ここはスゥにお任せあれ~☆さくっとふわっと解決でぇすぅ~♪チップ、シロップ、ホイ~ップ♪ | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

2006/10/20 は、日本では消費者金融が(´・ω:;.:... しつつあるだけに、よりいっそう趣き深いですがグラミン銀行メモと。あとは人質司法お馴染みの恐怖の自白引き出しスキルメモですね。確かに取調べ「全面」録音・録画に反対するわけです。

しかし、コメント欄 のようなやりとりに影響受けすぎですね私(苦笑)。もともとちょこちょこと色々なものをメモしているというか雑食というか悪食だけれど、触媒としてのコメントが入ると激しく反応して一気に関心がそこに惹きつけられていくと。

犬を殴り殺した男 三振アウトで厳罰求刑…カリフォルニア
>米メディアの報道によると、カリフォルニア州の地検はこのほど、犬を惨殺した男に対し、重大な罪を3度犯すと終身刑や禁固25年が自動的に科せられる「三振アウト法」を使い厳罰を求刑すると表明した。ペット愛好者はこれを歓迎するが、被告弁護人は「(犬殺しが)終身刑に値するのか」と反論している。

生類憐れみの令とあまり大差なくない?w 厳罰が手段で動物愛護が目的か、厳罰が目的で動物愛護がおまけかは知りませんが…動物よりは人間に優しくあって欲しいと差別主義者としてそう思います。

>アレックス・カストロ被告(46)は今年7月、交際女性の愛犬をハンマーで殴り殺し、逮捕された。事件は動物愛護団体を通じて知れ渡り、厳罰を求める声が地検に殺到した。犬殺しは動物虐待罪で禁固3年が最大だが、被告は過去に2度、暴行で有罪判決を受けているため、地検は三振アウト法を適用できると判断した。(時事通信 10.20)

三振アウト法…日本でもそのうち有名になりそうなタームですね。

6 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/20(土) 16:24:33 ID:Qg0LDmmA0
>「三振アウト法」
アメ公の野球脳は酷いな、サッカーならイエローカード二枚で有罪にできるから手っ取り早いのに・・・

・・・・・・・。

45 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/20(土) 19:42:06 ID:RiUf8gVj0
こんな名前の法律あるかよwwwと思ったけど、念のため英辞郎で調べたら有った

three-strikes [three-strikes-and-you're-out] law;〔《米》過去に二度有罪判決を受けた者が三度目の犯罪を犯すと罪の軽重を問わず終身刑などの重い刑が科せられるという法律。カリフォルニア州他で施行されている。〕

間接証拠だけでも立証同じ 最高裁が初判断
>目撃証言など被告と犯行を直接結び付ける証拠がない場合、犯人であることをどこまで厳密に立証しなければならないのかが争われた裁判で、最高裁第1小法廷は18日までに、直接証拠があるケースと比べ「必要な立証の程度に差はない」との初判断を示した
 
>刑事裁判では「被告が犯人であることに合理的疑いを差し挟む余地がない」場合に有罪となる。東条被告は無罪を訴えたが(1)爆発物の原料に使える薬品購入(2)インターネットで爆弾サイト閲覧-などの間接証拠から高松地、高裁は有罪と認定。弁護側は上告審で、薬品が別目的に利用された可能性を挙げ「無実の可能性はゼロではなく、有罪は立証されていない」と主張したが、最高裁はそこまでの立証は不要で、常識に従い判断すればよいとの認識を示した。(静岡新聞 10.8)

タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!例えば長野サリン事件で農薬もっているからと濡れ衣着せかけられた河野さんが、たまたま化学兵器関連サイトを閲覧していたらアウトということですね!私もそんなに誉められたサイトばかり閲覧しているわけではないので、あとは偶然何かの原料になりうるものを買っていたら捕まった時点でアウトと…最後の頼みの綱は99.9%の確率で有罪判決を下してくれる裁判官さまの常識って( ;∀;) イイハナシダナー

【迫る裁判員制度】同一シナリオでも無期~懲役16年 バラける判決
>各地裁で同じ事件を審理したにもかかわらず、最も軽かったのが懲役16年(1地裁)、最も重かったのが無期懲役(8地裁)と、大きな開きが出た。最も多かった量刑は、懲役20年(9地裁)。そのほか、懲役30年(8地裁)、懲役28年(1地裁)、懲役25年(6地裁)、懲役23年(2地裁)だった。最高裁は、ばらつきについて「被告役、証人役の演技力に差がある」などの点を挙げ、「ある意味当然」としている。

