力微塵も無いよ。モモちゃんのどこが裏山死いんだ?未だに写真一つでうろたえてキープでとうじを押さえた上で、岡安を取り戻そうとしているようにしか見えない(攻めたてる言葉が未練タラタラで岡安を誘っているようにしか)。しかし、主要登場人物6人程度なのに各人物の描写は薄く、そして話の展開だけは無駄に濃密だ。


「ふたご姫」第11話

王道のプリンセス修行の末、きらきらプリンセスに戻れました(嘘)。ただ、プリンセスの性格付けからしてレインは姫君の嗜みもらくらくこなすかと思ったらむしろファインの方が得意とは、そんな部分で捻られても…今後恋して女の子らしいファインも見られそうで楽しみです。


「ガンダムシードデスティニー」第34話
+脚本;野村祐一

ラスボスの狙い、それに主人公(シンで正しければ)の分かりやすい個人的動機が明確になったおかげで一気に話が分かりやすくなった。今までの空中分解まっしぐらから、いくら話が陳腐でつまらなくても整合性のありげなお話になったのは大きな一歩です。それに戦闘シーンは文句なくカッコよかったし(機体を入れ替え戦うとか)。

まあ、なんでいきなり包囲されているの?とか、なんでベルリンにいたのに海に出るのにどうして山岳地帯を通っているの(一体場所はどこなんだ)?とか、ラクス嬢はまた戦艦に乗っているけどどこで調達したの?とか、前回普通にコクピット攻撃してトドメを刺したキラが今回は攻撃しなかったのはなぜ?とか、シンの機体はあんなに簡単に組みあがる程度の強度(少なくとも接合部)しかないはずなのにどうしてあんな強烈な爆風に耐えられるの?…やまほど確認したいことはあるけれどもね(で、どうせキラは生きてるんでしょ)。


「エマ」第11話
脚本;池田眞理子
総作監;楠本祐子、作監;木下裕孝門上洋子

最終回目前にいきなりあまりにも陰鬱なエマの幼時のお話をきかされてジョーンズ坊やの腰が引ける話(嘘)。

この作品は作画が非常に丁寧で崩れること無かったのですが、今回は内容もあってさらに良かった。白黒の多かった映像が次回予告の最後色が戻る展開は「ユリイカ」を思い出したよ。


「エウレカセブン」第9話

血生臭い話なのに重たく感じないのは単純に登場人物に深みがないからだろうね。ガキであることを重々承知していたはずなのに説明することもなしにいきなり殴りつける艦長もそうだし、レントンとのフラグの立ち方からするとあまりにもキツイ告白話を始めるエウレカもそうだし、あっさり戦争=人が死ぬと言うことを受け容れて乗り込むレントンも説得力ないよ。きっと新しいロボの形状、動きと言うことでとりいれたスケボというスポーツ要素が、本来泥臭い戦争というものを脱臭化したことにあるのかな?

血塗れのエウレカ(視線のいきかたとか)を見て何かを思ったのだけれど思い出せない。


「バジリスク」第9話

前半最大の山場と心得てたっぷりとそれこそ過剰なほどに間を使って弦之介の瞳術を活かしています。天膳が突然閃いたくせにいかにも自信満々に朧と小四郎を組み合わせれば最強としゃしゃりでる姿は少し笑えた。

来週は完全オリジナルのお話のようで超不安。それにしても元演歌歌手?だけあって水樹奈々は本当に歌上手いね(今回のようにしっとりした歌からいつものロック調のものまで声量豊かな証です)。


「('A`)マー」第11話

ドロシーがいきなりぎんた好き好きになっていて引いた。

94 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/06/05(日) 23:44:37 ID:k9+lMJVY
ストーリーを追うと駄目かもしれんが、
ロコとかドロシーとか妖精だけ見てればむしろ活力を得る

95 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/06/05(日) 23:49:45 ID:NqVL4Z5d
>>94
奴等がボロを出さない内に楽しんでおくんだぞ

100 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/06/06(月) 01:02:46 ID:vBxSGsTL
>>94
スノウ人気ねーな

105 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/06/06(月) 01:48:35 ID:K1yrvrF4
>>100
いまだに彼女の性格が良く分からんというかつかめない。
これからどういうキャラになるんだ、
彼女もこれから戦闘に参加するんだよね?

108 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/06/06(月) 03:16:16 ID:dDetYlAu
>>105
えっと、雪だるまで敵を潰して攻撃したり・・・する
さらに、敵を倒してピコピコ手を振ったり・・・する
あと、嫉妬のあまり烈火の炎の柳のようなことを・・・する
さらに言うなら、あんま今と変わらん

年端もいかない少女がバトルに参加して女王の責任とか全然忘れて 主人公に好意を抱いてるようなバトルマニアのようなつかめない性格のまま こんな話がずっと続くなんてわくわくするぜ!ってかんじ

109 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/06/06(月) 03:21:00 ID:Zj0/2d4P
↑完璧

この作品は今までとはちょっと違う楽しみ方なんで↑でも↓でも問題ない、ない。

175 名前:a 投稿日:2005/06/09(木) 11:20:57 ID:ISLJ09Wn
声優全員変えろ!!
はっきり言って全然イメージと違ってキレた!!!

176 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/06/09(木) 11:27:05 ID:5o7/+bK1
原作房消えろ。
全く違和感ない、声優の人選も上手い。

177 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/06/09(木) 11:29:19 ID:Ld5TJY9i
>>175
貴様のイメージ通りになれば面白くなるとでも言うのかw
('A`)マーだぞ('A`)マーわかってんのかw

178 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/06/09(木) 12:35:49 ID:eYK7Qr3W
>>175
オイオイ、('A`)マーに期待なんかするなよw
個人的に声優はあってると思うんだけどな。

189 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/06/10(金)
01:41:32 ID:fKpd3K25
175
原作者も代えろ!
はっきり言って全然イメージと違ってウオー!!!


「雪の女王」第4話
絵コンテ;出崎統
演出;濁川敦
作画監督;斎藤浩信

いくらなんでも出崎臭過剰だよ。真剣なシーンほど止め絵でもってばりばりに影をつけて濃いおっさんのアップ見せられたらもう笑うしかないよ。

770 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/06/12(日) 20:05:21 ID:FsQHks/G
絵が濃いいなあ…と思ったら作画監督が北斗の拳の作監とかやってた人だった。杉野さんっぽいけど微妙に違いますね、異様な迫力がある。見応えがあって良かった。

776 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/06/12(日) 20:07:00 ID:xVZkY7mC
アンデルセン童話と北斗の拳を融合できるのは世界中で出崎統だけだろう。すばらしい。

777 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/06/12(日) 20:07:09 ID:QDRtPYHB
>>770
ああどうりで、ラギが北斗の拳のキャラかと思ったw

778 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/06/12(日) 20:07:38 ID:hWSnlW3S
親父が激マッチョな件、靴屋というのはそんなにムキムキになるものなのか?杉野キャラだから? 顔は濃すぎて怖くなってたな。