一雨ごとに涼しくなってくるといった感じの 今日この頃です


この時期に多い修理依頼が今日も来ました


エアコンが冷えないと言います


室内機は回って 風は出てるんですけど 室外機が回ってないので ぬるい風しか出ません


こんな電話がかかってきたら 必ず「設定温度は何度にしてますか?」 と聞きます


するとだいたい「28℃です」 とか「29℃です」 とかいいます


こう涼しくなってくると 28℃に設定しても 室外機は回らないことがあります


その時は 「試しに設定温度を思い切って20℃にしてみて下さい」 と言います


すると しばらくして電話がかかってきます


ほとんどが 「回りました」 と言います


故障ではありません


取り扱いの説明で終わります


人間がクーラーに「28℃まで冷やしなさい」 と命令しても 部屋の温度が27℃だったりすると クーラーは こう思います


「・・・・・・なんだよ 部屋はもう27℃まで冷えてんじゃん!・・・  だったら室外機は 回さなくっていいか!」


しかし 人間が暑いと思ってクーラーの運転をするんだから とりあえず一度冷やせばいいじゃん・・・・・って 思いません?







↓↓↓↓↓↓↓ポチッと押して下さい
ランキング 人気ブログランキングへ