なんという出たとこまかせな判決。しかも「ある意味当然」とか開き直っているし…はぁ~。

>東京地裁の模擬裁判の評議では、職業裁判官3人は「無期懲役は重すぎる」と判断。量刑は懲役25年が2人、「20~30年の範囲」が1人だった。一方、裁判員の量刑は無期懲役1人、懲役30年2人、懲役25年3人とばらつきが見られた。結局、判決は裁判員法の規定により懲役25年となった。ベテラン裁判官は「今までの相場はプロの裁判官が作ったもので、裁判員裁判がこれに影響された量刑でいいのかという問題がある。裁判を重ねることで、新たな相場が形成されるのではないか」と話している。(産経新聞 10.11)

株価じゃないんだから…適当量刑に落ち着くまでの乱高下はどうすんの?


以下 司法・裁判ニュース(土本武司)続き+アニメ感想

連続暴行で2審も不定期刑 少女9人被害の少年
>東京都町田市と神奈川県相模原市で女子小中学生ばかり9人を狙い暴行を繰り返したとして強姦致傷罪などに問われた元専門学校生の少年(19)の控訴審判決で、東京高裁(阿部文洋裁判長)は11日、懲役5年以上10年以下(求刑無期懲役)の不定期刑とした1審東京地裁八王子支部判決を支持、検察の控訴を棄却した

>判決によると、少年は16-18歳だった2005年7月から06年9月にかけて、町田市や相模原市で当時7-14歳だった少女計9人に性的な暴行などを繰り返し、うち1人を心的外傷後ストレス障害(PTSD)にさせた。1審で、弁護側は被害者9人のうち1人について無罪を主張したが、判決は退け「人間性の片りんすら見いだせない冷酷で卑劣な犯行」と指摘。一方で「被告は未成年で未熟。無期懲役は重すぎる」と判断したため、検察側が控訴していた。(神戸新聞 10.11)

もう性犯罪者はとりあえず去勢しておけばいいんじゃない…無駄に不安増幅と厳罰化が進むよりはましでしょ(同じ議論で凶悪犯罪者には脳外科手術施しとけばって投げ槍にもほどがありますかorz)。

37 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/11(木) 19:37:15 ID:HBAhERJz0
被害者も未成年だってことを裁判官は忘れてるだろ

358 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/12(金) 06:32:28 ID:HmQGYFYJ0
19歳→懲役5年
20歳→無期懲役

この一年の差って何?

360 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/12(金) 06:33:30 ID:6rpx0aTS0
少年法第51条

 罪を犯すとき18歳に満たない者に対しては、無期刑をもって処断すべきときであつても、有期の懲役又は禁錮を科することができる。この場合において、その刑は、10年以上15年以下において言い渡す。

少年法第52条

 少年に対して長期3年以上の有期の懲役又は禁錮をもつて処断すべきときは、その刑の範囲内において、長期と短期を定めてこれを言い渡す。但し、短期が5年を越える刑をもつて処断すべきときは、短期を5年に短縮する。

 前項の規定によつて言い渡すべき刑については、短期は5年、長期は10年を越えることはできない。

===================================================
この判決だと、52条の適用になるわけだが、これは裁判官の判断が甘すぎだな。

これが↑カキコへの回答となっていますね。ただ、あくまで量刑相場なので光市の事件で新たな相場観が醸成されるかもしれませんが。

427 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/12(金) 08:20:14 ID:4vNFUhfP0
※以前の裁判

   裁判長「人間2,3人殺して遺族に暴言吐いてるけど更正の可能性あるんじゃないかな」
            ↓
   遺族「え?Σ(・ω・`)」
            ↓
   裁判長「だから懲役2年くらいで」
            ↓
   遺族「ふざけんな(#゚Д゚)」

※最近の裁判

   裁判長「人間2,3人殺して遺族にも暴言吐いてる!許せない!更正の可能性なし!」
            ↓
   遺族「うんうん( ゜▽゜) 。_。)」
            ↓
   裁判長「だから懲役2年くらいで」
            ↓
   遺族「うぉい!(#゚Д゚)」

