週末は耕作放棄20年の畑の開墾プロジェクトに参加してきました。 | 自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然とインターネットの融合・企業や起業家育成ノウハウから、自然交流方法を伝授!中小企業・SOHO・店主・起業家をビジネスサポートをする傍ら、ツリーハウスオーナーとして、ビジネス・マーケティングと自然との付き合いの中で、相互効果を広めています。

野口です。

週末は山梨県甲州市塩山に行っていました。

土曜日は、開墾予定の畑の見学、既に畑として動いている(7月のこの時に親子揃って裸足で土の上を走り回った)畑を見学、「大菩薩の湯」で皆で温泉に入って、改築された古民家に宿泊しました。
$自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能-古民家宿泊at畑の開墾

日曜日はいよいよ畑の開墾。

といっても、今回のメインは草刈りと、低木の伐木作業。しかも皆さんが働き者なので、私は記録係&子守り&安全確認(勝手)担当でした。

デジカメでの撮影枚数が、家族写真も含めて400枚以上になり、ビデオカメラでの撮影もあり、どうやってまとめようか、配布しようか、利用しようか、今から頭を悩ませています。