「これ食べとき!絶対おいしいから!」「これ誰か食べんか!食べとき!」
このお店へ入れば名物おかんの威勢のいいそんな声が飛び交います。
ゆっくりしっぽりなお店ではなく、元気になれるお店が「伏見」です。
三条にあるのに伏見…まぎらわしいわい(笑
開店と同時に満席になることが予想されたため、この日は開店5時と同時に行ってみました。
ところがあれ?ちらほら空席が。
「最近ひまやねん」おかんのぼやきが聞こえてきます。
不況のあおりか…な。
とは言ってもおかんの元気のよさはいつもどおりです。
まずはお決まりの生中とともに小鉢の天然ふぐの昆布〆からいただきます。
しっとりもちっとした身でうまーい!
よこわのお造り
「よこわのお造りはよ頼まんと売り切れるで!」「ほなそれちょうだい」店内のお客さん皆なが一斉に注文です。
太くて脂ののりのりなよこわにびっくり。
冷奴
どんぶりで何かがやってきた!と思ったら冷奴。
なんじゃこりゃーのものすごい量です。
このお店の名物の野菜の天ぷらもびっくりの半端ない量ですが、この冷奴の量にも参った!
あっこのお店は全般的にどの料理も量が多いので、お一人さんで行く場合は要注意を(笑
手元にメニューはなく、壁にかかるメニューの板を見て注文します。
注文というよりおかんに勧められて押しに負けて食べてしまう方がはるかに多いかもしれませんが(汗
この日のメニューにあった「ずいき」が何かわからず「ずいきって何だろうね」とつぶやいたところ、やっぱり予想通りのおかんの一言。
「おいしいから食べとき!」
茎みたいな見たことないものがどろどろのあんの中でぐつぐつと煮立っています。
ちなみに調べたところずいきとは…芋茎と書きサトイモやハスイモの葉柄のことを言うのだそうな。
ずいき自体に味はなくしゃきしゃきとした食感なんだけど、吉野くずを使ったこのあんが旨いのなんのって。
とくればビールはやめ。
当然日本酒、この日は寒くなってきたらこの飲み物の出番です!ひれ酒をいっちょ。
ひれのいい香り。
ちょくちょく摘めるアテがいいねとメニューを見てるとおかんからのお勧め品が。
しかも「死ぬほどおいしい」そうです。
子持ち鮎の山椒煮
ぱんぱんに入った卵を一口。
甘めの味付けとぴりりと効いた山椒の味がぎっしり卵と絡みあって(死ぬほどとは言いませんが)うま-い。
日本酒おかわりしようかな。
イカの下足の塩焼き
ちょっと焼きすぎで焦げてる部分はあるにしろ、日本酒とちびちびやるにはもってこいのアテです。
が、店内の張り紙「どなた様も1時間以内でお願いします」
気づけば店内満席、しかも店内に待ちのお客さんまで。
他のお客さんが食べずにだらだらとしてるとおかんが一喝「食べへんのやったら会計するで!」
あまりゆっくりはしてられない雰囲気になってきました。
忙しないのが嫌いな方には向いてないかもしれません…。
ひれ酒の注ぎ酒として日本酒を熱燗で頼んでしまっていたため、最後にあともう一品頼もうかと。
銀杏
いつ食べても栗みたいにほっくほくのここのお店の銀杏、私の好物です。
銀杏ぱくぱく、そして日本酒をごっくごくと飲んで、さっさとお会計をして次のお客さんのために席を空けようか。
「前はよう来てくれてたのに最近顔見ぃひんと思ったけど何しとったん?」
大阪方面(しかもほとんど天満)で飲み歩いてましたとも。
「たまには京都にも来てや」
はい、もちろんですとも。
●今までの伏見●
その2:伏見@三条にある居酒屋の名店「今日も名物おかんはパワフルでした。」
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
お店:伏見
住所:京都市東山区三条大橋東入ル二町目76
電話:075-751-7458
営業:17:00~22:00
定休:日・祝(木・金・土は営業)
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
ブログランキング参加中ぽちっとクリックで応援お願いします
←FC2ブログランキング
レストラン・飲食店情報満載
←人気ブログランキング
レストラン・飲食の他にも食べ歩きのネタ満載