763 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/14(日) 02:06:31 ID:YmMMG+Yr0
「性犯罪者は同じ罪を繰り返す」とよく耳にするが、実際には、そのような統計はない(マスコミでは数十%の再犯率があるように言われるが、これは「性犯罪を犯した者が過去に何らかの犯罪を犯している割合」であり、その前科も性犯罪とは限らない)。そこで、下のデータを参考に「性犯罪の再犯率」を算出してみると、10数%となり、他の犯罪(窃盗や覚せい剤取締法違反の数十%)と比べても決して高くはない。

ミーガン法のまとめ:性犯罪と再犯率
http://macska.org/meg/recidivism.html

警察庁のHPの平成15年度の統計データ
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji19/H15_04_6.pdf
           
            初犯     再犯
殺人         690人  713人
強盗        2009人  2689人
傷害       14593人 14406人
詐欺        4568人  5626人
脅迫         566人   891人
恐喝        3359人  5172人
窃盗      123055人 68348人
強制猥褻     1338人   935人

参考ブログ
http://deadletter.hmc5.com/blog/archives/000085.html

以前、私も検証しましたね(同様の結論に至ってました)。

検察官の処分、必要ない=富山の冤罪事件で政府答弁書
>政府は19日の閣議で、富山県で女性暴行事件で誤認逮捕され、実刑判決を受け服役後に無実と判明した冤罪(えんざい)事件に関し「取り調べをした検察官およびその監督者について処分をする必要はない」とする答弁書を決めた。その理由については「国家公務員法に規定する懲戒処分に該当する事由はなかった」としている。(時事通信 10.19)

( ゚д゚) ポカーン

(つд⊂) ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂) ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …マジ?!

奉仕者の癖に無辜の民を自白に追い込み、その人生を滅茶苦茶にしたんですが懲戒処分に該当しませんか、そうですか。司法に対する信頼を著しく傷付けたと思うのですが、処分する理由はなく正当な職務を果たしたと判断するのですね、そうですか。

5 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/19(金) 11:43:13 ID:1laLD6P20
監禁王子は懲役14年なのに、無罪の人間を2年も監禁した富山地検はお咎めなしか?

20 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/19(金) 11:52:48 ID:uyFSv6qyO
冤罪を犯した検察官裁判官を処罰せずにして冤罪をいかにして無くすんだ?

反省だけで罪を防げるなら、現在の重罰化を求める論議はどうなるの?というか検察二度と一般予防を口実に重罰を求刑するなよ!

34 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/19(金) 12:04:20 ID:ywQjnS3yO
公務員の、公務員による、公務員のための政治。

85 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/19(金) 14:01:10 ID:6RHBw0o30
これで、吉田光雄富山県警本部長も捜査員を処分しないと議会で明言したし、警察、検察と捜査側は誰一人責任を問われなくなった。

123 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/19(金) 18:52:18 ID:kE4Pwwh80
国家無答責

157 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/20(土) 00:59:03 ID:wm2++MWL0
警察官はろくに捜査せず誤認逮捕しても個人の責任は追及されない。
検察官はろくに証拠がないのに起訴しても個人の責任は追及されない。
裁判官はそれを基に無実の者に有罪判決を下しても個人の責任は追及されない。

いい仕事だなw

厳罰化しないと法益は守れないんじゃないの?

159 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/20(土) 01:08:00 ID:fFJHRNne0
>>157
さらに警察検察司法はマスコミタブーになってるのでまともに報道されず、社会的制裁すらない。

296 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/21(日) 01:33:27 ID:d5NZQquk0
ここで取り調べの可視化がどうのと議論している人たちは、自分が学者かなんかと勘違いしてるんじゃないのかな?そういう議論は学者とプロにやってもらえばいいんだよ。だって、そのための学者とプロなんだから。治療の仕方は医者に議論してもらうでしょ?まあ、素人の議論も無価値とまでは言わないけどね。

主権者である国民には別の役割があるってことを、理解して欲しいな。

298 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/21(日) 02:04:02 ID:u0HEpfKc0
>>296
その学者とプロが問題を放置し続けたのね
そしてこんな国になってしまった

マスコミがきちんと大々的にこの種の問題を報道しないからというほうが正しいと思うけれど。

343 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/21(日) 03:14:57 ID:PpXiyX790
去年から48時間後に、正確には勾留請求後に弁護士が<税金>で付く 

