<試合レポ>J2第6節・vs山形戦(2018/03/25) | F氏日記

F氏日記

東京ヴェルディサポーター、
鉄道好きのF氏の日記です。

東京ヴェルディ の試合レポなどの
情報や、
鉄道 の写真を載せていきます。

どうも、F氏です。

東京ヴェルディ 試合レポ 2018032501
本日、3月25日()の“2018シーズン 明治安田生命J2第6節 vsモンテディオ山形戦(HOME・14:00キックオフ@味の素スタジアム)”の試合レポです。

東京ヴェルディ フォーメーション 2018032501
今日、25日()の試合、こんな感じの3-5-2でスタートしました。

試合は、強風の中、サイドを起点に、カウンターを仕掛けたりして、ゴールを狙いに行きます。

そして、30分、左サイドで受けたMF奈良輪雄太選手のクロスボールをFWドウグラス・ヴィエイラ選手がワンタッチで落として、そこへ走りこんできたMF林昇吾選手がシュートを放ち、ゴールへ入りましたが、

その後、オフサイド判定により、取り消され、ノーゴールとなってしまいます。

ちなみに、後で、DAZN中継の映像で確認したら、FWドウグラス・ヴィエイラ選手がワンタッチで落とした瞬間、MF林昇吾選手がオフサイドの位置にいたので、この判定は正解なのですが、

そこで笛を吹けなかった西山貴生主審および、メインスタンド側の副審は、プロの試合で審判をやる資格なしですね。

また、37分、右サイドからのクロスボールをGK上福元直人選手がキャッチしようとした際、相手選手と接触し、ファンブルしてしまい、これがゴールラインを割って、相手のゴールの判定となりますが、

ここで、東京ヴェルディの選手たちが猛抗議し、判定が覆り、ノーゴールとなります。

ちなみに、これもDAZN中継の映像で確認したら、GK上福元直人選手がキャッチしようとした際、相手選手が明らかにキーパーチャージのファールを犯していて、

しかも、西山貴生主審は見える位置にいたにもかかわらず、ゴールの判定にしてしまっている西山貴生主審は、プロの試合で審判をやる資格なしですね。

この後、両チームとも譲らず、前半を-で折り返します。

後半に入り、

両サイドを使って、ゴールを狙いに行きます。なかなか先制点を奪えずに試合が進みます。

東京ヴェルディ フォーメーション 2018032502
55分、FWカルロス・マルティネス選手を下げ、FWアラン・ピニェイロ選手を投入し、決勝ゴールを狙いに行きますが、

東京ヴェルディ フォーメーション 2018032503
そして、65分にMF林昇吾選手を下げ、MF梶川諒太選手、71分にMF井上潮音選手を下げ、MF橋本英郎選手を投入します。

なお、MF橋本英郎選手はボランチの位置に入り、それまでアンカーの位置でプレーしていたMF内田達也選手とダブルボランチを組み、MF渡辺皓太選手が1人インサイドハーフのポジションでプレーする形に変わります。

その後、相手の猛攻を受け、しのぎ続けましたが、

最後までゴールを奪えず、

結局、試合は---)で引き分けました。

得点

東京ヴェルディ
なし。

モンテディオ山形
なし。

東京ヴェルディ・選手交代
55分:   FWカルロス・マルティネス選手   ⇒ FWアラン・ピニェイロ選手
65分:   MF林昇吾選手   ⇒ MF梶川諒太選手

71分:   MF井上潮音選手   ⇒ MF橋本英郎選手

個人的な感想として、やっぱり、ミドルシュートが少なすぎでしたね。

また、チャレンジが少なすぎだと思います。

選手達には、もっとゴールを狙いに行く姿勢を見せてほしいと思います。

ちなみに、昨日の試合の西山貴生主審、前半の判定ミスで試合の流れをぶち壊し続け、本当にイライラしました!!

どうやら、西山貴生主審はF氏さんにプロレス技を喰らわされたいみたいですね!!

なんなら、何がいいですか?いいですよ!!

ラリアット、ドロップキック?もしくは、ジャイアントスイング、パワーボム、それとも、スクリューパイルドライバーにします?それとも、ハッスルにします?それかもしくは、PRIDEで絞められたいですかね?

または、UFCルールでボコられたいですかね?(笑)

もう、今後、西山貴生主審は東京ヴェルディの試合で笛を吹かないでくださいね!!


なお、試合後、最後は勝ちきれず、引き分けとなりましたが、東京ヴェルディサポーターは“やべっちFCチャント(チャントはこちら)”で選手たちを迎え、その後、次節の決戦に向けて、ゲキを飛ばし続けました。

YouTubeチャンネル(muyouaverdy)の登録もお願いします。(チャンネル登録はこちら

東京ヴェルディ 試合レポ 2018032502
それで、この試合のマン・オブ・ザ・マッチが発表され、DF畠中槙之輔選手が選出されました!!

DF畠中槙之輔選手ですが、何度も相手のクロスボールを跳ね返し続けたり、また、何度もチャンスになりそうなところで相手からボールを奪うなどして、無失点に貢献し、チームの勝利に貢献してほしいと思います。

ちなみに、この試合で、MF林昇吾選手が今シーズン初スタメン出場をしました。

ただ、これに満足せず、どんどん試合に出続けてほしいと思います。

さて、東京ヴェルディの次節は、4月1日()の“2018シーズン 明治安田生命J2第7節 vs徳島ヴォルティス戦(AWAY・14:00@ポカリスエットスタジアム)”です。

昨シーズン、開幕戦で敗れているので、今シーズンは勝ちましょう!!

頑張れ!!東京ヴェルディ!!

にほんブログ村 サッカーブログ 東京ヴェルディへ
にほんブログ村