はいさい!


今回レポートするカフェ「PIPINEO」も

BGM3曲以内で行ける、ご近所カフェです♪


我がうるまに流れる天願川の河口付近にあって、

川辺には釣りを楽しむ方々がたくさんいました。



川原も綺麗に整備されています☆


お店の外観はこんな感じ。



ちょっとした隠れ家カフェといった雰囲気です。



このカフェも雑貨屋さん?を併設しているようなのですが・・・。



こちらは閉まっていたので、外観だけ。


モザイクタイルのアイテムなんかを

取り扱っているのかな?


内装は、最早定番の外人住宅リノベーションスタイル。





他のお店と少し違うのが、

お店に入るときは靴を脱いでスリッパに履き替えるところ。


そして、更にスリッパも脱いで入る

キッズ用?の広い個室があることです。



なんだか幼稚園のお部屋みたい!


実際に小さい子供を連れたママさんの一団が

こちらの部屋でママさん会をしていました。


もうひとつ、内装のポイントになっていたのが、

無骨な電化製品を木のカバーで目隠ししていたこと。


この、木を使った装飾は

おトイレへの廊下なんかでも有効活用されていました。





さり気ない部分までよく考えられているなー、と

ちょっぴり感心しちゃいましたね~。


この日は、お店のイチオシのシナモンロールが

既に売切れてしまっていて、

仕方なく紅芋のケーキと「ウエディング」という紅茶を注文。



白いお花が浮かんだ紅茶は香りが素晴らしく、

とても華やいだ気持ちにさせてくれました♪


ケーキも美味しかったですが、

やっぱりシナモンロールが食べたいので・・・

今度再挑戦します!


ちなみにPIPINEOの近くには

「パヤオ直売店」という魚市場?のようなものがあって

ここではちょっと変わったものが食べられるとか?


こちらの方にも一度立ち寄ってみたいです。