これで冤罪リスクは激減する

当番弁護士に無罪を訴えても「あっそーですか。認めたほうがいいですよ。私選で雇うなら金ちょうだい」で済まされた最悪な事例(←普通の事例)。

熱心な弁護士というとおまえらが光市殺人事件で叩きまくってる安田のような人しか居ない、そもそも富山県警はボロクソに叩かれて当然だが推定無罪を忘れて安田叩いてるおまえらアホすぎるだろ。冤罪回避のためには安田を応援しろっつーの

351 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/21(日) 03:23:27 ID:u0HEpfKc0
>>343
逆・逆wwww安田は本物の死刑廃止論者にとって大迷惑

死刑廃止は立法府の問題、要するに法改正が必要な問題なのよ。国民のコンセンサスを得るためには、国民の納得いく論理展開が必要なの法改正が必要なんだから・・・。

それなに詭弁のオンパレードで、死刑廃止論者=キモイという単純な構図を作ってしまった。 本当に大迷惑!!!

代用監獄のような捜査組織の不備がある以上、死刑制度は廃止させるべきなのにね・・ 安田が本気ならまず、志布志の集団冤罪事件の弁護や損害賠償請求訴訟に関与すべきだろにね・・まったく・・・・

↑私のカキコじゃないですから為念w

録音・録画は自白を困難にする 取り調べの可視化に疑問=土本武司
>現行憲法下で全面改正された唯一の基本法規である刑事訴訟法はその制定(昭和23年)より約60年を経た。同法の目的は(1)真相の解明(2)刑罰法令の適用実現-にある(同法1条)。 流れは当然(1)が達成されて(2)が可能となる。(1)は実体的真実主義ともいうが、しばしば「疑わしきは罰せず」の原理と相まって「10人の真犯人を逃すとも1人の無辜(むこ)を罰するなかれ」という消極的実体的真実主義が強調され、「刑事裁判官は検察官が合理的な疑いを容れない程度の立証をしたかどうかを判定し、それができない以上は無罪にすべきだ」と、裁判官には真実探求義務がないかのような議論すらなされている

されているっていつから議論のひとつに成り下がったの???そんな刑法・刑事訴訟法の教科書なんて見たことないよ!

>しかし、刑事裁判では、少なくとも理想としては「誤って無辜を1人たりとも処罰してはならない」とともに、「真犯人は1人も取り逃がしてはならない」という積極的実体的真実主義を是としなければならないのである。

いや、だから大前提は無辜の民を一人も罰しないことですから。

>その意味の真実を浮き彫りにする捜査上の最良策は「被疑者の取り調べ」(同法198条)である。「犯罪を最もよく知る者は犯人である」との自明の理に立脚して、捜査官は被疑者の取り調べに情熱を注ぐ。故意、目的犯の目的、共謀その他など犯罪の主観的要件において、犯人の供述が最良証拠である場合はなおさらである。その取り調べの結果は、取調官自らか立会官が供述調書の形で記録化している。それは逐語的でない半面、冗長な供述を整理して記載してあるため供述内容を把握しやすい

最良ではなくそれしかない場合だろ!そして自白のみの場合は証拠とならないと法で定められている部分(憲法38条、刑訴319条)は都合よく忘却ですか、そうですか。これが老人力というやつですか?しかも供述調書が検察の「作文」だから読みやすいだけなのにいけしゃーしゃーとほざけたもんです。

>近時、取り調べの可視化の要請から、この取り調べ内容を全部一律に録音・録画すべきであるとの主張が聞かれる。そして、取調官が被疑者を厳しく追及するという思い込みのもとで、検察や警察は“厳しい取り調べ”の実態が表面化するのを恐れて、録音・録画記録制度の導入に反対しているとみられている

だからみられているんではなくて事実そうでしょうが。

>たしかに最近発生した鹿児島県志布志市の選挙買収事件や富山県氷見市の強姦等事件はいずれも冤罪で、自白獲得に向けた取り調べ方法に問題があった。取り調べ状況を可視化すれば、このような人権侵害的な取り調べは行われていなかったであろう。しかし、このような例外的な事例を引き合いに出して論議すべきではない

