大学サッカーの試合レポ(DF三浦雅人君・2022/10/09) | F氏日記

F氏日記

東京ヴェルディサポーター、
鉄道好きのF氏の日記です。

東京ヴェルディ の試合レポなどの
情報や、
鉄道 の写真を載せていきます。

どうも、F氏です。

先日、10月9日()は、小出義雄記念陸上競技場へ行き、2022シーズン 関東大学サッカーリーグの試合、

“第1試合、1部第16節、国士舘大学vs順天堂大学戦(11:00キックオフ)”、

“第2試合、1部第16節、東京国際大学vs筑波大学戦(14:00キックオフ)”

の2試合を観戦してきました。

昨日は、東京ヴェルディの下部組織出身選手の写真を撮ったので、アップしちゃいます。

大学サッカー 三浦雅人 2022 1009 07
それでは、東京ヴェルディユース出身・DF三浦雅人君(筑波大学4年)の写真です。

大学サッカー 三浦雅人 2022 1009 01大学サッカー 三浦雅人 2022 1009 02大学サッカー 三浦雅人 2022 1009 03大学サッカー 三浦雅人 2022 1009 04大学サッカー 三浦雅人 2022 1009 05大学サッカー 三浦雅人 2022 1009 06大学サッカー 三浦雅人 2022 1009 07大学サッカー 三浦雅人 2022 1009 08大学サッカー 三浦雅人 2022 1009 09大学サッカー 三浦雅人 2022 1009 10
こちらが、9日()の試合の写真です。

この日の試合では、4-4-2の左サイドバックのポジションでスタメンフル出場し、チームの心臓部として、時には左サイドをスピードで駆け上がり、チームの攻撃を支えました。

この日は試合中、何度も左サイド駆け上がって攻撃参加したり、

大学サッカー 佐川洸介 三浦雅人 2022 1009 05
FW佐川洸介君(東京国際大学4年)とのマッチアップなどが光りました。

次、観に行くときにはフル出場して勝利に貢献してもらいたいと思います。

今後もしっかり試合に出場し続けて、結果を残し続けてほしいと思います。

そして、さらに成長して、東京ヴェルディトップチームに帰ってきてもらいたいと思います。

また、東京ヴェルディトップチームへの同じく加入が決まっているGK飯田雅浩君と東京ヴェルディジュニアユース時代の同期同士で刺激し合って、

まずは筑波大学のインカレ(全日本大学サッカー選手権大会)出場を目指してほしいと思います。

なお、試合は、前半から東京国際大学がペースを握り、前半途中にFW佐川洸介君の折り返しを味方がゴールを決めて、先制点を奪って、1点リードで前半を折り返し、

後半に入っても、東京国際大学が主導権を握り続け、FW佐川洸介君がフリーキックを蹴って、直接ゴールへ叩き込み、この試合の追加点となるゴールを奪い、

結局、試合は、2-0(1-0・1-0)で東京国際大学が勝利を掴み取りました。

さて、これからも、都合が合って、近いところでの試合で、東京ヴェルディユース出身の選手が在籍している大学、または東京ヴェルディトップチームへ加入が決まっている選手が在籍している大学の試合があれば、見に行きたいと思います。