おかあちゃんのブログ-DVC00213.jpg

おかあちゃんは、いくつかの資格を持っている!!
きゃはは…ヽ(≧▽≦)/
出来る女みたいで格好イイ書き出しね(笑)
その中には…講師をやれる資格!!
いゃ~ーーーんヽ(゜▽、
ますます格好イイ(笑)
想像すると…

キリッ!!と、知的な出来る女がはは(*⌒∇⌒*)はは
実際は…

「主婦でPTA活動をしています」と言うと…
「あぁ~」って納得される感じなのよ( 〃▽〃)


そんなおかあちゃん突然オッ(・・?

この春、講師の資格を取るために勉強した時の
講習会の先生であり、

支部長さんでもある方から電話が…なんざんしょ(・・?

先生…「最近どうですか?こちら(先生の住んでいる県)

すぐに講師をしていただけるよう、

動いていただけると思っていたのですが…

何か心配ごとがありましたか?」
おかあ…「自分なりに勉強したことを理解していこうかと…」

そうなのよ。

おかあちゃんは何回か読みこんだり

自分なりにまとめて覚え込まないと理解力が遅いのよ…ポリポリ

講習会中も「これはどれに当てはまるか?5つの機能の中から選べ!!」

と言う問題があると、必ずはずれて…(#⌒∇⌒#)ゞ

今思ってもよく試験に受かったわよね。


さらに、就労支援、就職支援、介護福祉、指導者研修をされてる方

色んな方の話の内容が

どっぷり主婦の世界で暮らしてるおかあちゃんには難しい…(・・?

だから笑って明るくごまかしていたのよ。

みんなはいつも「明るいね」「楽しいね」だったけど…


人とのコミュニケーションを教える先生だからかしら

ワイワイ騒いでいても、みんなになじめてないのがわかったのかしら

いつも心配して声をかけて下さる。

「不安やわからないことは直接聞いてくれてイイよ」って♪

試験の前には電話で「みんなと違うやり方でデモをすればイイって♪」

「合わせて教科書通りや難しい言葉より、

親しみやすいおかあちゃんのままでイイ」って


出来が悪くいっぱい心配させたから…

だからかかな気になって電話をくださったのかしら

出来のいい子は自慢だし、

教えただけ吸収してくれれば嬉しいかもしれないけど…

世話の焼ける出来の悪い子も、きっと可愛いもんよ(笑)

そうよね^^…そう思いたいわ(;^ω^A


そして、この絵は我が家の娘ちゃんの落書き(笑)

出来が悪くても「努力を忘れない親子」でいたいわね。

そうしたら…今日みたいに

何気なく気にかけてもらえる生徒でいられるわ♪