さんざん一件二件の凶悪犯罪を引き合いに出して議論してきたくせにご都合主義極まれり。

>この問題はまず、欧米諸国と異なり、日本人被疑者の場合は、捜査官への自白が罪責感情を軽減させる機能を果たしていることを知るべきである。犯人が被疑者としての取り調べを受けることになったとき、とくに身柄の拘束を受けたとき、その直後は新しい環境に緊張するが、それに慣れ、取調官と親和する心理状態になれば、取調官との間に感情移入により“悔悟”の心情が芽生えて自白がなされるのである。したがってわが国における取り調べは、欧米でのそれのように、取調官と被疑者の対立闘争関係ではない。

>私の体験からしても、自白はむしろ取調官と被疑者が友好的関係になり、心のラポートがかかったとき、すなわち琴線に触れたとき生まれるものであり、対立抗争の関係にある間はそれがないため自白は生まれない。だから怒号とか理詰めの尋問は決して有効でない。

でもって自分の個人的な体験は一般化するんだwww

>第2に、取り調べの録音・録画を実施している諸外国では、取り調べ以外に真相解明のためのさまざまな捜査手段が用意されていることを知るべきである。例えば「司法取引」や「刑事免責」は、重大事件の犯人を逸することのないよう機能しているし、「通信傍受」「おとり捜査」「潜入捜査」なども、「取り調べ」方式に代わる真実発見方法としての機能を果たしている。真実発見も適正な手段によることが強調されるわが国では、それらの代替手段は好まれない。

じゃあ、代替手段を導入することを考えればいいだけじゃない。

>また、録音・録画記録制度を採用した先進国であるイギリスですら、同制度には次のような問題があるとしている。(1)取り調べを形式的・画一的な手続きにしてしまう(2)被取調者は将来その内容が一語一句すべて公開されることを覚悟しなければならず、自白がしづらくなる(3)何らかの理由で録音・録画がなされなかった場合、そのことをもって当該供述の証拠価値が低く見られてしまう-など。

現行の取調べ自体マニュアルがあることはウィニーなりなんなりで明らかになっていますが、何か?

>現在わが国では東京地検をはじめ十数地検において、犯罪事実を立証する実質証拠としてではなく、任意性・信用性を立証する補助証拠として録音・録画を試行しているが、この試行の成果を見た上で方向性を探るのが順当であろう。(つちもと たけし=白鴎大学法科大学院院長)(産経新聞 10.19)

ここまで一方的に警察・検察側に都合のいいことばかり、恥も外聞もへったくれもなく堂々と開陳できるというのもたいしたものです。

25 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/19(金) 10:49:33 ID:1laLD6P20
それに、積極的実体的真実主義からしても、別に取り調べの可視化が必ずしもそれにマイナスに作用するわけではない。

山口母子殺害事件でも捜査段階の供述は言わされたものだなどと、8年経った今頃になって争っていて、そんな抗弁がされることが遺族も望む真実解明を妨げてるわけだが、あれの取調べがきっちり録画されていれば、そんなことは争点にすらなりえないし、被告人も真実を前提とした反省が可能だっただろう。あの事件の裁判の混乱も、半分は「先に事件のストーリーを書いて、(脅したり怖がらせたりしてでも)そのストーリーに添う供述を取る」という伝統的捜査手法によるものだ。

現在、検察がそろりそろりと導入しているのはこの発想ですよね。

51 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/19(金) 11:00:46 ID:KtnKlSOV0
警察の横暴ぶりを見てると、死刑廃止もやむなしと思うようになってきた

亀井さんの死刑反対論の中核です。

54 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/19(金) 11:01:23 ID:T9w1+QP90
日本の警察が出来ないこと

*おとり捜査=公式には麻取のみ
*潜入捜査=公式には麻取のみ
*通信傍受=欧米では公安事件なら裁判所の許可無しで、刑事事件でも簡易な手続きで可能
*司法取引=起訴猶予処分とかがあるけど、システマティックではない
*刑事免責=日本では自白した方が損w
*凶悪犯の狙撃=欧米では事実上の死刑制度として機能。日本ではなぜか共産党弁護士に警察官が告訴されるw
*SWAT部隊突入による犯人射殺=愛知県警の醜態w

