草取りに備えて・・・ | 自然と、自分と、繋がる暮らし~FU・RE・RU(ふれる)~

草取りに備えて・・・

田植えを終えて一段落♪
そして次へ続く作業は「草取り」
無農薬栽培でのお米つくりに草取り作業は必須です。


<草取り・こんなところがおもしろいです>
暑い中、汗かいてそんな作業・・・・と思うかもしれないけれど、
靴下1枚履いて入る泥田んぼでの草取り。
私はこの作業が結構好きです。

あ、ちなみに竹ホウキや器具を使った除草機もあるけれど、
ここでは基本「手」を使っての草取りです!

私が感じた草取りの良い点をざっと挙げると

・黙々、一人作業で集中力up

・泥水に入ることで足裏の適度なマッサージ

・中腰が続くので自然と自分の体幹や下半身が鍛えられていく

・体が自然と調整されて行く感覚

・「雑草」と言われるお米つくりには必要ない草を取り終えた時の爽快感
(それぞれちゃんと役割があってそこに生えてきているのだから、人間の都合で雑草というのもね)

・草取りに集中して無心状態になっているので、意外と閃めきが起きたりする。

・水の音、足裏の刺激や草を探す手の感覚、微かに香る土の匂い、雑草を見つける集中力、鳥のさえずり、心地いい風、頭を上げれば眺める山々、富士山・・など五感が刺激されまくり


などなど。
でも感じ方、気づく点は人それぞれ。
みんな、どんなことを感じるのかな・・



<主に生える雑草>
草取りに備えての予備知識として・・・私たちのよっかいちば田んぼで主に生える雑草は

オモダカ
参考1:雑草図鑑「オモダカ」

参考2:昨年一緒にこの田んぼでお米作りをした山田家のブログ
「農天気な暮らしはじめました!『面高の釣』」


コナギ
参考:雑草図鑑「コナギ」

ウキクサ
参考:雑草図鑑「ウキクサ」

があります。
稲とよく似て草取りが大変!とよく言われるヒエは、昨年は生えていませんでした。



さて、草取りに関しての基礎知識をつけたところで、
田んぼでの草取り~美味しいごはん~古民家サロンでのセラピー

で過ごす1日の流れを妄想中です。
詳しくはまた後ほど・・・・