毎ゴミ新聞「元村有希子」記者の良心~正式呼称、毎日「水増し」新聞~ | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

『山を動かすのに必要な技術がある処では、別に山を動かすのに信仰を必要としない。』

          エリック・ホッツァー「情熱的な精神状態」

理系白書’07:第1部 科学と非科学/5 過熱、脳ブーム
>森教授は02年、「ゲーム脳」仮説を提唱した。テレビゲームをしている時には脳波の中のベータ波が低下し、認知症に似た状態になると指摘。その状態が続くと前頭前野の機能が衰えると警告した。単純明快なストーリーはマスコミに乗って広がり 、暴力的な描写に眉(まゆ)をひそめる教育関係者や、ゲームをやめさせたい親に支持された。

恐怖の他人事コメントキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

最初に喧伝した事の自省の弁コネ━━━━━━━('A`)━━━━━━━!!

>しかし、ゲーム脳はニセ科学だとする専門家の批判は強い。この日も「ニセ科学を教育に持ち込むのは問題だ」との意見が7件、後援する市教育委員会に寄せられた。市教委は「(ゲーム脳という)考え方があることを紹介する講演会。判断は聞いた人にゆだねたい」と話した。

批判される理由はいくつかある。森教授は一般向けの本や講演を通して仮説を広めてきた。本来、仮説は他の科学者が同じ条件で試すことで初めて科学的な検証を受けるが、その材料となる論文はいまだに発表されていない。手法にも批判がある。森教授は自ら開発した簡易型脳波計による計測で仮説を組み立てたが、複雑で繊細な脳機能をその手法でとらえるのは不可能、というのが専門家の共通した見方だ。科学界からの声に森教授は「脳波を知らない人や、ゲーム業界の支援を受けている人の主張だ」と反発する。「電極を増やした精密計測も進めており、論文はいずれ書く」とも話した。最近になって「ゲームはいけない」との主張を「1日15分なら大丈夫。共存も考えなければ」と変えた。こうした一貫性のなさも不信を持たれる一因だ。

批判される理由はいくつもあるって、まるで森の言い分に少しは理があるような体裁なんですが、徹底批判するには少し良心の呵責でも感じているのでしょうか?w

>ゲームは脳に悪いのか。これに答える科学的材料は現時点ではない。

そんな代物をさも科学的事実であるかのような詐欺記事をものしたその元村有希子 記者の判断材料はマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

>脳に関する仮説が性急に応用される傾向は各国にあり、「神経神話」と呼ばれる。OECD(経済協力開発機構)教育研究革新センターは01年の報告書で神経神話を取り上げ、教育者、マスコミ、政策立案者、企業の勇み足をけん制した。「脳研究はしばしば間違って解釈・簡略化される」「大衆紙は研究の報告を単純化しすぎる」--。報告書は日本でも根強い「右脳教育」「早期教育」「3歳までは豊かな環境で」という三つの神話を挙げて「やっても問題ないが、科学的根拠はない」と結論づけた。

>議論に参加した小泉英明・日立製作所フェロー(分析科学)は、光を使った脳計測の第一人者で、国のプロジェクト「脳科学と社会」の研究総括も務める。「脳のように身近な問題には社会の関心が高い。しかし、今の脳科学は、社会の関心に十分応えられる段階に達していない」と指摘する。

この結論は素晴らしい!私はゲーム業界は単細胞な悪影響論を逆手に取った皮肉として脳トレで戦えと思っていました(メモもしていました)が、まさかここまで一気に戦況がひっくり返るとは思いもよりませんでした。

>小泉さんから見れば、視覚野、前頭前野など個別の部位について語れる専門家はいても、脳全体を語れる専門家はいない。「脳ブームでは、論文も書かない非専門家がマスコミにまつり上げられ 、脳で何でも分かるかのように社会は受け止める。そんな単純なものではないし、そう言った途端、脳科学は進歩を止めてしまう」

素晴らしいぃぃぃぃ!