上記を全部導入した後なら良いんじゃ無いかな。

55 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/19(金) 11:01:23 ID:0zR4x5dg0
>可視化で自白が少なくなるのは確か
=可視化されると取調官が困るような自白の迫り方が少なくなるのは確か

104 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/19(金) 11:31:52 ID:fZQMC5lc0
ビデオも会場の皆様に公開されることはないから心配するなっw 関係者以外視ない。1日8時間、40日の取り調べ録画ビデオなんてどんな会場の皆様が全部見るんだっw

弁護側と検察側しかよほどの事件でない限り見ないでしょうね。

121 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/19(金) 11:44:38 ID:79pWMkX9P
自分がもし捕まったら事の大小に関わらず、取り調べ室を生中継して欲しい。

(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

131 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/19(金) 11:56:12 ID:6RHBw0o30
・民主党、冤罪被害者の柳原さんから聞き取り調査へ

>2002年に起きた氷見市の冤罪(えんざい)事件で、民主党は、婦女暴行・同未遂容疑で誤認逮捕され服役し、無罪判決を受けた同市出身の元タクシー運転手柳原浩さん(40)から聞き取り調査を25日に行うことを決めた

調査は、「取り調べの可視化(録音・録画)について」をテーマに、25日午前8時から約20分間、衆議院第2議員会館で法務部門会議の衆参国会議員13人が行うという。民主党は、検察などの取り調べを映像や音声で記録することを義務づける刑事訴訟法改正案を、議員立法で国会に提出する方針。

調査には、03年の鹿児島県議選公選法違反事件の被害者、県議中山信一さんも出席し、2人から聞き取った内容を、改正案に反映させる考えだ。柳原さんは記者会見でも、冤罪事件をなくすには取り調べの可視化が必要などと主張しており、「国会に冤罪被害者の声を届ける機会なので参加したい」と話している。(2007年10月19日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news002.htm

  _、_
( ,_ノ` )     n 民主党
     \    ( E)グッジョブ!!
   /ヽ ヽ_//   絶対風化させるな!!!

159 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/19(金) 21:36:07 ID:/QtgEFu70
鹿児島や富山の冤罪事件を、例外として片付ける根拠を一切示してないなこいつ。

本当だよね、犯罪不安を煽り立てるときだけこの種の事件は数多くありますとか言うくせにね。

166 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/19(金) 22:06:39 ID:LFJngRlx0
起訴率はともかく、有罪率は低下すべき。起訴されたら99パーセント以上が有罪なんて国は、先進国にはありえん

167 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/19(金) 22:13:12 ID:RCh9EI4V0
>>166
平成15年度の資料によると起訴率は51.2%,起訴猶予率は47.4%だろ?これまで証拠不十分等で起訴猶予になってた件とかまで立件して有罪率下げろってことか?

ここは数字補足します。平成16年度で起訴41.4%、不起訴47.7%(うち起訴猶予44.8%含む)、家裁送致10.9%です。罪名別だと、自動車等による業務上(重)過失致死傷41.5%、窃盗8.1%、傷害1.6%、その他7.2%とここまでが刑法犯〆て58.4%、残りの41.6%の特別法犯の内訳は道路交通法違反36.5%、その他5.1%です。

335 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/21(日) 00:24:56 ID:6HTsWUBz0
土本氏が長をつとめる白鴎LSの新司法試験合格率をみたら……苦笑すること間違いない

こんな刑法、刑事訴訟法の知識で挑んでは100年経っても合格できないでしょうねw

342 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/21(日) 00:42:55 ID:x0Dcg8S40
富山の冤罪事件は、犯人しか知らないはずの部屋の配置を自白したから、信用できるということで有罪になった。実際には、知りえないことを自白したわけだから、捜査官の捏造以外考えられないわけだ。この件は、たまたま別件で捕まった真犯人が、余罪として自白したから表に出たけれど、表に出ないだけで、たくさん捏造してると考えるのが普通だろう。

これを例外とする根拠を示してくれ。

正論です!

