洗濯乾燥機のお手入れ | 藤工房(和裁士うりぼーと店長かめさん)の徒然日記

藤工房(和裁士うりぼーと店長かめさん)の徒然日記

和裁所の日々や京都、着物、和に関することなどいろいろ!

我が家の洗濯機は、ナショナルのNA-VR1200シリーズ。


ななめドラム式洗濯乾燥機です。



頻繁に乾燥機能も使っていたのですが、何やら最近あまり乾かない。



乾かないとにおいもついて、買ってしばらく経っているので


洗濯機についている乾燥機能なんてそんなものか、、、と諦めてました。



が、



悪あがきをし、マメに交換するように、と書かれていたフィルターのお掃除を。


うーん、細かいほこりが付いていることはついていますが、


こんなことで機能が低下はしないだろう、やはり寿命か、、、と


思いましたが、ほこりが本体から出てくるダクトを覗いてみると、


何やらちょびっと影が・・・


歯ブラシでこすってみるともそもそほこりの塊がついてきました。



ひょっとして、これが乾燥機能が低下した原因では!?と推測し、


ひたすら歯ブラシでごしごし。


だいぶきれいになりましたが、歯ブラシで届く範囲も限られているので


思い切って割りばしで奥の奥まで突っ込んでみると



ごっそり ドキドキ



取れる取れる!



なんか耳かきしている感覚です。



でっかい塊がたっぷりとれて、乾燥機能復活!