>日本では今、さまざまな人が登場し「脳ブーム」を演出している。ブームに惑わされないためには、裏付けとなる科学的データの有無を見極める必要がある。【元村有希子 、西川拓、永山悦子】

元村有希子だってm9(^Д^)プギャー!お前が言うな大賞決定ですね。

◇「あるある騒動」で浮き彫りに「お墨付き」、専門家は責任持って

「理系白書」へのご意見はrikei@mbx.mainichi.co.jp 。その他の記事へのご意見、ご質問はtky.science@mbx.mainichi.co.jp へ。ファクスはいずれも03・3215・3123。

(毎日新聞 2007年3月1日 東京朝刊)

いやどう考えても主犯はマスゴミでしょうが…棚に上げすぎでしょうが。

【参考】
Interdisciplinaryさま「理系白書にゲーム脳」 「元村有希子氏関連リンク集」

糸川議員取材の録音機、毎日記者が元組長の画家へ渡す
>毎日新聞東京本社社会部の大平誠記者(41)(23日から東京本社代表室付)が、国民新党の糸川正晃衆院議員(32)を取材した際にやり取りを録音したICレコーダーを取材協力者に渡し、録音内容のメモがインターネットのブログに掲載された問題で、渡した相手とブログに掲載されるまでの経緯が27日、関係者の話で分かった。

>大平記者は同4月、糸川議員を取材し、糸川議員が福井市内のスナックでこの問題に関する国会質問をやめるよう脅された経緯を告白したやり取りをレコーダーに録音。画家は同5月上旬、大平記者からレコーダーの存在を知らされた。「聞かせてくれ」と頼んだところ、最初は断られたが、「取材に協力してきたのだから」と再度頼みこみ、受け取った。その後、大平記者から返却を求められたが、関西の自宅に置いたままにしていたという。

いや、渡すのはどう考えても見返りとしても説明がつかないだろ…TBSのオウム真理教坂本弁護士殺害協力(言い過ぎではないでしょ)に何も学んでいない。

>毎日新聞東京本社は27日、読売新聞の取材に対し、レコーダーの渡った先について「取材源秘匿の原則にかかわる可能性があるので、明らかにできない。当該記者は、調査のうえ厳正に処分する」とコメントした。(2007年2月28日 読売新聞)

レコーダーの渡った先については、コメントできないって暴力団関係者は論外だろうに…糸川議員が殺されるようなことがなくてよかったですね、本当に。こんなところの取材を受けると、ネット君臨の取材のように捏造されるし、私みたいな小市民には到底受けられないような命がけの取材になりますね><


以下 毎日新聞、水増し中についてのメモ(記事のクオリティというだけでなく、本当に文字通り毎日ゴミを生産している毎ゴミ新聞だった模様)。

毎日新聞の実売が240万部な件について真剣に
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1107010475/
1 名前:文責・名無しさん 投稿日:05/01/29 23:54:35 ID:MkakV+4o
フラッシュによると4割が押紙との事、サンデー毎日の実売も10万部を切ってますが、どうなるのでしょうか?ちなみに私の知り合いはこの会社はつぶれるといって毎日を辞めて広告会社始めました。

4 名前:文責・名無しさん 投稿日:05/01/30 00:11:24 ID:+2QmzShE
朝刊28p、夕刊10pなんて、さびしすぎます
ま、ゴミが少なくていいんですけど

9 名前:文責・名無しさん 投稿日:05/01/30 01:03:28 ID:VZ8kb2bo
見たよ 滋賀県の新聞販売労働組合委員長の告発らしいね。朝刊発行部数の推移表がでかでかと載ってる。来月、訴訟起こすらしいがどこの新聞、テレビもスルーだろうなw

予想通り見事にスルーでしたね、それでもって日興コーディアルなり三洋電機の虚偽記載は叩くんだから美しすぎる!

