赤坂の奥座敷とも言われる
「京都つゆしゃぶ」を出してくれるお店がある。。。
それがここ ~~~瓢喜(ひょうき)~~~
画像

夜の赤坂といえば・・・
飲み屋街で、キレイなお姉さんを連れた方や、
サラリーマンの客引きが、いたるところである一種異様な雰囲気。

画像

でもここは、店内に入ると京都の料亭のような造り・・・。
今回は、初体験の「京都つゆしゃぶ」を食べたくてやってきました!

通されたお部屋は、まさしく料亭の雰囲気。
実は、ここ今年の5月30日にオープンしたばかりのお店です!
画像

赤坂の奥座敷と言われるような全個室なので、まったく
他のお客さまと会いません。。。
そう、大切な接待やお忍びにはもってこいです!


まずは、同じグループ会社用に作ってもらったという日本酒。
純米大吟醸 ”仙郷” 300ml  1600円です。
画像






★つゆしゃぶ会席 伊吹 6,800円のコース★

 
☆八寸(稚鮎・滝川豆腐・丸十・帆立・海老黄身寿司・枝豆しんじょ)
画像





☆造り(甘海老・まぐろ・かんぱち)
実は、お刺身よりも、気になったのがこの”刺しちょこ”
なんと、奥が高くなっているので、半分だけお醤油が。。。
「かわいい~!醤油をつけすぎても、切れる所が実用的」
と大絶賛したら、担当の女性スタッフの方も・・・
「結構、評判いいんですよ~料理長が探してきたんです!」
とのことでした!うちにも、ぜひ欲しい~ということで・・・
それから、探してみると結構、販売しているのですね!
すてきなものをゲットするべく、いろいろ物色中です。

画像






☆豚肉(群馬県産 豚バラ)
☆上野菜

野菜は、2人前分ですが、豚バラは一人分のお皿です!
画像






☆つゆ
この手前のものがいわゆる”つゆ”になります。
画像

うどんやそばのつゆのようなお味で、その中になんとたっぷりの
下記のようなネギを入れて食べま~す!

そう、この”ネギ”と”ユズ唐辛子”が絶品!ネギはおかわり自由。
なんと、最後の締めまでに結局は3杯分もネギもらいました!

画像


そして、お鍋でしゃぶしゃぶした豚肉を、たっぷりのネギと
自家製のユズ唐辛子をからめていただきます!
この自家製ユズ唐辛子も、絶品!お土産用に、販売もしてます!

画像







☆一品(本日は、冷やし鉢ということで”冬瓜蟹あんかけ”)
画像





☆上寿司(すずき)
画像




☆黒蕎麦
締めは、なんと乾そばです!はじめてです。乾めんって・・・。
鍋に、乾そばをいれて数分後に・・・。つゆで食べます~!
画像




☆甘味(メロン・豆乳チーズケーキ)
豆乳チーズケーキが絶品でした。中は、なんとブドウ入り。 
画像



追加で、お肉が必要かな?と最初思ったのですが
見た目以上にボリュームたっぷりだったので、これで十分。
鍋に野菜を入れたり、アクを取ったりするのも
常に和服を着た、すてきな女性スタッフがやってくれます!

関東では、「銀座」「虎ノ門」にも系列店があるとのことで、
さすがに夜は高くて!と思う方は、ぜひランチに訪れて見て下さい。
お手軽価格で、十分楽しめるメニューがたくさんあります!
画像


~~~瓢喜・赤坂の店舗詳細(食べログ)~~~


~瓢喜・銀座の詳細(食べログ)~

~CHIRIRI・虎ノ門の詳細(食べログ)~




ランキングに参加しています♪
1日一回↓ここをポチッと応援してくれると嬉しいです
にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村