タイトルの元ネタはソフトバンクの「予想GUY」です。
リアルタイムで見るとそんなに違和感がないのですが、少し経ってから読んだりすると、さっぱり「?」という状況もあり得ます。
もちろん、リアルタイムで読まれないということは、リンクから来たか検索から来たかだと思いますので、考え方に寄っては大歓迎。
ですが、せっかくの訪問者が、頭の中で「?????????????????」状態でいなくなるのは、もったいないですよね。
そんな訳で、ブログを含めたサイトには、何年経っても殆ど劣化しない内容をメインに据えると、運営が楽になるのではないかな~と提案します。
勘違いして欲しくないのは、「過去の記事=不要」ではないということ。
言い換えれば、サービスや活動の歴史でもありますので、古い記事もある前提であると、深みが増しますよ。
ここ1年くらいの活動しか載っていないと、信頼度と言う意味では逆効果ですからね!