15 名前:文責・名無しさん 投稿日:05/01/30 01:31:32 ID:+u9naMBE
>>4
マジ?地方紙より薄いじゃんw 広告が埋まらないんだろうな。よく今までやってこれたな

24 名前:名無しさん 投稿日:05/01/30 02:04:26 ID:7xRGt2TN
給料安いから許してやってよ。会社更生法適用会社だし。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=226

34 名前:文責・名無しさん 投稿日:05/01/30 02:52:23 ID:j5lMBi5C
http://www.y-zenkokukyo.co.jp/frame_orikomi.html

全国折込広告協議会に拠ると、1月29日現在の新聞発行数は、

読売…約1140万部
朝日…約 880万部
毎日…約 450万部
産経…約 200万部
日経…約 230万部
地方紙・約1640万部

35 名前:文責・名無しさん 投稿日:05/01/30 03:05:36 ID:ddV1JZxW
日テレの視聴率操作を叩いてた連中は押し紙制度について何を思う。どちらも広告主を騙す詐欺行為だろうに。

39 名前:文責・名無しさん 投稿日:05/01/30 03:51:38 ID:c752cAR9
スレタイをもっとちゃんと吟味すべきだな。
「毎日新聞の実売が240万部で詐欺罪適用・刑事告訴も」

62 名前:文責・名無しさん 投稿日:05/01/30 10:34:49 ID:qz/wTvy6
売れなくても大丈夫 層化新聞刷ってるから

66 名前:文責・名無しさん 投稿日:05/01/30 10:56:51 ID:gjZXpuSV
>>62
それでTBSラジオは「せい きょう しんぶん!」って宣伝してるのか。

192 名前:文責・名無しさん 投稿日:05/02/25 12:40:31 ID:0Bh+hsOy
毎日の実態は聖教新聞印刷所
その受託収入がなければとっくに潰れてる

193 名前:文責・名無しさん 投稿日:05/02/25 12:42:30 ID:ND5hhcm0
TBSラジオって1日中ずっと創価新聞のCMしてるもんな

194 名前:vespa ◆Yn0o0bQr.2 投稿日:05/02/25 12:45:07 ID:1ylhbvsH
>>193
最近、文化放送もだよ・・・

64 名前:文責・名無しさん 投稿日:05/01/30 10:46:35 ID:F7DYU0qE
他所様の業界の内部告発は、全メディア大々的に取り上げるのに身内の内部告発は、黙殺か。ほんと病んでる業界だな

この告発が事実なら、巨悪そのものだろ 温泉に入浴剤入れたとか、別に次からちゃんとやればいいような件でさえ小さな温泉宿にメディアリンチかけてたのにな

65 名前:文責・名無しさん 投稿日:05/01/30 10:56:01 ID:1y9wS5fL
>>64
クロス・オーナーシップを無くせば、かなり状況は好転するだろうね。新聞はTVを監視する。TVは新聞を監視する あとNHKがしっかりしていれば、この問題にも切り込めるはずなのに

新聞・テレビ・ラジオは全部繋がりあるところばっかりですからね。マスゴミ批判が道理で報じられないわけです(記者クラブ制度やら再販制が代表例ですか?)。

68 名前:文責・名無しさん 投稿日:05/01/30 11:08:16 ID:GrWx35zO
雑誌発行部数
http://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/F/index.htm
新聞シェア
http://www.geneva-japan.com/share_s1.htm

83 名前:西山事件=本田事件 投稿日:05/01/30 18:17:06 ID:B0hzWdX0
1972年3月30日 外務省の内部調査で、女性事務官は「私は騙された」と泣き崩れ、ホテルで西山記者に機密電を手渡したことを自白。

1972年4月4日 外務省職員に伴われて女性事務官が出頭、国家公務員法100条(秘密を守る義務)違反で逮捕。同日、同111条(秘密漏洩をそそのかす罪)で西山記者も逮捕される。

