練習初めなどをやった。バンドの。 | ロックの角には福来たる

ロックの角には福来たる

F山の日記
工場生技渡世。音楽、暮らし、日々思うところ、読書、映画、音楽文化とファッション、などなど。Punk/Powerpop band WHIZZのベース。浜松在住。

歳末があっさり終了し、年明けしたと思ったらあっちゅうまに休みが終わってもうた。なんというか、齢を重ねてからというもの、左様な大型イベントでも、実にあっさり、というか、思いのほか感慨なく、時間が過ぎ去りし過去になってしまって、若い時分にはもっと色々思ったり感じたり出来たのに、ほんまにそういう感覚が欠落してもうたんやろなあ、なんて考える。時間の感覚、密度が違うのだ。時間の密度とはその時感じたり思ったりする量のことやと思う。だがしかし、余計な事で思考を巡らしたりして悩むことも無くなってきたので、アカンこともないか、と思う。長所短所とは表裏一体なり。 

昨晩は2016年度のバンド練習初めを行ってきた。お休みを利用して、新曲をある日作成して、メンバーにデータ送信済みで、それを練習初めでやってみたら、まあまあスムーズ、ええ感じにやることができた。しかもメンバーから、うーん今回の曲はいい感じですね、とか、僕はこの曲好きですよ、とか言ってもらえて、普段そんな反応するようなメンバーどもでないので、ウホホホ、マジけっこう嬉しかった。 

常々、僕はたち作曲をする作り手は、評価を甘んじて受けねばならんと思ってる。好きで曲を作って、それをぜひとも人に聞いてもらいたい、そしてワンツースリーフォーで演奏した時、評価が付くのはこれ当然で、それを指して気に入らん、お前作ってみろ、なんてのはお門違い。やと思う。そんな感じでバンドの曲が現在7曲ほど出来ていて、今年はデモ音源を作りたいと考えてみた。まあデモ音源を聴いてくれた10人のうち、9人はクソボロの評価かもわからんが、1人ほめていただけたとしたら、こんなにうれしいことはない。 

今回も、おジェジェを払って外注するか、それとも知恵と時間を使って内作するか。聞けばメンバーがマイクを持っていることが判明、どうやら足せば4本くらいになる。どれくらいのクオリティで録音、仕上げ、完成できるか不明やけれども、せっかく簡易録音機材を持っていることやし、まあ頑張ってみっか、ということで、ポトリと、腑に落ちた。プププ。 


{98349EEB-AD5A-4AFE-A048-3E21A5E2CAF2:01}