A DAY IN THE LIFE OF 鯱

A DAY IN THE LIFE OF 鯱

1974年生まれ千葉県ピーナッツ市に住む哺乳類の前途不安な人生

http://blog.livedoor.jp/shachi_/
↑こちらにお引越しです。
Amebaでブログを始めよう!
1974年生まれ 千葉県ピーナッツ市在住
2011年5月に現在の自宅を購入
田舎暮らしが向いている模様
自宅で出た生ごみ等も有効に活用して有機野菜を庭で栽培し自給度の高い暮らしをしたいと思ってます。

現在の生活の主だったコンテンツは
・仕事 
 スーパーエキセントリック零細企業で機械設計やPLCプログラミングをやってます。
・自宅リフォーム(主にDIY)
 寝室、キッチン、玄関、リビングは既にリフォーム済みですが自分の思い出の為に記事を起こそうと思ってます。
・家庭菜園(含 造園)
 「間違いだらけの」をつけなくてはいけないくらい適当にやってます。
・筋トレ
 バーベルとパワーラックを倉庫において日々 そこそこに励んでおります。

・ロードバイク(サボリ気味)
 
・料理
 庭で取れた野菜を使って食べたい物を作ってます。


既に他のブログに記録している物もあるのですが何れは1本に統合する予定です。

それと、なるべく素な感じで書きたいと思ってます。




昨日ニトリでキッチン注文してきましたチョキ
今なら5%引きですよ~お金

仕様のメモ書きを貼って行こうと思います。
たまたま出先で良い物見つけた時などにも多少の寸法は確認できたりすると寸法測って再度行く手間も省けたりすると思うのでメモ


$A day in the life of ....-北側壁

北壁出窓
$A day in the life of ....-北壁出窓1


$A day in the life of ....-北壁出窓2

北壁エアコン
$A day in the life of ....-北壁エアコン


北壁ゴミ箱置場
$A day in the life of ....-北壁ゴミ箱置場


西側の壁


$A day in the life of ....-西壁食器棚

西壁ブレーカー

$A day in the life of ....-西壁ブレーカー
来年(2013)は自作PCに挑戦してみたい。

$A day in the life of ....-自作PC





・外観
光ってるヤツ良いですね~グッド!

・コスト

 コスト面の比較はこのサイ右矢印トhttp://jisaku-pc.net/hajimete/VS.html を参考にさせて頂きました。
2種類のスペックで比較してました。
自分は10万程度の機体を造りたいと思っているのですがコスト面に関してはメリットはあまりないのかもしれません。


・スペック



・近場のショップ

じゃんぱら千葉店 千葉県千葉市中央区新田町5-2lehua千葉中央1F 043-204-2142

ドスパラ千葉店 千葉県千葉市中央区新田町5-3勝山ビル1F  043-203-8501

パソコン工房千葉印西店 千葉県 千葉県原1-2 BIGHOP  0476-40-6424

ピーシーデポ(PC DEPOT)富里インター店 千葉県 千葉県七栄532-117 0476-90-6665





$A day in the life of ....-PCデポ自作
 市原のPCデポで見かけたスペック。価格だけで言えばこのくらいになるのかなぁ。

参考資料
$A day in the life of ....-ゲーミングキット



$A day in the life of ....-動画編集キット




パソコン自作超入門2012 (日経BPパソコンベストムック 日経WinPCセレクト)/日経BP社

¥1,470
Amazon.co.jp
キッチンのリフォームプラン中。

IKEAなんかにも行ったけどニトリの↓がシンプルで安くて結局のところ良いかも。

・天板がステンと大理石調で選べるらしい。大理石調は材質と耐熱を確認しておきたい。
・入り口横の棚は扉式にして鴨居をなくそうかな。(フローリングで地続き)
・扉の選定
・コンセントの場所と数量を決める
・換気扇の位置が低すぎる問題を解決
・出窓部の化粧の仕様決め
・シンク高さを上げる(+??mm)
・キッチンの寸法入手




$A day in the life of -キッチン2



色々資材調達する段階に来たので出先でも多少寸法確認ができるようにメモを貼り付け

$A day in the life of ....-北壁出窓1



$A day in the life of ....-北壁出窓2




$A day in the life of ....-北壁ゴミ箱置場




$A day in the life of ....-北壁エアコン




$A day in the life of ....-西壁食器棚
男の旅は~1人旅~音譜
って事で1人で出張行ってきました。
8月24 JL855 9:30成田空港 13:30 広州白雲空港 飛行機
今までは香港から入ってましたが広州は初体験でした。
初体験と言っても客先が白タクを手配してくれていたので何の冒険要素もありませんでしたけど。
客先のある東莞市までは1時間半くらいでした。
仕事の内容は書いてもつまらないので省略~時計

