小籠包と炒飯が食べたくなり

新宿の鼎泰豊に行こかーと

ぷら~っと駅まで

 

そしたら

南大沢のアウトレットで

台湾屋台のイベントを知り

急遽下りホームへ

今日も可愛いKEIO線

中央線・丸の内線

京王線が好きなママです!

到着したんだけど

屋台の行列に引くー

 

チラッと除けば

イマイチな割に

お値段高めに引くー

 

アウトレット内を

グルグルしながら思ったのね

 

イベントで浮かれるより

例えばお茶だったら

 

地元駅にある

台湾カフェゴンチャ

の、阿里山ミルクティー

氷少なめのテイクアウトで充分

 

台湾カステラだったら

成城石井新発売のアレ

 

とか冷静になってみると

行列に並ぶ気せずに

 

ふうちゃんとの想い出の

ショップに足が向き

コレ↑買おうかと

手に取ったら重い…ので断念

 

マルチーズとシーズーのMIXな

ふうちゃんに似たオブジェが無い

 

他も探そうかと

ショップのエレベーターに

乗ったら想いが溢れ

 

思わず

ふうちゃん

って声に出してしまい

泣きそうになりました

3週間に1度のER通院帰り

必ず寄った思い出のお店でした

 

おやつや紙オムツ買って

エレベーターに乗った印象が強くて

 

まだまだ

ココは無理な場所

ですね…

 結局ランチは

学生&サラリーマンの味方

東秀のミニセットで大満足

 

そして

成城石井のアレ↓

シュガーバターメロンブレッド

つまり

メロンパンの食パン

と、洋ナシのタルトを頂きました

 

妙な添加物もないし安心安全で

美味~!!

コーヒー

 

帰宅したら↓

我が家初めての花の開花

ナデシコの種を蒔いたのが昨年

 

無事に育ち…ってか

コレ↑ナデシコですよね

 

花屋さんの物より

葉も花も太っていて

なんかこう…儚さが全く無い

16歳~2年間の闘病生活での
想い出の場所に行くのはー

やはり、無理でした

 

悲しいんじゃなくて

あの頃の想いが…

 

あの2年間は

宝物のような時間でしたから

 

……

 

ペットショップですから

奥の方にトリミング室と

犬・猫がガラスの箱にいます

 

生後6か月のワンコが

尻尾を振っていました

 

カップルが見ていて

「この子安いね」って

話していました

 

……

 

その子はタッチして

尻尾を振り凄ぎたのか

カップルが通り過ぎた頃

うつ伏せになりました

 

腰を低くして

お顔を覗いたら

遠くを見ていました

 

小さい体で

頑張っているんだなと

切なくなりました

 

……

 

ふうちゃんは

お店の硝子の箱でという

こういう経験がないです

 

両親犬と兄弟で3か月まで

ちーちゃん宅で育ち

里子として迎えましたから

 

それはそれで

よかったと思ってます

 

18歳で亡くなって約2年

20年前の5月下旬

うちに来てくれたんだよね

リボンふうちゃんの毎日リボン

ポチッと応援お願いします

にほんブログ村 犬ブログ マルシーズーへマルシーズーブログランキング