354 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/21(日) 01:15:22 ID:6D86Keb+0
別に可視化してんのアメリカだけじゃねえだろ。弁護士の立会いも、拘留期間の長さも改正されないんだから、可視化ぐらいで崩壊とかって大げさすぎ

本当にね。しかも別に先進国だけでもないのに。

448 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/22(月) 00:32:09 ID:1TY6ya4t0
やはり法匪は詭弁まで使って可視化に反対しているな。


「しゅごキャラ!」第3話
脚本;犬飼和彦
絵コンテ・演出;金澤洪充

やばいな、普通に面白い♪ちびキャラ3人組が可愛すぎる。今期はクラナド、これ、00の三本柱で戦います。

キャラ(マスコット、キャラ作りなど)というものを逆手にとっていて、はしばしも実に可愛くてよろし…原作1巻以前読んだときは全然嵌らなかったんだけど、これがアニメの力ですね。


「機動戦士ガンダム00」第3話

登場人物が次から次へと現れるので現状、それらを把握するのでいっぱいいっぱいであります><


Comments
中村さん、こんばんわー♪

・<愛知女性殺害>極刑求める15万人の署名 遺族が提出
>23日で事件からほぼ2カ月となる。署名は海外在住の日本人もメールで寄せ、約15万9100人分になり、判決が確定するまで募り続けるという。(毎日新聞 10.24)

353 名前:世界@名無史さん 投稿日:2006/05/22(月) 04:01:27 0
ある時、イエスが弟子たちを連れて街中を闊歩していると一人の女性が民衆から石を投げつけられていた。なぜこんなことをしているのかと、弟子が民衆の一人に問うと、「この女は罪人だからだ」と答えた。それを聞いたイエスは民衆にこう言った。「ならばしかたがない。続けなさい」 そしてこう続けた。「ただし、一度も罪を犯したことのない正しき者だけこの女性に石をぶつけなさい」民衆は、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れ、石をぶつけているのはイエスただ一人だけとなった。

◆という笑い話をなんとなく思い出しました。まあ、ここはコクミンテキドウトクとやらに従って、この署名活動に記念ぱぴこしておくのが正しいのでしょう(日ごろ、2chの祭り、オフ会を揶揄する連中は、この案件も同じように揶揄しないと一貫性がとれないような)。

>ホームレスの命は、少年か若者に殺されなければ価値は出ないみたいですね。

◆まあ、普通に生活保護打ち切って餓死させても、担当者は無答責ですからね。少年か若者にしても、ホームレスを殺したぶんには署名運動もないでしょうから、更生を睨んだ処分がなされるんじゃないですか?

・死刑執行までの期間 鳩山法相、刑訴法改正の可能性を示唆
>法務省は昨年10月の参院法務委員会で、平成8年から17年までの10年間に死刑を執行した32人の刑確定から執行までの平均期間は約7年5カ月だったことを明らかに

◆宅間一人で平均にかなり貢献していますね。

>保坂展人議員(社民)に絞首刑に対する考え方を聞かれた鳩山法相は、「現行法がそうであることは十分認識しているが、何かもっと少し安らかな方法はないかという率直な思いはある」と答弁した。(産経新聞 10.24)

◆???死刑は残虐であればあるほど法益を守るんじゃないの(あくまで死刑賛成派の言うところの厳罰化の論理に従うならばですが)。鳩山みたいな人間が刑場見学で何に感銘受けたのか知りませんが、ギロチンとベルトコンベヤーでも組み合わせておけばいいんじゃないですか?ギロチンは人道的だしw

もうひとつの記事については改めてエントリーとしてメモ致します!
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2007/10/25 01:49
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071024-00000971-san-pol
鳩山が、こんな事を言っています。それと、裁判員制度はやめたほうがいい、といった事を、先週の週刊朝日で言っていたような気がします(うろ覚え)。真意はどうなのか良くわかりませんが。
まあ、裁判員制度は、「刑罰が甘い」「裁判官は常識知らず」「国民の意思に沿った判決を(厳罰化)」といった呼び声に安易に乗って、何となく決められたような感が拭えませんからね。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/86392
ただ、長期裁判は10年かかるといっていますが、10年以上かかった刑事裁判なんか、長期裁判の中でも極めてまれです。私は3,4件しか知りません。
commented by 中村
posted at 2007/10/24 23:30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071024-00000007-mai-soci
ホームレスの命は、少年か若者に殺されなければ価値は出ないみたいですね。
commented by 中村
posted at 2007/10/24 16:11
なるほど。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071024-00000002-mai-soci
・・・・まあ、言いたいことは多少あるのですが、言わないのがコクミンテキドウトクというモノなのでしょうか?それは、死刑を望む心境になるのは当然でしょうが・・・・。

commented by 中村
posted at 2007/10/24 01:17
中村さん、こんにちわー♪前コメント欄からの続き。

以前メモしたように公園で放置されていた小学生にラーメンおごって逮捕というニュースもあったし、独り身の小学生には声をかけない、近づかないというのが鉄則のようです!