1972年4月5日 毎日新聞社は朝刊紙上、「国民の『知る権利』どうなる」との見出しで、取材活動の正当性を主張。政府批判のキャンペーンを展開。

1972年4月6日 毎日新聞社側は西山記者が女性事務官との情交関係によって機密を入手したことを知る。しかしこの事実がおおやけになることはないと考え、「言論の自由」を掲げてキャンペーンを継続。

1972年4月15日 起訴状の「女性事務官をホテルに誘ってひそかに情を通じ、これを利用して」というくだりで、被告両人の情交関係を世間が広く知るところとなる。毎日新聞は夕刊紙上で「道義的に遺憾な点があった」とし、病身の夫を持ちながらスキャンダルに巻き込まれた女性事務官にも謝罪したが、人妻との不倫によって情報を入手しながら「知る権利」による正当性を主張し続けたことに世間の非難を浴び、抗議の電話が殺到。社会的反響の大きさにあわてた毎日新聞は編集局長を解任、西山記者を休職処分とした。

1974年1月30日核心の「密約」に関するマスコミの疑惑追及は完全に失速。草の根的不買運動と石油ショックで経営不振に見舞われた毎日新聞社は翌年に会社更生法適用を申請することになる。

Wiki 西山事件

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

167 名前:名無しさん 投稿日:05/02/17 03:37:42 ID:7nMdCjYU
ちょうど関連記事。

毎日新聞140万部“水増し詐欺”の決定的資料
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=234

175 名前:文責・名無しさん 投稿日:05/02/19 01:17:11 ID:rermFIKj
押し紙150万部がなければもっと環境に優しいですよ(^^)

236 名前:文責・名無しさん 投稿日:05/03/13 05:55:43 ID:2gkwN9f5
今日の社説でまた偉そうに環境問題を書いているが、てめえこそ読まれもしない無駄な新聞刷ってるのが環境破壊ってことがわからんのかね。

正論ですね♪

179 名前:文責・名無しさん 投稿日:05/02/19 23:19:48 ID:5egujuTn
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050219-00000049-mai-soci
>ペットにしていたウサギが繁殖、約50匹がはね回り、

誰かウサギの数の数え方教えてやってくれ

183 名前:文責・名無しさん 投稿日:05/02/20 00:30:40 ID:m4j8jxJs
ってよく見たらソースは天下の毎日新聞さんじゃないですか…orz 鳥でもないウサギを一羽二羽と数えるのは差別だ、ってことですか?

学力崩壊しているか、校正雇う金もないだけじゃないの?

187 名前:文責・名無しさん 投稿日:05/02/24 02:15:02 ID:QBFOIDzo
フラッシュを見ますた。衝撃部分を抜粋します。

毎日新聞「140万部水増し」を販売店元店主が告発!
公称部数400万部のはずが…‘丸秘’内部資料が物語る「押し紙」の実態とは?

>「毎日新聞の約400万部という公称部数はまったくのでたらめ。私は新聞店に卸される新聞の約140万部が実際には販売されていないことを証明する社内資料を入手しました。これらは本社が部数を多く見せるために販売店に押しつける新聞で、私たちは“押し紙”と呼んでいます。押し紙のほとんどは購読者に販売されずに古紙として廃棄されます」

>毎日新聞販売店の元店主で、滋賀県新聞販売労働組合の沢田治委員長(69)の衝撃告白である。告発はさらに続く。「押し紙を本社は“残紙”と呼びます。もちろん販売店には押し紙分の料金も請求します。景気のいいときは折り込みチラシの収入で押し紙分をカバーできましたが、チラシが減った今は過剰な押し紙のために多くの販売店は苦しい経営状態です。押し紙を減らしてくれと本社に訴えても聞き入れてくれないのです」。

228 名前:文責・名無しさん 投稿日:05/03/08 22:41:44 ID:35pOOFVB
経済記事のレベルが低すぎ
ソニーの件も社長が初の外国人=新しくていい
ソニーの提灯記事が多いと言われる日経ですら、今回のはヤバイんじゃないかっていってるのに

