父親目線の育て方。 | 自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然とインターネットの融合・企業や起業家育成ノウハウから、自然交流方法を伝授!中小企業・SOHO・店主・起業家をビジネスサポートをする傍ら、ツリーハウスオーナーとして、ビジネス・マーケティングと自然との付き合いの中で、相互効果を広めています。

グループコンサルの中で質問され、再確認したことがあります。

それは、私の育てる方法は、どの場面でも父親目線であること。



自分の子どもを育てるときと同じように、自分の経験の中から、いまの成長に最適な課題(試練とも言う)を目の前に置き、後はどうするか見守る方法です。

答えは教えません。

それは、あくまで私の答えだから。


とりあえず何でもいいから、話しかけてくるまでひたすら待ちます。


さすがに大怪我の繋がりそうなことや、命の危険があるものは、そういって省きます。


しかし、そうでない場合は「基本は見守る」です。




そんな訳で、「パワーブロガー 」のパワーには、「逞しく」(たくましく)という意味合いを込めて使ってます。

パワーコンテンツなんて時も同じですね。


逞しさは経験から来る。

未経験者の理屈は何の力も生みませんからね。



サイトをやってきた、メルマガをやってきた、ブログをやってきた、人に指導してきた、コミュニティを作ってきた、などなど。

色々な経験が、今に生きています。


アメブロも一緒。

まずはこれを参考に経験値を上げていきましょう 。アメブロに関して言えば、私のブログより参考になります。