冬休み初日は葛西水族園へ
野口です。
強風で、近所で遊ぶのも中途半端になりそうだったので、冬休み初日は、思い切って葛西水族園まで行ってきました。父子三人によるバス&電車の小旅行です。
・・・水族館、好きなんですよー。夏のハワイ旅行でも向こうの水族館に行きましたし、一人で行っても、一日中そこで見ていられます。
もちろん子供たちも喜んでくれたので、かなり楽しい一日になりました。
個人的な隠しテーマは、バスと電車の移動距離と時間がいつもより少し長いことと、ベビーカー無しでのお出掛けに挑戦しました。どちらも車移動では、多少はアバウトに済ませられてしまう所ですが、いまの”適量”や子供たちの成長振りを再確認したいと思い、行き先は決めていませんでしたが、冬休み前から一日かけて出掛けるつもりでした。
電車では、子供二人ともしっかりと起きていましたが、往きも帰りも直ぐに席を譲ってもらえました。逆に水族園内では、下の子が寝て抱っこしているのに、椅子は譲ってもらえず、最初は地べたに座っていました。(移動前/移動後)
休日で、空いている電車内と、混雑している水族園の差ですかねー。妙にリアルで、不快感よりも、変に納得している自分がいました。電車内では、それをきっかけに会話が弾んだりしましたから、それだけで嬉しい時間になりました。
ちなみに、席を譲ってもらえると、とても嬉しいですが、譲ってもらえなくても、そっちが普通で当たり前くらいに考えています。子育て中の親の当たり前の権利としてしまったら、それは違うと思うんですよねー。
だから、譲ってもらったら心から感謝してます。
こんな感じで、頑張って一日動いた分、色々な収穫があった冬休み初日となりました。
子供たちからは、さっそく次の水族館(水族園)のリクエストがありました。
おまけ
水族園を退園する際に、お金を拾ったので、インフォメーションに届けたら、お礼にと子供たちそれぞれに絵葉書を頂きました。子供たちには、こういった目に見える感謝もいいですねー。