かわいいお家も好きですが、OD系で揃えたハードなお家もかっこいいね(*´∀`)
こんばんは。ふじまるこです(*゚▽゚)ノ
志和稲荷神社の続きです。
お正月も松の内を過ぎての参拝でしたが、お参りに来る方々がけっこうおりましたよ(´∇`)
{66D56E48-A048-4C19-9C04-2B55143AEDB9}
参道です。実は私、お稲荷様への参拝は人生初かもฅ^•ﻌ•^ฅ
ってことで、かなりワクワク(((^-^)))
お参り前に、水で口やら手やらをお清めをして、
{F8B29CE8-D7C8-4C9E-8039-93E15545D4AC}
この輪っかを八の字にくぐってのお参りです(*゚▽゚)ノくぐりながらどこかのお父さんと合流して、お互いになんとなく苦笑い(笑)
鳥居をくぐって石の階段を上ると、左手に
{E7E189F2-CB17-413B-AD26-E7944A760024}
柵で囲まれた杉の木が|д゚)
{7ADB3BD5-3266-4118-A5F4-969E9BAB3C0F}
町指定の天然記念物「親子杉
樹齢、約六百三十年(°д°)!?小杉は約百五十年(゚ロ゚)
びっくりしてそしてお参りです。
{29103332-3D67-4894-9662-A6F621736928}
農業従事者ではありませんが、今年の豊作を祈念(>人<)長い間何度となく、水争いを見てきた神社さんなので、ここの神様達がいちばんそれを願っているかもしれませんね。

これだけでは終わらない!志和稲荷神社さんᕦ(ò_óˇ)ᕤ“
まだ続きますよ!

そのほかの神社さんはこちら(*゚▽゚)ノ
これしかなかった(笑)