令和6年能登半島地震の復興支援について | ふくい工芸舎のブログ

ふくい工芸舎のブログ

毎月1~2回テーマを替えて、福井で活躍している作家を中心に日々の暮らしの中で使っていただきたい工芸作品や、暮らしに彩を添えてくれる絵画など、手作りのぬくもりを感じていただける作品展をご紹介いたします。

令和6年能登半島地震の復興支援について

 

2024年1月1日に発生いたしました石川県能登地方を震源とする「令和6年能登半島地震」により、

お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

被災されました皆様の安全と1日でも早く平穏な生活に戻られますことを心よりお祈り申し上げます。

 

ふくい工芸舎は、令和6年能登半島地震により被災された被災地復興のために、

売り上げの一部を支援金として寄付させていただきます。

 

〇支援金の寄付の期間

 1月~6月中の展示会毎

〇支援金の寄付金額

ふくい工芸舎 売上の一部

 

想い…

 

能登半島地震後、

様々な被害の記事があり、その中に輪島塗の被害が書かれた記事を目にしました。

人の手から生まれるモノたちは本当に尊くて温く、職人のモノを作る手の動きは無駄がなく、本当に美しい。

長年続いてきた伝統を、そこで息づいてきた技を、人を、輪島の地で復活してほしい、

このまま消えてしまわないでほしい…

 

福井の工芸をお取り扱いしている、工芸に携わっているギャラリーとして何かしたいと模索していました。

そんな中、越前漆器組合様の義援金の記事を拝見し思いに賛同致しました。

 

微力ではございますが、

支援金は越前漆器組合様を通し、輪島漆器商工業協同組合様へ輪島塗産地復興に向けて

支援させていただきたいと思っております。

 

一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

また、避難している方々が温かで安心安全な場所で一日も早く生活を取り戻せますよう、心よりお祈りしております。

 

ふくい工芸舎