昨日の土曜日に、セラピー犬活動に行ったふうちゃんですが

施設のホールにあったピアノに、釘付けになったママです↓

ナント!昭和天皇ご誕生の年代に作られたピアノだそうでグランドピアノ

とすると、1901年生まれのピアノですよ!


ピアノ協奏曲第5番 第2楽章〈ラルゴ〉J.S.バッハbyGlenn Gould

マウス難しい旋律をハミングしながら演奏する彼の演奏が、大好きです

113年前の彫刻の素敵なYAMAHAのピアノグランドピアノ

どんな曲を、どんな方たちに弾かれていたのかしら?

ショパンの曲は絶対奏でたでしょう?時には軍歌とかも?

ふうちゃんの毎日 ☆マル&シーズーのMIX犬☆

古いピアノって履歴書みたいのがあってピアノ

ママのピアノ↑も所有者管理表ってのがついているんですよ

さっき見たら 41.5.28←検査日 最後に調整したのが16,4,24

ありゃ~もう10年以上調整してないわよッ!でもキーは今でも健在

実はこのピアノさんには内緒なのですがピアノ

処分しようかと考えていたのですよ。


母は、どこかに寄付したら?と言うのですが

2ペタルの桐製(鍵盤は象牙)のピアノは

運ぶのも超重量級で、音量も強く迷惑かも


破棄処分になるかもと思うと

なんだか切なくなって、静かに側にいるのですよ。

ママが死んだら、何処かに行っちゃうのでしょうね。

雨上がりの帰り道ですが・・・ふうちゃんはドコはてなマーク

いつでもどこでも端っこを歩くので、伸びた葉っぱの下ですよ足あと

先日は 近くの三鷹&調布で大量のヒョウが振って

この時期に雪(雹)かきをし、夏だけど寒かったと友人が話していました


このお散歩の日は、半分青空で半分真っ黒雲でしたよ。

雷も勢いが凄くて、ふうちゃんは寝室から出てきませんでした。

ふうちゃんの毎日☆マルシーズーのMIX犬☆

梅雨明けまで、もうしばらくかな?虹

もう1つのハチ公と南極物語

お風呂上がり秘密基地のガリガリを、たま~に出すふうちゃん

ふうちゃんの毎日☆マルシーズーのMIX犬☆

・・・日が暮れて・・・


美容院とお使いから帰宅したら


マンションの理事会が

 10時~14時頃まであったそうで

疲れた夫がソファーで横になっていた。


少し休んで、作って置いた

サンドイッチを食べ 珈琲を飲んでいたら


横になっていた夫が起きだし

さあ~って出かけてくるか!と復活


お使いで買い忘れていた

低温殺菌牛乳を買ってきてくれるそうだ。


まもなく大雨が降り出し

洗濯物を取り込んでカーテンを引く。


ふうちゃんは、昨日の

セラピー犬のボランティアで疲れたのか?


いつもの場所でひっくり返っては

寝言と大いびきかいている・・・。


大好きなおねねちゃんは

まだパリから帰って来ない・・・。


・・・おひつじ座・・・

夫とふうちゃんと3人

年齢でいえば 同世代


どうりで3人、疲れるわけだわと

洗濯物をたたんで、夕食の支度を始める。

ふうちゃんの毎日 ☆マル&シーズーのMIX犬☆ にほんブログ村 犬ブログ マルシーズーへ
アップ1クリック応援お願いしますアップ
マルシーズーランキング ←携帯電話の方はこちらをクリック
ドキドキふうちゃんの毎日ドキドキ
Copyright ©ふうちゃんの毎日 All rights reserved.
No reproduction or repblication without written permission.