東日本大震災から今日で4年が経ちました。



徐々に元気を取り戻しつつある私の地元ですが、

被災者の皆さんからは

「どうか忘れないでほしい」

という、心の声をたびたび聞きます。



元気になったから

大丈夫というわけではなく、

まだ不安を抱えていたり、

心の傷と向き合っていたり、

苦しい生活を余儀なくされている方が多くいらっしゃいます。




なかなか足を運んで手を差し伸べるのは

地元出身の私でも難しいことですが、

スーパーなどで岩手産の商品が売られていると

「地元元気かな?」

「頑張っているな…」

と、ふと心に浮かび、商品を手に取ることもあります。

そういった身近な生活の中にも

私たちができる復興支援があるのでは…と思っています。




東京では、『いわて銀河プラザ』というアンテナショップで、

岩手の各地域の方々が出張で数日間こちらにやってくる対面販売が、

ほぼ毎週のように開催されています。

そこへはみなさん、色々な思いを抱えていらっしゃっているようです。

先日は80歳のおじいちゃんが

「初めて東京に来た。

俺より若い地元の人が元気になるために

俺が手本を見せなきゃと思った」

と、おっしゃって精力的に対面販売を頑張っていました。

どんな思いで地元の人が過ごしているのか

知る機会にもなると思いますので

こういった場所に足を運び

地元のものを手に取ることも

支援への一歩につながるのでは、と思います。



微力ながら私ができることは、

地元の良さを知ってもらって、

たくさんの人に岩手をPRすることだと思っています。

それが地元を盛り上げることに

少しでも力になれればいいな…。

2015年ももっともっと岩手をPRしていきたいです!

そして、もっともっと岩手を訪れる人が増えて、

岩手の美味しいものや素晴らしい人のことを知ってもらえたら、

これほど嬉しいことはありません!

私もまだまだ頑張ろう、

地元とともに寄り添っていこう、

そう思いを新たにした2015年3月11日です。