朝起きて みた夢を覚えてないくらい

グッスリ眠れてますか?

 



 

✔︎いやな夢、怖い夢をよく見る(覚えてる)

✔︎昼間は、頭がボーとしてすっきりしない

✔︎疲れが抜けず、集中力や記憶力がない



東洋医学では 睡眠中に夢をよく見ることを多夢といいます。

 

 

 

多夢の状態が続くときは、睡眠時間は十分にとれていても 脳が休憩できていない可能性も。

 

 

 

 

皆さんは 夢をよく見ますか?

わたしは毎日、リアルな夢を見てる気がします。

 

 

たまに見る、見ても嫌な感じがないのであれば特に問題ないものの

夢にも体の不調と関わりがある場合があるようです。

 

 

 

 

と、いうわけで東洋医学で考える多夢について調べました。

 

 

 

 

 

1.脾虚タイプ

 

 

思い悩みやケガ、病気、女性では月経血過多、出産などによる脾気・心血の不足が原因で睡眠に影響が起きてしまうタイプ。

 

 

 

眠りが浅い・動悸・息切れ・疲れやすい・不安感・健忘・軟便などの症状を伴うことも。

 

 

 

漢方茶のオススメは

 


 

 

 

 

 

 

2.心腎不交タイプ

 

心(火、陽)と腎(水、陰)の陰陽のバランスが崩れ、心火が旺盛になることで睡眠に影響が出てしまうタイプ

 

 

寝つきが悪い・イライラ・目の充血・のぼせ・ほてり・寝汗・耳鳴りなどの症状を伴うことも多い。

 

 

 

漢方茶のオススメは

 

 

 

 

 

 

3.痰熱タイプ

 

 

食べ過ぎ、偏食による脾の機能低下などにより体内に湿が生じ、蓄積により生じた痰が熱となり心の不調を起こしたタイプ。

 

 

怖い夢をみる・イライラ・動悸・痰が多い・怒りっぽいなどの症状を伴うことも多い。

 

 

 

漢方茶のオススメは

 

 

水茶「爽」

 

 

 


 

簡単にいうと

 

①エネルギー不足のサイン

②潤い不足のサイン

③熱の過剰のサイン

 

 

 

夜の長風呂が悪影響の場合もあります←わたし

 

 


リラックスして、水分補給して

グッスリ眠れますように

(せっかくみるならイケメンが出てきますように)←