4日目後半~5日目朝♪わさおチャンと林檎と浅虫温泉の青森県へ④☆ | ボンズマミィ☆のブログ

ボンズマミィ☆のブログ

九州在住の愛息ボンとマミィとのおでかけ日記♪
温泉や美味しいモノ、キャン車(バーデン)旅を綴っています☆

、、、先日の続きデス。。。('-^*)/ハート

ノロいペースではありますが汗、ここはワサちゃんの記事やけ、ゆっくりと。。。ラブラブ

↓ この頁は、、赤丸んとこをポイントに移動の我が家。。。車(MPV車)ハート(見にくくて…ぺこり

 東北道・大鰐弘前ICで下りたのは、、ダーの好きなリンゴリンゴを買うためでもありマス♪

↓ インターからすぐそばの『道の駅・ひろさき』。。。音譜

 ウチの近所のスーパーで買えば、ひとつ200円程するリンゴも、流石に産地やな~おんぷ

2級品ではありますが、表で販売されてた「きおう」と「サンつがる」は1個50~80円グッド!はーと

試食を頂くと~、、むちゃ甘いラブラブ!そして、、シャキッとした食感は新鮮そのものハート赤

箱買いしたいと言うダンナしゃんに、、これから北海道へ向かうんやけ、また戻り道に

買った方がいいんやない?!、、、で~、とりあえず10個購入はあと

ダーは「きおう」がいい。私は、「サンつがる」。。リンゴも食感や酸味などちょっとした違いで

好みがわかれますよネ水玉“りんご1個で医者いらず”ナンテ言葉もありますが、ほぼ毎日

お食べなさったウチのおサルさん。。。おさる箱買いでもヨカッタかな~。。。キャハハ

 お昼ごはんがまだだったので、道駅でお弁当でも買おうと言いながら店舗へ入ると~、、

置いてナイ。。。おやきなんかのスナックコーナーはあるけれど、、、。コレ、東北や北海道

の道駅は案外そうで、、。九州だと、地元の食材を使ったお弁当ってけっこー置いてあるん

だけどナ、、。(お土産ものは充実してる)。。。やっぱり、ところ変わればですね~。。。ニコニコ

↓ 仕方なく、、岩木山が良く見えるコンビニでお弁当買い、車内でパクつく事に。。はぁと

岩木山は、、弘前市および西津軽郡鯵ケ沢町に位置する火山で、標高は1,625Mはーと

青森県の最高峰で、日本百名山にも選定されています♪

 時折、雲が広がったり、、晴れ間が出たり、、忙しいお天気だったこの日。。はぁと(あお

コンビニのお弁当でも、こんな素晴らしい景色を眺めながら頂くと美味しいものデスぺこ

↓ 食後は、、田んぼ道をボン散歩。。。ワン子と散歩する人ハート

おサルとお犬のかけっこラブ 穏やかな午後デス。。。はーと

 コンビニの広い駐車場でゆっくり休憩し、、いよいよ翌日に乗船するフェリーの予約を携帯ハート

九州を出て5日目にやっと北の大地へ届きマス♪、、、移動が何日かかるかわからず、

予め便を決めておくのも急かされるようで嫌だったので~、事前割引やネット割も使わ

ず、正規料金、、、ちょこい損やな、、、しょぼん。。。

(…ワンコ対応のフェリーは3つほどあるんやけど、船については次の頁で書きマス♪)

おまけに~、、電話の様子から、ワンコは必ずゲージ乗り込みだとおっしゃる、、、ムンクの叫び

 今までに幾つか乗ったフェリーでは、リードもしくは抱っこでOKだったので、積んで

こなかったyo、、、とほほ涙。。(←この辺がツメ甘いオバサンぶーちゃん、、、。)

「サイズは、幅44×奥61×高さ51㎝に収まるもので、必ずロックのかかるものにして

下さい」、、、だって。。。ゲージ無ければ乗れんので~、、急遽、弘前市内のホームセン

ターへ買いに~。。。車(MPV車)ダッシュ

↓ 『ホーマック』さん音譜 こちらの地方のチェーンみたいデス。北海道でも見かけたヨ♪

市内は、少し雨降ったんかナ、、、。青空やけど、地面は濡れてる、、、。

 そうそう、、ゲージやけど、小型犬用はたくさんあってサイズが小さい分お安く可愛い

のもアル。。。それに比べ~、、中型犬用ってなると大いに狭まる選択肢汗 3種類ほど

しか置いてなくて、安いのから2番目のアイリスの折りたたみを~。。。¥5,378なり…くり坊

、、、その場しのぎにしては痛い出費。。涙(ワンコ連れの方はお忘れになりませんように)

