伊勢参りで心に残ったこと | ふにゃ的生活

ふにゃ的生活

ちびっ子ネタの他、お出かけや美容やその他色々、アンテナにひっかかるものを気ままに書いてます。

先日、お伊勢さんに行ってきました。

外宮、内宮の順にお参りしました。

外宮は式年遷宮館で参拝方法などを映像で学んでから、

お参り前にきちんと手を洗って、口を濯いで、と

丁寧にしました。

 

橋を渡って、

 

天照大神や、その他の神様をお参りしてから、

 

 

赤福本店で一服。

 

 

伊勢うどんを食べたり、

堪能しました。

おかげ横丁は楽しくて、

ついつい買い食いしてしまいました。

 

神宮2つは本当に広くて、

1日で万歩計が1万歩を越えました。

だから、ちょっとはカロリー消費できたかな…?

 

そして今回、ちびダーが感動していたものは。

 

ホテルにあったダイヤルの電話機と、

 

真珠島の展示で使われていたブラウン管のテレビ。

 

 

「なにこれ!?テレビで見たやつだ!!」

と、びっくりしていました。

 

電話機なんて、戻る音が楽しいらしく、

気が付くとダイヤルを夢中で回して

おりました。受話器は置いたままで。

 

フラット画面とプッシュボタンが当たり前で、

カメラも撮ったらすぐ確認できるのが

当たり前世代だもんね。