231 名前:文責・名無しさん 投稿日:05/03/11 01:47:38 ID:9gWTcSpw
>>228
東京経済部は40人ぐらいしかおらんしな。薄給で

256 名前:文責・名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 02:23:20 ID:KS4Xggwb
MyNewsJapan
毎日新聞140万部“水増し詐欺”の決定的資料

私がこのほど東京本社幹部から入手した「参考 朝刊 発証数の推移」と題された資料によれば、2002年10月時点の発証数(=読者から領収証を貰えている数)は250万9,139で、店扱い部数(=新聞社が販売店に売った分)の395万3,644と比べ、37%も少ないことが分かった。 

実売数は5年で26万部以上も減っていることが分かる。

私のこれまでの調査では、押し紙は読売で2割、朝日で2~3割、毎日で4割だった。今回の資料で、毎日のデータが正しいことが証明された。実売では読売800万部、朝日550万部といったところではないか。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=234

月刊WiLL(マンスリーウイル)2005/03/26発売号 (第5号)
■渡邉正裕 「My News Japan」
「毎日新聞『水増し詐欺』の決定的資料』 
http://www.fujisan.co.jp/Product/1281681159/b/75346/

276 名前:文責・名無しさん 投稿日:2005/04/08(金) 00:25:57 ID:eMWfrXlI
今日埼京線で毎日新聞の中吊り広告を見た
「意見を押し付ける新聞はもういらない」だってさw

押し付けるのは構いませんが、せめて論理的・科学的に正しい意見を流してください!

278 名前:文責・名無しさん 投稿日:2005/04/08(金) 10:54:49 ID:5dqgD7Zj
>>276
へえ、本気でやるならだけど毎日にしては、いい考えだね 解説記事はともかく、社説、論説記事はいらない

社説、論説記事って単なる主観なのに新聞というフィルターを通すことで正しい教えだから愚民どもは従えって言ってるようなものだからね 年取ってもしぶとく論説委員として会社に残る高給取りも一掃出来るし、経営建直しや現場記者に取材費回したり、イジメられてる販売店に回すなり、いいことだらけじゃんね

295 名前:文責・名無しさん 投稿日:2005/04/15(金) 00:24:45 ID:Fc4U1BHN
>>276
キヨスク一般紙実売部数ランキングじゃ、毎日は5、6位くらいでしょう。そりゃ必死ですよ。

296 名前:文責・名無しさん 投稿日:2005/04/16(土) 16:14:07 ID:ZuPUKu6Y
でも記者って生き物は「新聞を売ることはボクの仕事じゃないから」と、潰れかかってもオウヨウに構えているものだ。号外がでて全社に動員がかかった時、自発的に配ろうなどと考える粋狂はまずいない。というか、配らせると「一生忘れられない屈辱」なんて逆恨みされたりする。そもそも自分が作った商品を売ろうなんていう思考は存在しない。身分制度の中で「記者」という名の支配階級なのだ、という封建的な特権意識だけ。ウソだと思うなら、政治部あたりの権力呆けしたオッサンあたりに新聞を読者に手渡したことがあるか聞いてみな。

399 名前:文責・名無しさん 投稿日:2005/06/08(水) 17:31:44 ID:p2ivbX4j
>>チンピラ新聞の読売化する朝日
>>チンピラ新聞の読売化する朝日

●毎日新聞

(連結決算)
【業績】  売上高    経常利益    純益
------------------------------------
2002.3   3,018      49       11
------------------------------------
2003.3   2,936      58       15
------------------------------------
2004.3   2,903      66       27
------------------------------------
2005.3    ??       ??       ??
------------------------------------

(単独決算)
【業績】  売上高    経常利益    純益
------------------------------------
2002.3    ??       ??       ??
------------------------------------
2003.3   1,572      9        2
------------------------------------
2004.3   1,542      5        3
------------------------------------
2005.3    ??       ??       ??
------------------------------------