↓ 車へ運ぶハゲマルちゃんの後ろ姿。。。ありがとう

↓ 気をとり直し~、、わさおチャンの住所・あじがさわをナビると、約30キロ強。。はーと

3時過ぎには、会えますよぉ。。。わさおハート

↓ 丁度、おやつタイムにいいタイミングで通りがかったスイーツのお店。。。女の子ぁげぁげoo

 国道7号線沿いにあり、人目をひくおっきな店舗ハート薄い赤

『スイーツガーデン・ヒロヤ』さん音譜 弘前市川合浅田5-1

広い駐車場と、明るい店内には、和・洋菓子や贈答用菓子がズラリ♪ベーカリーも♪

Cafeスペースもあり、地元の方たちが美味しそうに食べてあったyoニコニコ

 ケーキもいいナ~っと店内をぐるり。。。はぁとv やっぱり、林檎モノでしょ♪ってコトで~、、

美味しそうなアップルパイ(¥280)と、、ダーの好きなプレッツェル(¥200)を~ハート

リンゴりんごの街のアップルパイリンゴ 弘前市内では、和洋菓子店、カフェやレストラン等

約50店舗で、こだわりのアップルパイが売られているようデスハート赤

フレッシュバターたっぷりの自家製パイに、煮込んだリンゴの甘酸っぱさがたまらないラブラブ!

このお店、アタリやった~グッド!はーと素材がいいけ、むちゃ美味しい。。。ぺこ 

↓ 道中も、、りんご街道。。。キラキラあま~い香りが漂ってきそうハート

いいトコやな~。。。ニコニコ


(※ 私たちが九州へ戻った後、、爆弾低気圧の影響でたくさんの実が落ちたとか。。しょぼん

 テレビで見ましたが、胸が痛かった…。心よりお見舞い申し上げます、、、。ごめんねパンダ。。。)

↓ りんごの道を進み、、鯵ケ沢へ。。。車(MPV車)ダッシュ

車だと、青森市内から約90分、弘前市内から約50分。日本海側の小さな漁港、鯵ケ沢町はーと

↓ お~~っ、、、ラブラブ!わさおチャンだっ!!

 ボン、、早くも見つけ、、わさおチャンに注目っぁげぁげoo

、、、ちょいと遠めにどんっビックリマーク

、、、ズームでどんっ!!

、、、わぁ、、ぶっさ~♪そして、可愛いぃぃ投げKISS♪生わさおチャンおんぷ

、、、傍らには、、わさおチャンのお嫁さん、「ツバキ」ちゃん。。。Wハート

2歳のオンナのコLOVE最初、おとなしいのかな~っとボンを連れて近づくと、、突然、ワウワウ

ギャイギャイ爆弾、、、、すごい吠えられマシタ、、、え゛!。。わさおチャンは無反応だったのに、、。

 お店の方いわく、このコは気が強く、おてんばらしい。。。ニコニコ まだ若いしナ。。。

わさおチャン、おしりに敷かれてんのかナ~。。。にひひ

↓ わさおチャン、ツバキちゃん、ボンの3ショットを撮りたかったんやけど~、、吠えられて

戦闘モードに入ったボンは興奮状態あせるよわっちぃのにネ、、、。抱っこでパチリの後は、、

慌てて車ん中へ~、、、。。。苦笑

 ぶさカワ犬・わさおチャンが一大ブームになったのは数年前やし、もうそんなにたくさん

人は来ないんだろ~なぁナンテ思ってたら、私たちが行く少し前には観光バスが。。。

そして、、よけながらカメラ撮ったけど、3,4台の車と一緒デシタ。。。はーと

 その中のオジサンが、「わさおに似てる犬が来てるヨ」って奥さんに言ってあり、、ふと

見ると、イヌ放り込んだウチの車を数人で覗いてアルびっくり。。。やっぱり、ブサの部分は

似てるんやネ。。。キャー

↓ 海沿いの道で、イカ焼きのお店を営んである「きくや商店」さん。。。

ここで、わさおチャンはスター暮らしをしております。。。ありがとう

その人気ぶりは健在で~、、おばばぶーちゃんはびっくり!!