尖閣諸島の問題で多少緊張状態にあった為夜遊びもなーしドクロ
何年か前に公安に捕まった日本人がいたような気がしますが捕まって外交カードの1枚になるなんて恥ずかしさこの上ないので無茶はしません。


晩飯前に客先への手土産を忘れたので取りに戻る為にエレベーターに乗ったらベルボーイが飛び込んで来て「換金なら俺がしてやるぜ」  それと
「10時以降はホテルの入口に公安が張り込んでいるから連れて帰って来るな、10時前なら俺に電話すればノーチェックで部屋までとおしちゃる」って言ってました。
ケータイをワン切りさせる程の念のいれ様でしたが客と飯食って10時前に帰ることはないのでご厄介になることはありませんでしたチョキ

[中国に来ても意外と中華を食べる機会が無い]
過去の出張でも漏れなくそうなのですが客と飯食ってると意外と中華をたべません。
・駐在してる人は食べ飽きてる
・高目の日本食でも経費で落ちる
・渡航者もメニューが読めて手間が少ない
・現地人が居なくて静かに会話できる
等が理由のようです。

仕事の日の昼食は工場の近くの食堂で食べるので庶民的な中華でした。
photo:01



奥から時計回りで「空心菜の炒めもの」「キャベツの炒めもの」「トマトと卵の炒め物」「肉とか椎茸とかネギの炒めもの」全部激ウマでした。
キャベツのみの炒めものなのにこんなに美味しいとはビックリマーク叫び 驚きでした。
全ての食事が客先と同席だったのであまり写真を撮るわけにもいかず料理の写真は残念ながらこれだけ~カメラ
帰国前日の夜は客先が紹介してくれた日本人の部品メーカーさんが台湾料理に連れて行ってくれました。 人気のお店みたいで本当に美味しかったです。
8月28日 JL856便で無事帰国しました~飛行機



8月11日~13日のできごと。

7月にharuのお父さんが玄関ドアをプレゼントしてくれました。
知り合いのサッシ屋さんとお父さんで取付施工もしてくれました。

出入りの度に頭をぶつけそうになっていた玄関ドアが新しくなりました。
トステムのドアで渋柿色(柿渋色だったかな?)ドアの高さも2000mmオーバー。
採光の面積も増え玄関が明るくなりました。

リフォーム済みの廊下、新しくなった玄関、そうなってくると気になるのは玄関のタイルです。
ってことで玄関タイルを貼り替えてみました。

これが貼り替え前の玄関です。
$A day in the life of -玄関ビフォア1border="0" />

アップ玄関左側の壁は今回余ったモルタルをもう少し充填したいので開けてあります。

A day in the life of -玄関ビフォア3

アップ框の上にある紫の物体は今回活躍したタイルスペーサーです。後で紹介します。

A day in the life of -玄関ビフォア2
今回タイルを購入したのは ダイタイタイルさんです。右矢印 http://www.daitai.jp/

サンプル無料10枚までだそうです。わたくし鯱はアホですので実寸法のタイルが送られて来るのかと思っておりましたかお
実際送られた来たサンプルは100mm×100mm程度の大きさです。

イメージとしては白い大理石のようなものが欲しかったのですが 400角のアーバンオアシス・マーブルカラーは残念ながら欠品で2~3ヶ月入荷の予定なしとのことなので諦めました。

ま白系統のツヤが良いなって所で後はタイルサイズをど~したもんかいのぉ~むっ

ってことで選択肢は4択になりました。

写真のサイズ調整しないので見切れてたら拡大してね

300角で角合せ
$A day in the life of -角合せ300border="0" />

300角で中心合せ
$A day in the life of -中心合せ300


400角で奥合せ
$A day in the life of -奥合せ400

400角で中心合せ
$A day in the life of -中心合せ400

結局 400角で奥合せにしました。
何故なら使う枚数と切断するタイルの枚数が一番少なかったから。
趣味でやる人はこだわる人が多いと思いますが、自分としては至高の一品を作るつもりはありませんし小さい頃から「手先が器用だね」と言われて育って来たタイプではないので仕事は少ないに限りますグッド!

仕様した工具

・コンベックス:家は真四角ではないのでしっかり採寸しましょう。
コメロン コンベックス マグジャケット25 7.5M KMC-31RM/コメロン

¥価格不明
Amazon.co.jp
・モルタル用の接着剤:あまり効果なさそうでした。
・刷毛:既存の床タイルの上にモルタル用の接着剤を刷毛塗しました。
・サンダーとディスク(ダイヤモンド刃):タイル切断用
Power sonic ディスクグラインダー

¥2,500
楽天

E-Value・ダイヤモンドカッター[ダイヤモンドカッター DIY 先端工具 ディスクグライン...