あと植草氏に関して無罪の心証を抱いているのは↓も大きいです。

・神州の泉さま「8月21日、植草氏の第11回公判(速記録)」
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2007/10/post_28eb.html
>被害者が後ろに立っていた人物から、臀部付近をさわられるなどの痴漢被害に遭ったこと自体は肯定できるものと考えられます。被害者が痴漢被害に遭っていたと考えられる間、被告人が立っていた位置は、この図のとおり、被害者の右側少し後方です。被害者の後ろに密着するように立っていたのは、被告人とは別の真犯人であり、被告人は痴漢の犯人ではありません。

>1つ目。Tさんは、痴漢行為をしている犯人の目を注視していたのに、被告人が犯人だとすると記憶しているべき印象的な眼鏡について、眼鏡をかけていたかどうかも記憶していません。
 
>2つ目。Tさんは、犯人の姿勢が不自然に右に傾いた状態で痴漢行為が行われたというふうに言っているわけですけれども、これは右肩に重いかばんをかけていた事実と合っていません。
 
>3つ目。Tさんは、犯人の左手に注目していたのに、被告人が犯人だとすると記憶しているべき、左手首にかけていた傘について記憶していません。
 
>4つ目。被告人が事件当時と比べて8キロから9キロもやせているのに、顔つきがやつれていることに気づいていません。

>弁護団は日本大学文理学部の厳島教授に、眼鏡をかけた私の印象に関する心理学実験を委嘱しました。実験では法科大学院の学生に私の写真9枚を1枚当たり8秒ずつ、合計72秒間見てもらいました。写真は被害者の後ろに私が密着していたとの目的者証言に基づいて現場を再現して、目撃者から見える私の姿を撮影したものです。
 
>大学院の学生に3日後に写真について質問した結果、20人中の19人が私が眼鏡をかけていたことをはっきりと記憶していました。目撃証人は、私が持っていた傘や右肩に下げていたバッグについての記憶がなく、特徴のある眼鏡を記憶しておらず、目撃証人の証言時に私が激しくやせてやつれたことにも気付きませんでした。目撃者は私でない別の真犯人を目撃していて、被害者が振り返ったあとに被害者が指し示した私を自分が目撃した犯人と誤認してしまったのだと考えられます。

◆厳島教授は日本の証言(記憶)心理学における第一人者です。無罪証明とはいかなくても推定無罪の原則を踏襲するならば当然「無罪」とならないとおかしいのではないでしょうか?

>この男の有罪無罪はさておき、このような認識を示しては大いに不味いような気がしますね。

最高裁の判決は思いっきり今後の判決に影響しますからね…。

>逆DV殺人の検察官たちが担当したのではないかと、内心疑っておりますw

嫌なプロジェクトAチームですねw
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2007/10/22 14:04
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20071018144012.pdf
殺人未遂事件の判決文です。まあ、有罪認定理由はサイト閲覧、材料購入以外にもあるようですが、この男の有罪無罪はさておき、このような認識を示しては大いに不味いような気がしますね。冤罪なんて今でもほぼ100%認められないのに。
それと、町田連続強姦事件の傍聴記です。
http://www.geocities.jp/waramoon2000/bou_tokyo_h070918.html
http://www.geocities.jp/waramoon2000/bou_tokyo_h071011.html
強姦既遂は3件で、うち強姦致傷となった1件は、確かPTSDとして強姦致傷認定されました。最後の犯行時少年は18歳だった筈です。また、18、9歳の少年に対しては、有期の最高刑は5~10年ですね。それ以上は無期か死刑。・・・・まあ、この量刑で妥当ではと思えましたが。成人だったら懲役20年ぐらいでしょうし、(法的な問題で)無期求刑に持っていけたのはかなりぎりぎりでしたから。私は、この事件の一審は、逆DV殺人の検察官たちが担当したのではないかと、内心疑っておりますw。同じ八王子支部ですし。

commented by 中村
posted at 2007/10/21 19:22