2歳児クラスの子どもたちは虫取りに夢中なようです。


毎日虫かごに新しい虫が入っていて、子どもたちの様子が目に浮かぶようです。


幡ヶ谷第三公園では毎晩8時過ぎからセミの羽化を見ることができるそうです。


地面から這い出してきてゆっくりと木に登り、殻を脱いだセミの真っ白な体はなかなか神秘的ですよね。


小学生の頃、田舎の新潟で叔父さんが捕まえてきて家のカーテンにくっつけてくれたのを羽化して飛び立つまでじーっと見ていた思い出があります。


その頃はアブラゼミ、ミンミンゼミの他、クマゼミやヒグラシ、カナカナゼミなどいろいろ捕まえたものです。


都会の真ん中でもカマキリやバッタやバナナムシ(ツマグロヨコバイ)など捕まえて楽しんでいる子どもたちです。




きのうのごはんです。豆乳のうどんはとっても美味しかったです。


------------------




おひたし(キャベツ・きゅうり・もやし・枝豆・濃口醤油・鰹節)

手羽元の塩焼き(手羽元・塩)

豆乳うどん(乾麺・人参・青梗菜・舞茸・ごぼう・玉ねぎ・無調整豆乳・味噌・いりごま)

おやつはおにぎり(昆布とおかか)、するめ、桃でした。


うどんの日は本当にとっても部屋が静かです。台所から振り返ってしまうほど集中して食事をしています。


手羽元は12本食べました。離乳食でも食べ始めた子がいます。

たんぽぽさんがクラス懇談会で見たDVD(さくらんぼ坊や2)さながら、時代は移り変わり様々な背景こそ違えど、いつでも子どもの食事する姿は変わらないんだなと感じます。