¥360
楽天

・マスキングテープ:タイル切断時の線をテープで引きました
メイクアップ材シリーズ No.35 マスキングテープ 18mm(詰替え) 87035/タミヤ

¥231
Amazon.co.jp

・水準機:タイルの水準だし
シンワ ブルーレベル 300mm マグネット付/シンワ測定

¥1,320
Amazon.co.jp

・雑巾とスポンジ:タイルの目地入れに使いました。

雑巾 50枚パック キラットオリジナル! 【smtb-k】【送料無料!】

¥2,250
楽天

ウォッシュ スポンジ3個組 //関連語-洗車スポンジ 洗車用スポンジ 洗車用品 洗車用 スポン...

¥550
楽天


用意した主材料・副材料

・タイル アーバンオアシスモノカラー/BZ1100NA 400×400×t8 20枚(実使用18枚)

・モルタル 25kg×4袋 (実使用3.2袋)(素人には水を入れるだけの物が便利です。
・目地セメント 5kg×1袋 (かなり余りました)
(送料無料)ホームタイル目地セメント30kg 【5kg×6袋】(白のみ) ホームセメントシリー...

¥5,206
楽天

・タイルスペーサー 1袋 (便利です)
$A day in the life of -タイルスペーサー
アップ最初の方で框の上に置いてあった紫のアレです。タイルの縦横の目地を揃えるのに非常に便利です。

・木端 厚み40x80x4mm 10枚くらい: 四方の外辺のスペーサと 2枚組み合わせてモルタルが硬化するまでタイルが動かないようにクサビに使ったりしました。


STEP.1 試し並べ

まずはタイルを奥から順番にタイルを並べてみました。
内の玄関が真四角でないことは採寸時に判っていたので4×4枚で並べてみました。
もちろんここでもタイルスペーサを活用して実際の目地ピッチを出します。
左右端の壁との隙間は予想どおり並行にはならなかったのでバランスの良い位置を一応探ぐってみました。
4mm程度の板を1~2枚重ねて使う事で外周の目地幅の調整はできそうです。

STEP.2 タイルの切断
一番手前(玄関ドア側)のタイルは切断が必要なのでこの時点で採寸します。 
4枚分各々採寸しました。
 
ディスクグラインダーとダイヤモンド刃でタイルを切断します。
切断の目印にマジックを使おうかと思ったのですが途中で消えてしまったりすると嫌なのでマスキングテープを利用しました。

切断中に飛散する破片が使用するタイルに当たるのを避ける意味も含めて切断後使用する側にテープが残るような貼り方をしました。 

切断したタイルも並べて全数の試並べをしました。

STEP.3 既存タイルの清掃・モルタル用接着剤の塗布

今回は既存タイルの上にモルタルとタイルを貼るので足つきを良くする為にモルタル用接着剤を刷毛塗りしました。本当は協力な接着剤が良かったのですが近所のホームセンターになかったので在庫されている物を購入しましたがはてなマークはてなマークって感じです。
要はシーラーなのですがそれほど付着力が上がる感じもなさそうなものでした。
本当は既存のタイルもタガネ等で斫って面を荒らしておくと良いみたいです。

STEP.4 モルタルとタイル貼り
手頃な桶がなかったので15kg程度ずつ作って使用しました。
水とモルタルの混合比は規程通りで最初は使っていたのですが少し硬くてリスクは承知で後半は若干水の比率をあげました。
結論から言えば影響はなかったんですがきっとあまり良くない事でしょう。

基本的には試し並べの通りに並べていきました。
タイルスペーサももちろん使用しました。
最初の1~3枚は水準器を使用しましたが後は目検討でしたべーっだ!

うちの場合、玄関の幅方向は4枚ジャストで切断はなかったのですが手前・奥方向はタイルの切断がありあました。玄関ドア側の外周目地は10mm程度の幅になるように切断したのですが実際に張り終わった時には目地の幅は5mm以下でした。

当たり前の事ですがスペーサを使用する場合、目地幅がスペーサ以下になる事はないので累積した誤差はプラスに出ます。
結果的に最後の外周目地は予定の幅より狭くなると思うので切断の際にはあまり理論値通りに切断せず誤差を考慮した方が良いと思う事を敢えてこの段階で書いてみました。

自分が使ったタイルスペーサは形状の都合上外周の目地には使用できないので外周のスペーサには木っ端を利用しました。
自分は左奥から張り始めたので右と手前の外周目地には木っ端を挿し、その木っ端と壁の間にもう一枚木っ端を挿してクサビにしてタイル貼りを終えました。

