ハナのトイレとの戦い | だらだらするのがすごく好き

だらだらするのがすごく好き

東京から那須塩原市に移住した高年主婦のだらだらした日々
最近政治に目覚めた

4月初めに体調を崩して2ヵ月半、ハナはすっかり元気になりました。これもひとえに毎日100mlの皮下注射を欠かさない、我々のかいがいしいお世話のおかげです。

食欲も戻ったし、お通じもほぼ毎日快調。階段の上り下りも、座ってるダンナのひざへの飛び乗りも問題なく、足腰もまだまだ丈夫です。めでたしめでたし。

 

 

 

 

それなのに、

 

 

 

 

     どうしてオシッコ、

 

 

 

     トイレにしないの…?

 

 

 

 

 

調子を崩したときの一時的なものかと思ったんだけど、その後体調の回復に関係なく、今ではトイレ周りに敷いたシーツの上がデフォとなってしまいました。そうしてシーツの面積は広がる一方。

 

 

今ではこんな感じですわ。

 

一体どこの宮殿のトイレだよ。

 

 

こんなだと真ん中のトイレはもはや必要ないんじゃないか?と思われるでしょうが、ウンチだけはそこにするのですよ。

 

これだけシーツ広げても、好んでする場所はいちばん手前入り口付近。しかもそれはときどき床の上にはみ出しておるえーん

 

先日はエサ場付近を片付けていたら、何やら水溜りが。水飲む際にでもこぼすのかな?と数回気にしないでいたら、実はそれはまさしくオシッコでした。ぎえぇ~~~~思い切り手浸かっちゃったよ!(濃度が薄くて臭いも薄いけど)。それにしても、自分の食い物の周りにオシッコなんて、気持ち悪くないのーーーーーーーー????

 

ダンナは、入り口付近のオシッコともに、盗み食いに来るてんを寄せ付けないためなんじゃ?なんて言ってますけど。ちなみに、那須どうぶつ王国のシタツンガ並に能天気なてんに効いてる気配はさっぱりありません。

 

にゃーにゃーと自己主張も強くなってる気がするし…