豆乳食パンでたまごサンド | 働くママの日記

働くママの日記

小6の息子と、
旦那と、暮らしてます。

隙あらば飲みにでかける
クズ女のブログです。

まじめな人は読んだらあかんよ。

うちはいつも牛乳で食パンを焼いてます



ふと、豆乳で焼いたらどない?と思いやってみることに



分量は



強力粉     220g

薄力粉     30g

マーガリン   20g

砂糖       20g

塩        小1

豆乳       180ml

ドライイースト 小1



大塚チルド食品ファンサイトファンサイト参加中



焼き上がりは 牛乳よりも膨らまず、キメが荒かったです



でも スゴイダイズ使ったから 大豆が丸々入ってるのかと思うと



女子と子供には嬉しい♬



豆乳嫌いは気づくかな?ってくらい豆乳のにおいはなかった





豆乳食パンで 卵ときゅうりとハムのサンドイッチ




働くママの日記


朝は時間が限られてるので 前夜に卵つぶしたのと、



塩もみして水分絞った胡瓜をタッパーにいれておく



朝はそのタッパーに塩胡椒、豆乳、マヨネーズをいれてまぜるだけ



10分もあればできます



後片付けは 含みません(笑)




写真には載せてないけど、パンの耳も全部たべますよ!



耳までやわらかくて ちょいちょい具がついてたりして 楽しい(*´∀`)アハハン♪





豆乳パンは腹持ちいい感じがするので いいわ♬













ごちそうさまでした❤













❤ おまけ ❤




今日で 5歳児クン腎炎入院 3日目



二日目の昨日は、水の味がする という和え物を残したくらいで



あとは おいしいと完食



看護師さんに 「いい う●ち!」 とほめていただき



おしっこをたくさん出さないとだめなので



毎回 ベッドの上で おしっこをして量をメモします




昨日ふと 「この一番上の 800 までする人おるんかな?」と言うと




『・・・・』  ブ━.;:;:(゜ε;:(´゜;:.3.;:゜`);:з゜);:;:.━ッ!!





と二人でハマってしまい 笑って震えて おしっこが 全然できなくなるという




困った状態になり 私は涙ポロポロ流しながら 笑いました




800ってすごいよな??




飲んだ次の日とか 一生おしっこ 終わらんわ!って思ったことあるけど




800はないよな??いや、あるんかな?




ってどうでもええわΣ(ノ∀`)ペシッ




入院初日は点滴で水分を取ってましたが




二日目の昼からは、24時間点滴をやめて 1日500mlまでなら飲んでいい




となりました。




看護師さんに 「今日のお昼は 昨日よりはちょっと 塩分あるよ~」




と期待に胸躍らせていた5歳児クン




なのに、和え物と書かれたものは 柔らかい大根と玉ねぎが水につかってる




という 驚きのメニューでした(爆)




メインの豚じゃががおいしかったから よかったわ。




んで、5歳児クンに 大きくなって彼女が 自慢の料理!ってコレだしてきたらどうする?と聞くと




『う、うん。。。おいしいわ。って言うよ』 やって!




『でも、やまもりやったらどうしよう』 って困ってたので




そういうときは、僕も作るよ!って卵でも焼いてあげたら?




あとなんかおかずあったら、それだけ山盛り食べんでええやろ?




おいしいって食べてあげて あんた 優しいなぁ




私も 水味のおかず つくろうかな 簡単でええやんなー?というと




『う、うん。。。』 嘘やで、退院したら オムライス作ったるからな。




早くよくなってな。





今日は仕事があったので出勤!




久しぶりに帰宅して 洗濯して 自分でご飯作って食べた




ただのもやし炒めやのに なんか ほっとして 泣きそうになった




また着替えもって、病院にいきます!




ブログ毎日書きたいわ~




毎日ちょっとでも自宅に帰ろうかな?考え中!





では、皆様は楽しい花金飲酒を❤





バィバィ!(≧▽≦)ノシ))