どうも、レポートから逃げてきたFugrinです。

前回も書かせていただいたように、ヘッドフォンはMDR-CD900STで決定だ!とか言っていたのですが・・・・。

今日バイトの休憩時間にダイナミックオーディオ本格ヘッドフォン専門店さんにお邪魔しまして(バイト先から1分の距離なので^^;)、MDR-CD900STを聞いてやっぱりいいなぁとおもっていたのですが、隣に前のリストにあげていなかった候補者が鎮座しておりました。

MDR-7506



これは、海外版CD900STといえる商品でして、CD900STと聞き比べてみると低音にやや膨らみ(低音が前面に出てくるイメージ?)があり、高音がCD900STよりも刺さらずに聞こえるが、高解像度は変わらずといった感じですかね^^;

アメリカの撮影現場などで見かけることが多いようです。

さらに、利点として、標準プラグなのですが・・・ねじ込みしきなので、ねじを緩めていくと3.5ミニジャックに変身します(ようは普通のステレオミニプラグ)、さらに、カールコード3Mです!

カールコードはすごく魅力的なんですよね・・・PC周りで使う(PC直差しだとあまりにノイズがのるので・・・光デジタルでAVアンプに出力し、AVアンプとつなぐ形になります。)正直通常Lineで2.5MもあるとPC周りがごちゃごちゃする上に、自分は引っ掛けて断線しかねませんorz

カールコードであれば、太い上に伸びるのでそのリスクが軽減できます(これも立派なリスクマネジメント!)。

あぁ、注文前に見るものじゃなかったorz

休憩時間1時間を丸々費やして視聴しておりました(苦笑

だめだめだ・・・優柔不断orz

リタッチなしで買ったその日からエージングをしながらやれるってのも魅力的です、基本的にネットは信じてません。

うーん、どうしたものか^^;

秋葉での実売価格\16800(会員\16000)。

なんでまた価格が近いか!(泣

とりあえず、明日1日ダイナミックオーディオさんにCD持ち込んで視聴してこようと思います・・・。

ではでは、今日はこのあたりで失礼します。