STEP.5 目地セメント詰め
1晩おいてモルタルも無事固まりました。
木っ端とタイルスペーサをはずします。
タイルスペーサを外す時、ちょっとアクシデントがありました。
タイルスペーサを外す為の工具はペンチが良いと思うのですが、普段の管理が悪いのでペンチが見つからずラジオペンチで外す事にしました。
当然ながら今回のような物の形状を挟んで引っ張って抜くには不向きな工具なので挟んだ場所が潰れてしまい無理に引っ張ると切れてしまいます。

仕方ないので硬く挟まってしまったスペーサはペンチの先端を目地に入れてこじり出す事にしたのですがその時に
パッキーーン爆弾

タイルの端が欠けてしまいました叫び

予想通りな事が更にショックです。もう少し探すなり聞いてみるなりすれば良かったのに暑さと疲れで面倒臭がったのが災いしました。
疲れて来ると当たり前の事ができなくなってきます。
避けてるつもりなのに脚立に足をぶつけたり、ペンキの入ったバケツを倒したり、置くのが面倒で放り投げた工具で傷をつけてしまったり・・・
小まめに休憩しましょう。

スペーサを全て外したら目地セメントはを練ります。
2~3回目字詰めするつもりはあったので少し水を多めにして混合しました。

雑巾とスポンジを用意してタイルの上にのったセメントを拭き取りながら目地詰めしていきました。

経験をあまり必要としない作業ではないかと思うのでママや子供に手伝ってもらうのも良いと思います。

乾燥後2度目の目地詰めを始めたのですが殆ど入らないので途中で終了しました。

ってことで玄関タイル貼りは終了です。

プロの仕上がりではないですが個人的には満足の出来でした。



$A day in the life of -玄関アフター3


$A day in the life of -玄関アフター1


$A day in the life of -玄関アフター2


庭に作られている蜂の巣を退治する為に電動ガンを出して来てトリガを引いてみた・・・・ノーリアクンションガーン


バッテリーかな?充電してリトライ・・・・ノーリアクションガーン


数ヶ月いじってなかったら完全放電でバッテリー劣化しちゃったかな?むっ

新しいバッテリーを千葉のタムタムで購入→充電→トリガー引く 弾出た!→甲高い音→弾でない!→あ、また弾出た!→甲高い音→弾でない!→最後には甲高い音しか出なくなりました叫び

じゃ、直してみましょうかグッド!

ってことでネット色々と調べてみました。

とりあえずメカボックスはVer.3のようです。
マルイの分解・組立手順は結構あるのですがUFCはありません。
今となってはどうって事ないけどこの下調べの時点ではメーカーの違いによる差異が解らず分解に手を着けるまでに多少勇気がいりました。

下調べの際に役に立ったサイトは後日改めて紹介するとして とりあえず自分が次回分解・組立するときに忘れないようにまとめた手順を載せておくことにしました。(自分の為に)

写真はオリジナルサイズで掲載したのでサイズーオーバーしたら写真拡大で見てね。

$A day in the life of -step1


$A day in the life of -step2

$A day in the life of -step3

$A day in the life of -step4


$A day in the life of -step4-1

$A day in the life of -step4-2


$A day in the life of -step5


$A day in the life of -step6

$A day in the life of -step7
$A day in the life of -step8


STEP.2の銃床を折りたたむと中に臓物が入っているので取り外しましょう。
写真撮るのわすれた。


結局今回の故障原因はモーター軸についているギヤのいもネジがゆるんでギヤがかみ合わなかったと言うだけの不具合でした。 シリンダのギヤ部が結構削れていたのシリンダをとエアシールノズルを交換しておきました。純正のシリンダはOリング径に対してシリンダの溝内の径がゆるゆるでした。
よくエア漏れしないもんだなぁ・・って感じ。
新しいシリンダはその辺はバッチリでしたグッド!

べベル等のギヤ調整用シムも一応かいましたがそのまま組んでも特に異音もなさそうなのでつかいませんでした。組み直したら何故か以前より音が小さくなってました。一番の要因はモーター軸のギヤだと思うけど。

後日、覚えてたら色々追記しまーすアップ

蜂の巣は見事2つとも崩壊
作り始めの小さい巣だったのでこれでOKでした

芝を刈りました。
しばらく放置して伸び過ぎてしまっても1回で短く刈ろうとせず数回に分けて刈り込んだ方がトータルで楽な気がします。

刈り代が長いと芝刈り機に詰まったりするし。



$A day in the life of -芝刈り1


週末時間が取れたら ローンパンチャーでブスブスと行きたいと思ってます。