iPhoneアプリβ版配布/Webサービスを作る前に/メルマガ発行までの流れ/素敵な木工品/英会話が好きな人/iPadキーボード/Googleのコンテンツ課金サービス、など
野口です。
完全仕事メモです。気になるものをドンドン追加していきます。
キャッシュが回ってきたら買い替えを検討したい
新しいMacBookPro
今のMacBookProが(ありがたい事ではありますが)お古なので、iPhoneアプリのほうで上手くキャッシュが回ってきたら買い替えを検討したい。
使う場面はあるか?
“どこでも起動”に対応した「BOOT革命/USB Memory Ver.3」
とりあえずメモ。
身内や友人に勧めてあげたい
TSUTAYAが書籍の電子化サービスを実験、店頭で“自炊”が1冊300円
単純に部屋を片付けるのにはいいと思いました。
キュレーターとは?
あなたが情報のキュレーターにならなくてはいけない理由
新しく聞く言葉は頭に入れておきたい所です。
イーモバイルを使うようになったら。
イー・モバイルどうしの通話が24時間無料になる「EM定額オプション」
条件とか縛りとかはどうかな?
スマートフォンのコンテンツ課金、継続課金について
Googleもコンテンツ課金サービス発表、柔軟性でAppleに対抗
(関連記事:Google、コンテンツ決済サービス『Google One Pass』を発表)
米Apple、App Storeサブスクリプション開始、ユーザーにはやさしいが…
常に情報を仕入れておきたい部分です。
実用的に良さそうなiPadキーボード
ZAGGmateキーボード(カバーにもなるiPad用Bluetoothキーボード)
iPadがもっと軽くなってくれた時(第二世代)に、こういうケース&キーボードと一緒に持ちたいです。これなら森の中にも持っていけそう。
最近、iPhoneかノートパソコン(ネットブック含む)か、どちらが良いのかよく聞かれます。パケット定額をどうするかも含めて、使い方次第です。
英会話が好きな人にお勧めかな
「カウチサーフィン」でウチに泊めて! 宿泊費無料の海外旅行が人気
これを見せたい人がいたのでチェック!
素敵な木工品たち
HACOA
ここまで精密じゃなくても間伐材でiPhoneスタンドなど作ってみたい。
私がサポートに入っている方は最低一つはやってもらってます。(これからの方もいます)
メルマガ発行までの流れ
意外と知らない人が多い。
Webサービスを作る前に
今年こそWebサービスを作りたい人に伝えたい5つのこと(+番外編)
後でゆっくり読みます。
開発中のiPhoneアプリをテスターに受け渡す方法。
iOSアプリのβテストをWeb経由で! 開発者&テスターのための「TestFlight」
TestFlight:iOSデバイスに直接テストアプリケーションをインストールできる簡単サービス
今度、試してみよう。