皆さん、こんにちは。

 

ダイレクトメールの反応を上げる3ポイント

 

①利用回数

 

②経過日数

 

③購買金額

 

でしたね。

 

今日は、③購買金額です。

 

あるお店を利用したことのあるお客様を

 

A.「平均単価5,000円未満」のお客様

 

B.「平均単価5,000円以上」のお客様

 

に分け、ダイレクトメール(DM)を送ります。

 

そのDMには、

 

「このハガキ持参で1,000円引き」

 

のようなキャンペーンが記載されています。
 

 

 

A「平均単価5,000円未満」のお客様には

 

「毎回3,000円未満」しか利用しないお客様も多く含まれているので

 

例え、1000円の割引チケットを送っても

 

その多くは3,000円分しか買い物をしないため、

 

お店にとっては、ほとんど儲けがありません。

 

 

 

しかし、B「平均単価5,000円以上」のお客様は、

 

「1,000円割り引いても」しっかり利益がとれる

 

金額を買い上げてくれるので、

 

売上・利益ともに向上します。

 

 

 

 

このように、お客様の平均単価で絞込んでDMを送れば、

 

効率よく売上・利益ともに向上するということです。

 

 

 

 

本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

 

ではまた。

 

 

 

(参考)「お客様が減らない店のつくり方」高田晴久著(同文館出版)