先週、まだまだスミレは元気でした



ニオイタチツボスミレ

ほんのりと良い香りですラブラブ






アカネスミレ

濃い茜色と、長柄の距、毛が多いのが特徴です

中心へキュッと締まった顔、花弁のヒラヒラ感がサクラスミレに似ていますね




アケボノスミレのようなのですが、

花の時期なのに、なぜだか葉も開いています

普通だと葉がクルリと巻いて上に向いているだけのはず

交雑種のナガバノアケボノスミレにしては葉の色が薄すぎて・・・

3/4がアケボノスミレで、1/4がナガバノスミレサイシンみたいな印象です

スミレは難しいプンプン






飽きるほど見かけたジュウニヒトエ

中でもこれは白さが際立っていて、ガクに赤みがありません

なんだか楚々として綺麗に見えます





センボンヤリの咲き始めは赤くて可愛いですね^^

秋のボンボンのようなフワフワの綿毛が楽しみです




ピンク色がきれいなイカリソウ



白花はお初ですラブラブ




ふた回りほど小さな白花のイカリソウ

なんではてなマーク




高尾山系で確認された、チゴユリとホウチャクチゴユリそしてオオチゴユリ

似ているけどちょっと違う、

未だに諸説あり、迷うことが多くはっきりしていません




花が大きくて平開しなくて、花の根元に突起




茎の色が濃くてガッシリしていて、

菱山忠三郎さんの本から推測すると

これってホウチャクチゴユリはてなマーク





2年前に城山近くで見たチゴユリ

関西方面でホウチャクチゴユリと呼ばれているものに似ています

花と葉の特徴が逆転しているように見えますが・・・

来年はもう少しちゃんと調べてみたいですね