 お店の中には、たっくさんの芸能人や著名人のお写真も飾られています♪

 テレビで一躍有名になった、きくやのオバチャンもお元気そうでヨカッタですハート

↓ 売られてるグッズも色々はぁとv 来年度のカレンダーもあったヨ♪



  その中で~、、コレ、記念に買いマシタ♪


  手触りがよくて可愛いマスコット水玉

  

  こりゃあ、、特許料なんかもハンパない

  のでは…などと~、、いやらしく¥

  計算したりして。。。キャー


  そうそ、、コレ、700円やったんやけど、

  おんなじものが、後で寄った「海の駅」

  で600円で売ってたヨ。。。

  なかなかの商売上手とお見受けシタ♪














↓ 香ばしい匂いに誘われて~、、ダーとイカ焼き(1パック¥500)も買ったよん。。。ぺこ

 カットして詰めてくれるので食べやすい♪柔らかで美味しいイカでしたイカはーと

↓ 少し先の方にある、「海の駅・わんど」にも寄りマシタ。。。はーと

 “わんど”って、、津軽の方言で、「私たち」って意味らしい。。。

 あじがさわの沖合で獲れた新鮮な旬の魚介類や、農家の方たちが丹精込めて作られ

た農産物を置いてあり、、↓ ここの一角にも、わさおチャン関連のコーナーが。。。水玉

↓ この場所は、、飼い主(きくや商店のオバチャン)とわさおチャンが初めて出会った

処だという事で、、表には記念撮影用のデカわさおチャンも。。。ハート

窓の部分にボンをハート②わさおチャンと並べてみた~。。。ハート




  わさおチャンには、、ちゃあんと肩書きも

  あるんデス!


  「公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟

   世界遺産活動・特別大使“犬”

   ワンバサダー」。。。ニコニコ













 迷い犬だったわさおチャンが、きくや商店さんで過ごし始めて、8年目?!。。。

今、何歳なんだろう、、、。おばばぶーちゃんは、生きてるうちにはもう会えんカモ。。。汗

わさおチャンの目をしっかり見て、「元気で頑張るんだヨ♪オバチャン、遠く九州から

見守ってるからネはーと」ってバイバイしてきまシタ♪気づけば2時間近くいたナ・・・。

、、、すっかり暗くなってから、スーパーで買い出しをして、青森港近くの道駅へ心

わさおチャンの処からは、港を一旦通り越すような位置にあるけれど、どうやら絵文字

もあるみたいなのでそちらへ。。。スキ

「道の駅・浅虫温泉」へ着いたのは、、温泉館の閉まる30分前。。。ショック!



  おっきな建物ですね~。。。はーと

  1Fが物販コーナー、2Fは休憩所、

  3Fがレストランで、4Fは会議室。


  ダーとお風呂セット持って、

  ダッシュで5階にある展望浴場へはーと
  



















↓ 閉館間際、流石に誰も入ってなく、、貸し切り状態。。。ニコニコ

 急いで、頭と身体洗い~、、ちゃぷんと浸かったら時間切れ。。。叫び

↓ 日中だと、、展望がきき、海を眺められるようデス♪

 入浴料は安く、350円。。。はーと但し、シャンプー類は置いてないので、持参デス。。。

無色透明・無味無臭の温泉は、、弱アルカリ性カルシウム・ナトリウム塩化物泉。。。ハート薄い赤

時間が足りなかったので、、じっくりお湯を堪能出来ませんデシタ。。。ガーン

感想は、、サラッとした、万人向けの絵文字。。。おんせん。。

↓ 翌朝、撮ったカメラ。。。ハート右の建物が道駅デス。。。はーと

↓ 前夜は暗くてわかりませんでしたが、、浅虫温泉は昔からの温泉地(平安時代に慈覚

 大師(円仁)により発見)のようで、海岸沿いには数軒の旅館やホテルが並んでいます♪

↓ 国道4号バイパスに架けられた大きな歩道橋を渡り、ボンを連れて朝のお散歩へワン子と散歩する人ハート

 弁財天宮のある“湯の島”が真ん前にあり、海上大鳥居が見えています♪

正面の陸地は、津軽半島。。。左の方が、青森の市街地になりマス。。。はーと

静かで、の~んびりと、、海はやっぱりいいな~。。。ハート^^

朝から日差しが強く~、、防波堤の日陰でぶっさな顔のボンっち。。。スマイル

 スーパーで買っていた簡単な朝食を済ませ、、午後の便に乗るべく青森フェリー

ターミナルまで。。。車(MPV車)ダッシュ、、ここからは、約18キロ、35分ほどの距離デスはーと

、、、それでは~、明日は青森の港からスタートですっはぁと

                          sei