480 名前:文責・名無しさん 投稿日:2005/12/26(月) 22:20:51 ID:AfF0Kps/
★「日航は“大企業病”」 有識者会議が改革を提言

・運航のトラブルやミスが相次いだ日航が設置した第三者機関「安全アドバイザリーグループ」が26日、「全社的な意識改革をしなければ日航の存続はない」などとする提言書をまとめ、座長のノンフィクション作家の柳田邦男 氏が新町敏行社長に手渡した。

 提言書は日航の現状を「経営層と現場との一体感が希薄で、“大企業病”が進行している」と指摘。能動的な発想で仕事をするための意識改革や、強い調査権限を持つ安全担当ポストを新設する組織改革などを求めた。また、1985年の日航ジャンボ機墜落事故の残骸(ざんがい)を「安全資料センター(仮称)」を新設して展示し、広く一般にも公開することや、事故遺族との関係、労使関係を良好にすることも提言している。(共同通信 2005.12.26)

柳田氏が自称第三者機関のメンバーを務めている某新聞社の大企業病はさらに深刻な希ガス…

道理で先日メモした座談会であんな電波を好き放題垂れ流せたわけですね、納得!

558 名前:文責・名無しさん 投稿日:2006/07/30(日) 08:35:11 ID:xyjIKfxh
毎日は朝日、読売がとっくにやめている近未来通信というサギまがい会社の大スペース広告をまだ出している。出資法違反の疑い濃厚。広告料に変えられない毎日の信用毀損。どうよ

567 名前:文責・名無しさん 投稿日:2006/08/03(木) 19:42:54 ID:oQq3grRh
>>558
また今日も全面広告が載ったみたい
毎日新聞は近未来通信と心中する気なんだろうか

568 名前:文責・名無しさん 投稿日:2006/08/03(木) 19:54:29 ID:IR+nEj0I
毎日は近未来通信の広告をまだ載せてるそうだが、この会社がどれだけ胡散臭い会社か当然知っているはずだ。知らぬふりして広告料ほしさにサギの片棒を担ぐのはやめろ!日経も朝日も読売もリクルートさえとっくにやめている。これ以上の被害の拡大があれば責任の大半は毎日にあることになる。戦後有数の経済サギ事件に発展するのは必定。それとも将棋も朝日に取られたし、部数はジリ貧だから、貧すれば鈍すってことか?

そしてその結果↓
Wiki 近未來通信 によると、2007年5月30日 - 債権者集会を午後1時30分より開催する予定。

どうみても詐欺の片棒担いでいます。ありがとうございました!

573 名前:文責・名無しさん 投稿日:2006/09/11(月) 15:45:35 ID:+ANCzT4a

毎日新聞「押し紙」の決定的証拠 大阪の販売店 主が調停申し立て 損害6,300万円返還求め
>インターネットの普及で、若い人ほど新聞は読まれなくなっているが、なぜか公表される新聞の発行部数は、一向に減らない。その理由は、新聞社が販売店に買 い取りを強制し、配達されないまま古紙業者に回収されていく「押し紙」が増えているからだ。新聞社は販売店を食い物にするだけでなく、部数を偽造すること で、実態より高い広告収入を得ようと企む詐欺も働いている。被害者の1人、毎日新聞販売店主は今年6月、大阪簡易裁判所に調停を申し立て、内部告発に踏み 切った。

>端的に言えば「押し紙」とは、新聞社が販売店に一方的に送り付け(押し付け)、しかも卸代金を徴収する新 聞のことだ。水増しされた新聞である。たとえば1,000部しか配達していないのに、1,500部を送り付け、残りの500部は業者に回収される。この 500部が「押し紙」だ。公正取引委員会は「新聞業における特定の不公正な取引方法」のなかで、明確に禁じている(右記)。

