ファンヒーター修理の電話がかかってきました


後ろのファンからカタカタ音がするといいます


恐ろしいのですぐ消しました・・・・と言ってます


早速訪問


様子を聞いてみると E-0表示が出たので 後ろのファンを掃除したそうです


そのあと 音がするようになったそうです


原因は簡単


ファンをファンガードごと取り外し 掃除機で掃除した後取り付ける時に モーターのコードを元どおり固定しなかった事が原因です


そのコードがファンに当たって カタカタ音を出してたんです


音が出る場合はまだいいほうです


コードがファンに完全に引っかかって ファンが回らないときがあります


その時は 本体が加熱して 同じエラーが出て 「掃除したけど直らない 見て下さい・・・・」 なんて 電話があります


組み立てには細心の注意が必要です




ところでさっきのお客さんです


「掃除したら 音がするようになってね~・・・・」と言ったので


「あ~  分解掃除したんですかね~」と聞くと 「いいえ~  分解も何もしてません」 と言います


??????????????


そして後ろのファンを指差して 「ただ ココのネジを外して プロペラに付いたほこりをを掃除機で吸い取っただけです・・・・・・」 と言いました


(=`(∞)´=) それを分解って言うんじゃあぁぁぁぁぁ~~~~~!!!







↓↓↓↓↓↓↓ポチッと押して下さい
ランキング 人気ブログランキングへ