那須での落ち葉遊び | 自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然とインターネットの融合・企業や起業家育成ノウハウから、自然交流方法を伝授!中小企業・SOHO・店主・起業家をビジネスサポートをする傍ら、ツリーハウスオーナーとして、ビジネス・マーケティングと自然との付き合いの中で、相互効果を広めています。

野口です。



報告が遅れましたが、週末は栃木県の那須高原に行っていました。



土日とも晴れてくれたのですが、土曜日は冬のように寒く、日曜日は春の陽気でポカポカでした。



自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能-那須の里山




写真は、子供を連れて森の中を散歩して、気持ち良さそうな落ち葉が敷き詰められている所で、落ち葉布団で遊ばせているところです。(足の上に落ち葉がかかっています)





宿ではソフトバンクがギリギリ(通話やiPhoneアプリのダウンロードはできないくらい)、ウィルコムもアウトでしたので、パソコンも持ち込みましたが、週末は最低限のメールチェックのみ行っていました。



必要であれば、街(電波が入るところ)に出たときに、まとめて携帯から連絡していました。





話を森に戻すと、普段の生活圏とは全く違った自然環境ですから、都市部の里山を歩いたときとの差が、また色々な想いに繋がっていきます。



散歩しただけでも違いを、五感で感じることができます。私じゃなくても、誰でもそう感じると思います。



子供を散歩させる、遊ばせるには、自然の懐はとても大きいので、最低限の注意を払うだけで、後は野に放っています。



と、ブログを更新しない間に、人に会うこともしてきたのですが、それ以上に那須でノンビリとしてきましたという報告でした。