いままでは多少の遠慮のようなもの(これでもあったんですw)もありましたが、これで正々堂々と声を大にして言えますね。毎ゴミ新聞と。

【参照】
新聞販売黒書さま「「押し紙」増と補助金はスライドせず産経・東浅草店訴訟、原告が準備書面」
>平成12年10月から平成14年4月は、近藤氏が店主を務めた時期である。引き継ぎの書類によると、約400部しか実配部数がなかったのに、店主に就任した月には、658部が送り付けられた。さらに翌月には927部にまで「押し紙」が急増している。

>実際、開業から廃業までの期間における経営助成金は一律58万円である。それにもかかわらず「押し紙」だけが増えている。部数別奨励金と販売奨励金は、増加しているがそれもわずか13万円程度に過ぎない。原告側は「押し紙」の増加と、補助金の増額がスライドしていない事実を指摘して、補助金目的で近藤氏が「押し紙」を引き受けていたとする被告・産経社の主張を論破している。産経はどう返答するのだろうか。(2月27日)

「押し紙」もどうやら新聞業界全体に巣食っているようです(そうでなければ毎日新聞のことを絶好の機会とばかりに叩くでしょ?)。

【参考】
http://newmoon1.bblog.jp/entry/349246/ (毎日新聞とりあえずまとめ)

↓はそれ以降のゴミ記事メモ
http://newmoon1.bblog.jp/entry/350216/ (ネット君臨、産経による批判w)
http://newmoon1.bblog.jp/entry/353042/ (ネット君臨、反論)
http://newmoon1.bblog.jp/entry/353879/ (バーチャルry委員会の提言を真に受けています)
http://newmoon1.bblog.jp/entry/355801/ (山形毎日の記憶力)
http://newmoon1.bblog.jp/entry/357819/ (柳田、竹花座談会)


Comments
TAKESANさん、こんばんわ。

これが元村某のゲーム脳に関する初めての記事というならおっしゃるとおり十分に評価できるものだと思います。でもその手は真っ黒に汚れているのにさも真っ白でございと純真無垢であるかのように振舞われてもね…。


つ【新聞危機】新聞を読まなくなった日本人…今や30代で読んでいるのは30%にも満たない
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/933882.html
>男30代は1975年に80%が新聞を読んでいたのに対して、2005年には29%しか読んでいない。当初は活字離れ、テレビの影響、そして近年はこれに加えてインターネットの影響が背景にあると考えられる。参考のために示した中間年1990データと比較すると分かる通り新聞離れはインターネットの普及した最近だけでなく、1970年代・80年代から進行してきていたのである。

●これだけ新聞が読まれなくなっているというに、どうして新聞の公称販売数がそれほど減少していないのか不・思・議

>新聞記者の取材能力は社会の木鐸、不偏不党、反骨といった性格をもつ歴史的な存在であり、色々問題はあるにせよ、国民からの大きな信頼を寄せられている。この根幹が失われたとき、ポリシーをもった持続的な取材能力をその他のどこに求めたらよいのであろうか。

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ ̄
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2007/03/07 21:41
今晩は。

理系白書の記事、ニセ科学を扱うという文脈で、川島氏の研究もある程度批判的に検討した、という点では、支持する向きもありますし、私も、そこは評価出来ると思いますが、ゲーム脳に関しては、不充分であると感じました。市教委のコメントについても、実際の講演の雰囲気とは随分乖離していた、という、証言がありますね。

元村氏は、ブログでも批判されていますが、どうにも歯切れが悪いですね。相変わらず、と言うか。
何か、メディアのあり方についても書く様な事を言っていましたが、結局仄めかしで、遅いのですよね。
こういう見方は厳しい、という考えも、あるかも知れませんが(そりゃ、厳しく見ますわな。最初に紹介した人ですし…。一体、何年経ってるんだ、と)。
commented by TAKESAN
posted at 2007/03/04 23:41